365672 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

老後を楽しく!社会貢献!自由に!健康にご注意を!

老後を楽しく!社会貢献!自由に!健康にご注意を!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kuki5992

kuki5992

Recent Posts

Calendar

Category

Freepage List

2011.01.25
XML
カテゴリ:メディアの影響力
kitanotenmangu.JPG
北野天神は今日25日、初天神だ。
受験生達は神頼みで参拝、かなり賑わったことだろう。
写真は地元の北野天満宮を氏子達で参拝したようす。左から2人目が自分。

テレビは大きなニュースがないからか、リンゼイさん殺害の市橋被告の逃亡記、秋葉原の無差別殺人の加藤被告の死刑求刑、噛み付き猿を捕獲、女児が傷つけられた、などなど大きなニュースがあれば報道されないようなことばかり、悲観的な取材ばかりしないで日本の伝統・文化をもう少し報道して欲しいものだ
ネタがなければ省エネルギーに繋げるためにも早めに放送をやめることも考えるべきだ。

TBSの社長は「テレビは洗脳装置だ嘘でも放送しちゃばそれが真実」「社会を支配しているのはテレビだ。これからは私が日本を支配するわけです」と言ってのける。
ふざけるんではない!
明日からの政治についての報道をどのようにもっていくつもりなのか気になるところ。
テレビが日本人、人間を駄目にすると前々から思っているが正にそうなりそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.26 23:01:40
コメント(4) | コメントを書く
[メディアの影響力] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:初天神(01/25)   グランパ3255 さん
次回はお一人のアップ写真を是非

報道なんてそんなものです
新聞も真面目雑誌も活字になれば信じ易いのです
一度信じれば、それは真実に生りうる

テレビニュースも局で微妙に違いがでます
キャスターは正確に事件や そのものを伝えれば良い訳で
自分の思惑を混ぜ込んでは真実は伝わりません
(2011.01.26 08:54:17)

Re[1]:初天神(01/25)   kuki5992 さん
グランパ3255さん
>次回はお一人のアップ写真を是非

>報道なんてそんなものです
>新聞も真面目雑誌も活字になれば信じ易いのです
>一度信じれば、それは真実に生りうる

>テレビニュースも局で微妙に違いがでます
>キャスターは正確に事件や そのものを伝えれば良い訳で
>自分の思惑を混ぜ込んでは真実は伝わりません
-----
ニュースの事実をそのまま伝えてくれれば良いのに何故勝手な枕詞を考え付け加えるのか、それではメディアとしてはつまらないからでしょうか。
1人のアップは海老の写真がある上に「永田町上第三町内会]をクリックしその中の役員を選んでいただければ、冴えないですがあります。
御地、寒さは少しやわらぎましたか? (2011.01.26 10:03:04)

Re:初天神(01/25)   scotchケン さん
TBSもそんな社長しか選べないのでしょうかね。もうTV局を止めたらいいのです。その方がどれだけ国民の為になるか。害毒を流されないだけ救われます。将来ある子供達にバカなことばかり吹き込んでタメになることなどこれぽっちもないでしょう。 スポンサーがみんな手を引いたらいいのですがね。間に立って電通やら博報堂やら大広などがやっきになっているんでしょうがね~・・・・・ (2011.01.26 12:23:06)

Re[1]:初天神(01/25)   kuki5992 さん
scotchケンさん
>TBSもそんな社長しか選べないのでしょうかね。もうTV局を止めたらいいのです。その方がどれだけ国民の為になるか。害毒を流されないだけ救われます。将来ある子供達にバカなことばかり吹き込んでタメになることなどこれぽっちもないでしょう。 スポンサーがみんな手を引いたらいいのですがね。間に立って電通やら博報堂やら大広などがやっきになっているんでしょうがね~・・・・・
-----
テレビではもうニュースを流す意味がなくなるでしょう!
遅すぎます。新聞はもっとお粗末です。
今や世界中のニュースを個人が瞬間に入手することが出来る時代になりました。
そのことを理解していたならば彼らは改革をしなければいけないのに何もしていないようです。
レーダーが導入されたのに相変わらず双眼鏡をつかっていることと同じようなものです。 (2011.01.26 23:09:06)

Comments

ヒデ4231@ Re:コロナ禍なのに(05/31) K田さん こんにちは。 昔の書類整理して…
scotchケン@ Re:コロナウイルスの影響で小学生は(04/07) ★そうですね~、この危機で必要な社会シス…
kuki5992@ Re[1]:ご挨拶が遅くなりました(01/12) scotchケンさんへ 今年も宜しくお願いしま…
scotchケン@ Re:ご挨拶が遅くなりました(01/12) 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 …
kuki5992@ Re[1]:間もなく新年(12/31) scotchケンさんへ 新年おめでとうございま…

Favorite Blog

思い立ったら吉日! New! トムとジェリーさん

広告ブロック New! やすじ2004さん

故ダイアナ妃に捧げ… New! きらら ♪さん

小池百合子都知事を… New! scotchケンさん

当地も【梅雨入り】… New! グランパ3255さん

夏野菜のナスビに甘… New! choromeiさん

噓つきは泥棒の始ま… New! さそい水さん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

© Rakuten Group, Inc.