081184 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

JIROのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

JIRO13

JIRO13

カレンダー

フリーページ

日記/記事の投稿

コメント新着

JIRO13@ Re:メモ(02/09) >住民基本台帳法では、一部例外を除いて…
JIRO13@ Re:メモ(02/09) 水戸と茨城大水戸キャンパスの関係でもそ…
JIRO13@ Re[8]:メモ(02/09) 脳残人さん ありがとうございます! 後で…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.02.09
XML
つくば市の人口って面白いんですよー

3月に学生さんや 雇い止めされた非正規雇用者が いっぺんに市外へ流出するので ガクッと人口減るんですねー

それで 4月にまた新入生や 新しい非正規雇用者が入ってきて 元の人口に戻るんです。

シクシクシク


この時、つくば市だけで二千人位減ってて
茨城県全体で五千人位なので つくば市は異様だという事がわかります。


と 思ってたら 筑波大生の移動が主な原因というご意見をコメント欄に頂きました!

以下コメント欄より。

============

Re:メモ(02/09)

foobarさん

リンク先にも書かれている様に学生と公務員の移動が多いのでしょう。
筑波大だけでも入学者が2100人程度いますので、ほとんど学生の移動で説明がつきます。
研究職も任期付きならば(特に若手)、他の大学や研究所に移動しなければいけないので移動が生します。
非正規云々は関係ないでしょうね。


それにつくば市は人口が増えており、周辺の市町村に比べ非常に恵まれています。
市内に雇用も多く、都内へも通勤可能で教育環境も良いためですね。

2017.02.11 09:33:11



Re[1]:メモ(02/09)

JIRO13さん

foobarさん
貴重な情報ありがとうございます!

それ(筑波大学生の移動)聞いて 少し安心した様な悲しい様な… 俺ら少数派かよ!って。

現実に私の同僚達が毎年3月末で切られて つくばを去るのを見てきている訳で…。
(「彼女と結婚したいから辞める」
て技術者の方もいました。給料安すぎて結婚出来ない。)

筑波大学生の移動だけで説明つくなら それはそれで問題がある気もしますね。つくば市内に彼らにとって魅力的な仕事が無いって事ですから。

県内の大学は筑波大だけじゃないので 例えば水戸と茨城大の関係でも調べてみたいですね。

2017.02.11 15:13:32



Re:メモ(02/09)

JIRO13さん

水戸は全然変化しないですね。
http://www.city.mito.lg.jp/001544/001567/001815/p016097.html
卒業する高校生もいるでしょうに。

2017.02.11 17:46:09



Re:メモ(02/09)

JIRO13さん

東海村もあまり変わらない。

http://www.vill.tokai.ibaraki.jp/manage/contents/upload/588ae44c71fc4.xls

2017.02.11 18:13:11



Re:メモ(02/09)

JIRO13さん

豊田市 ここの20p c-4

http://www.city.toyota.aichi.jp/s/_res/projects/default_project/_page_/001/004/759/h26_jinko.pdf

春先増えて だんだん減ってますね

2017.02.11 19:40:08



Re:メモ(02/09)

JIRO13さん

四日市市
http://www5.city.yokkaichi.mie.jp/menu66811.html
平成27年度以前は4月1日に400から600人程度減ってますね。

そもそも大学生は住民票移さない人も多いので
つくば市もやっぱり非正規雇用者の移動の気がします。
任期付研究者・技術者は非正規雇用者って事で。

2017.02.11 22:56:43



Re:メモ(02/09)

JIRO13さん

http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000013/13717/CA0010F.xls

名古屋市 派遣の広告に出てたので

2017.02.12 16:41:45



Re[1]:メモ(02/09)

脳残人さん

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161110-00010000-seijiyama-pol

3月に住民登録している人のうち2千人くらいが卒業するようですね。

2017.02.12 21:00:51



Re:メモ(02/09)

foobarさん

つくばは都内の大学へ通学圏内だからつくば在住で都内に通う大学生も移動するでしょうね。
筑波大+自宅通いで大半かと。
政令市都市で人口の多い地方都市にある宮廷ですら大半は就職で他に移るし、そんな大都市でもそれを受け入れるキャパは無い。
就職先、進学先を決める基準はどこに住みたいじゃなくて、何がしたいというのが基本。
大学生、大学院生をとどめておくなんて事はつくばがどんなに頑張っても不可能です。

2017.02.12 22:13:32



Re[9]:メモ(02/09)

JIRO13さん

foobarさん

それ少しは何とかしようぜ、って話ですぞー

生きるのが辛い(20170225追記:この時また同僚が減ると判明した事についての反応です。)

2017.02.13 12:35:46


Re[8]:メモ(02/09)

JIRO13さん

脳残人さん

ありがとうございます!
後で拝見させて頂きます。

俺も卒業しようかな

2017.02.13 12:43:02


Re:メモ(02/09)

JIRO13さん

水戸と茨城大水戸キャンパスの関係でもそれっぽい感じなので とりあえず筑波大生の移動で一件落着です。お二方、ありがとうございました!

