1086432 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一日一冊読書日記

一日一冊読書日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.02.18
XML
カテゴリ:健康

60歳からの滑舌レッスン 1日3分でむせ予防! [ 赤間 裕子 ]

「最近、むせやすい」「会話が減り、声を出しづらい」etc.
口腔機能の衰えに悩むシニア世代におすすめの滑舌レッスン

「むせやすくなった」「夫婦ふたりの生活で、ほとんど会話しない日がある」
「『滑舌が悪くて、何を言っているかわからない』と言われた」等々、
60歳以上になると、こうした経験や悩みを抱える人が増えてきます。
さらに、コロナ禍により人と交流する機会が減ったことも大きな要因に……。
ですが、意識的に声を出し、口のまわりの筋肉を動かすと、
咀嚼力や嚥下機能など、口腔機能は向上します。
本書では1日3分で取り組める「滑舌レッスン」を紹介し、
皆さんの健康をサポート。短時間だから継続しやすいです。

 ・年齢を重ねると、なぜむせやすくなったり、口腔機能が衰えたりするの?
・滑舌レッスンをおこなうと、バランスよく口腔機能が鍛えられる!
・3つのステップから1つずつ選んで1日3分取り組もう
・ステップA 準備編 
・ステップB あいうえお編
・ステップC 早口言葉編





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.18 00:00:12
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.