206795 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Largo

Largo

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

Lyon55

Lyon55

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2011年01月31日
XML
カテゴリ:モノ申す(愚痴)
問い合わせメールを2度送りましたら、やっと回答が返ってきました。

打上げについてですが、身丈に合わせて切らずに打上げに入れて仕立てております。
このため、打上げはご希望の身丈によって入れる長さは変わってくるようです。

なお打上げは、前・後ろ共に何センチでないといけないという決まりは無いという事でした。
他にご不明点等がございましたら、何なりとお申しつけくださいませ。

ご着用に支障があるようでしたら、お仕立て直しをさせていただきたく思いますので、
お申しつけくださいませ。


だそうです。

絹だろうが、木綿だろうが、
手縫いだろうが、ミシン縫いだろうが、頓着せず同じ仕立て方をしています。
ということらしいです。
「内揚げ」のことを「打上げ」と誤変換しっぱなしですし、
言われたことをそのまま入力しましたという印象を受けました。

「仕立直しをさせていただきます」という一文があったので、
じゃあお願いしようかなとメールをしましたが、回答がありません。
3回ほど送りました。



終了~~。このお店と関わるのあきらめます。


ま、仕立直しについてはそんな申し出をしてくれるなら、お願いしようかなと思ったけど、
最初は期待してなかったし。いいけどね。


因みに、
遠州木綿のオールミシン縫いの着物を持っています。揚げはナシです。
阿波しじらはオール手縫い。揚げはこの伊勢木綿ほどではありませんが、前後にあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年02月05日 01時30分03秒
[モノ申す(愚痴)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.