【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Freepage List

英文会計用語集


会計基本概念


資産勘定


負債勘定


資本勘定


収益、費用


財務、税務関係


その他


自分の意見を主張する表現


自分の考えを説明する表現


相手の意見に対応する表現


書き言葉の表現


英語論文の表現


書く技術


 


便利な表現


交渉の英語


主張/提案


質問/回答


同意/反対


逃げる/謝る


非常事態に対応


いろいろな作戦


転職の英語


Presentation


learning


French


French 2


Spanish


Spanish 2


Korean


Korean 2


Financial Accounting & Reporting 


Assets


Regulation


Business Environment & Concepts 


Auditing & Attestation


Audit Standards


Planning


Internal control


英語の名言集


A movie star


American 


.


English


 


Scottish


Greek


German


French


Indian


Italian


Spanish


Cuban


Belgian


Chinese


Russian


Israeli


Algerian


Danish


Dutch


Canadian


Lebanese


Tunisian


和製英語


.


雑学のページ


数、数式の英語


いろいろな略語1


いろいろな略語2


ITの英語


PCの英語


Internetの英語


接頭、接尾辞


GRAMMAR 


冠詞、動詞


名詞、代名詞


形容詞、副詞


接続詞、前置詞


仮定法、助動詞


時制、関係詞


その他


海外旅行歴(一覧)


タイ


シンガポール


ハワイ


オーストラリア


ニュージーランド


イングランド


ウェールズ


アメリカ


台湾


フランス


スペイン


ポルトガル


スイス


イタリア


バチカン市国


オーストリア


ドイツ


オランダ


ベルギー


ルクセンブルグ


スコットランド


香港


カナダ


インドネシア


韓国


マレーシア


サイパン


グアム


豪.ホームステイ


英.ホームステイ


英.ホームステイ2


米.ホームステイ


お気に入りのMOVIE


優☆☆☆☆☆


良☆☆☆☆


でたらめな邦題


.


お気に入りのALBUM


~70s


80s


90s ~


外国もどき


.


Football / Soccer 


一番好きな選手


Affiliate


CD


FOOD


Fashion


Interior goods


DVD


DRINK


memo


December 21, 2003
XML
テーマ:趣味の英語(404)
カテゴリ:海外体験記
★the most important part of the argument is ~
この議論で最も大切な部分は~

今の議論を何の為にやっているのか問い直す場合の表現です。
例文
I understand your position, but the most important part of the argument is that you may need to compromise so that the solution will satisfy all interests.


★what differentiates<人/もの>from other<人/もの>is ~
<人/もの>を他の<人/もの>から特徴づけているのは~

ある人やものの特徴を紹介する時に、他の人やものと比較して「これから述べるのが、差を発生させているポイントです」と明示する為に使います。
例文
What differentiates engineers from other professionals is the use of disciplined science instead of market surveys and opinion polls.

________________________________________________________
昨日の続き。
10年前、お世話になったROBERTSON家の話。エンジニアのDadは知的でおとなしく気は優しくて力持ち筋肉の塊(笑)。Momは有名な教育学者でたまにTVに出る。子どもは12歳、9歳の男の子と6歳の女の子。
彼らは無償ボランティアで僕を受け入れてくれた。家は遠くに海が見える高台にありプール付、ジム付、十数部屋ある古い豪邸。語学学校一緒なった日本人の中で一番英語が下手なくせに一番いい生活(笑)。子どもは学校に行かないで教職資格のあるMomが自宅で教えていた。土日は一家でボーイスカウト活動。子どもたちの頭脳は驚異的!ひらがなカタカナの読み書きができた。僕の役目は日本語を教えること(笑)。この教育方針は珍しいらしくTVの取材がきたりした(僕も1秒くらいTVにうつった)。
数年後、長男は15歳で大学生になって新聞に載り、次男は13歳で一部の授業を大学で受けることになり新聞に載った。
オーストラリアでは寝る時はドアを開けたまま寝るのが習慣だけど、毎朝6歳の娘がベットに入ってきた(苦笑)。僕の隣の部屋はジム。毎朝Dadが上半身裸で筋トレ!!!毎朝カシャン、カシャンと金属の音で目覚めると6歳の娘がベットに入ってくるパターン。もちろん変なことはしてない。数メートル先に上半身裸で筋肉の塊が大汗かいて筋トレして~る・・・(恐)。この時"Get out"をマスターした。でも6歳にYou, Shut up!とか言われる毎日だった(苦笑)。

ここで一番学んだことは「男女平等」の意識。妻が料理すれば夫が皿を洗い、夫が料理すれば妻が皿を洗う。子育ても仕事と考え、家事は夫婦で平等に分担。それを普通に当り前にやっていた。これは僕にとってショックだった。僕の両親とも正社員だったけど、母が全部家事をしていた。それが当り前という環境で僕は育った。でもそれは「動かない男は格好悪い」と思うようになり僕は変わっていった。それから10年後の今、父も家事仕事をとてもする人になった。僕がうるさく言ったからだろう(笑)。
34

PS:自分でHP宣伝メールを出しまくったまではよかったけど、誰から返信がきたか判別できない(苦笑)。HIROさんは6人思い当たるしMIKAさんは4人思い当たる。COMMON NAMEの人はもうちょっとヒントを書いてね。お願い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 11, 2004 08:09:28 AM
コメント(2) | コメントを書く
[海外体験記] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.