私が低所得の非正規雇用者という現実は変わらないけどね!!(T T)

2017.02.14 12:58:28



Re:メモ(02/09)

JIRO13さん

>住民基本台帳法では、一部例外を除いて住民票を今の居住地に移すことが定められている。

大学生ってその例外やでー

2017.02.14 13:10:37






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.02.25 16:14:39
コメント(13) | コメントを書く
[つくば市総合運動公園(中止)を建設すべきだったXつの理由] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:メモ(02/09)   foobar さん
リンク先にも書かれている様に学生と公務員の移動が多いのでしょう。
筑波大だけでも入学者が2100人程度いますので、ほとんど学生の移動で説明がつきます。
研究職も任期付きならば(特に若手)、他の大学や研究所に移動しなければいけないので移動が生します。
非正規云々は関係ないでしょうね。


それにつくば市は人口が増えており、周辺の市町村に比べ非常に恵まれています。
市内に雇用も多く、都内へも通勤可能で教育環境も良いためですね。 (2017.02.11 09:33:11)

Re[1]:メモ(02/09)   JIRO13 さん
foobarさん
貴重な情報ありがとうございます!

それ(筑波大学生の移動)聞いて 少し安心した様な悲しい様な… 俺ら少数派かよ!って。

現実に私の同僚達が毎年3月末で切られて つくばを去るのを見てきている訳で…。
(「彼女と結婚したいから辞める」
て技術者の方もいました。給料安すぎて結婚出来ない。)

筑波大学生の移動だけで説明つくなら それはそれで問題がある気もしますね。つくば市内に彼らにとって魅力的な仕事が無いって事ですから。

県内の大学は筑波大だけじゃないので 例えば水戸と茨城大の関係でも調べてみたいですね。 (2017.02.11 15:13:32)

Re:メモ(02/09)   JIRO13 さん
水戸は全然変化しないですね。
http://www.city.mito.lg.jp/001544/001567/001815/p016097.html
卒業する高校生もいるでしょうに。 (2017.02.11 17:46:09)

Re:メモ(02/09)   JIRO13 さん
東海村もあまり変わらない。

http://www.vill.tokai.ibaraki.jp/manage/contents/upload/588ae44c71fc4.xls (2017.02.11 18:13:11)

Re:メモ(02/09)   JIRO13 さん
豊田市 ここの20p c-4

http://www.city.toyota.aichi.jp/s/_res/projects/default_project/_page_/001/004/759/h26_jinko.pdf

春先増えて だんだん減ってますね (2017.02.11 19:40:08)

Re:メモ(02/09)   JIRO13 さん
四日市市
http://www5.city.yokkaichi.mie.jp/menu66811.html
平成27年度以前は4月1日に400から600人程度減ってますね。

そもそも大学生は住民票移さない人も多いので
つくば市もやっぱり非正規雇用者の移動の気がします。
任期付研究者・技術者は非正規雇用者って事で。 (2017.02.11 22:56:43)

Re:メモ(02/09)   JIRO13 さん
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000013/13717/CA0010F.xls

名古屋市 派遣の広告に出てたので (2017.02.12 16:41:45)

Re[1]:メモ(02/09)   脳残人 さん
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161110-00010000-seijiyama-pol

3月に住民登録している人のうち2千人くらいが卒業するようですね。 (2017.02.12 21:00:51)

Re:メモ(02/09)   foobar さん
つくばは都内の大学へ通学圏内だからつくば在住で都内に通う大学生も移動するでしょうね。
筑波大+自宅通いで大半かと。
政令市都市で人口の多い地方都市にある宮廷ですら大半は就職で他に移るし、そんな大都市でもそれを受け入れるキャパは無い。
就職先、進学先を決める基準はどこに住みたいじゃなくて、何がしたいというのが基本。
大学生、大学院生をとどめておくなんて事はつくばがどんなに頑張っても不可能です。 (2017.02.12 22:13:32)

Re[9]:メモ(02/09)   JIRO13 さん
foobarさん

それ少しは何とかしようぜ、って話ですぞー

生きるのが辛い (2017.02.13 12:35:46)

Re[8]:メモ(02/09)   JIRO13 さん
脳残人さん

ありがとうございます!
後で拝見させて頂きます。

俺も卒業しようかな

(2017.02.13 12:43:02)

Re:メモ(02/09)   JIRO13 さん
水戸と茨城大水戸キャンパスの関係でもそれっぽい感じなので とりあえず筑波大生の移動で一件落着です。お二方、ありがとうございました!

私が低所得の非正規雇用者という現実は変わらないけどね!!(T T) (2017.02.14 12:58:28)

Re:メモ(02/09)   JIRO13 さん
>住民基本台帳法では、一部例外を除いて住民票を今の居住地に移すことが定められている。

大学生ってその例外やでー (2017.02.14 13:10:37)


© Rakuten Group, Inc.