【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Freepage List

英文会計用語集


会計基本概念


資産勘定


負債勘定


資本勘定


収益、費用


財務、税務関係


その他


自分の意見を主張する表現


自分の考えを説明する表現


相手の意見に対応する表現


書き言葉の表現


英語論文の表現


書く技術


 


便利な表現


交渉の英語


主張/提案


質問/回答


同意/反対


逃げる/謝る


非常事態に対応


いろいろな作戦


転職の英語


Presentation


learning


French


French 2


Spanish


Spanish 2


Korean


Korean 2


Financial Accounting & Reporting 


Assets


Regulation


Business Environment & Concepts 


Auditing & Attestation


Audit Standards


Planning


Internal control


英語の名言集


A movie star


American 


.


English


 


Scottish


Greek


German


French


Indian


Italian


Spanish


Cuban


Belgian


Chinese


Russian


Israeli


Algerian


Danish


Dutch


Canadian


Lebanese


Tunisian


和製英語


.


雑学のページ


数、数式の英語


いろいろな略語1


いろいろな略語2


ITの英語


PCの英語


Internetの英語


接頭、接尾辞


GRAMMAR 


冠詞、動詞


名詞、代名詞


形容詞、副詞


接続詞、前置詞


仮定法、助動詞


時制、関係詞


その他


海外旅行歴(一覧)


タイ


シンガポール


ハワイ


オーストラリア


ニュージーランド


イングランド


ウェールズ


アメリカ


台湾


フランス


スペイン


ポルトガル


スイス


イタリア


バチカン市国


オーストリア


ドイツ


オランダ


ベルギー


ルクセンブルグ


スコットランド


香港


カナダ


インドネシア


韓国


マレーシア


サイパン


グアム


豪.ホームステイ


英.ホームステイ


英.ホームステイ2


米.ホームステイ


お気に入りのMOVIE


優☆☆☆☆☆


良☆☆☆☆


でたらめな邦題


.


お気に入りのALBUM


~70s


80s


90s ~


外国もどき


.


Football / Soccer 


一番好きな選手


Affiliate


CD


FOOD


Fashion


Interior goods


DVD


DRINK


memo


March 31, 2006
XML
テーマ:趣味の英語(404)
カテゴリ:日常生活
Internetの英語(A)

★Accessibility
高齢者や障害者などハンディを持つ人にとって、どの程度利用しやすいかという意味で使われる。

★ACCS(Association of Copyright for Computer Software)
コンピュータソフトウェア著作権協会。
1985年に設立、日本国内の電子著作物の権利保護などを行なう業界団体。

★ActiveX
特定の技術や製品を指す名称ではなく、Microsoft社が開発したインターネット関連技術群の総称。

★AJAX(Asynchronous JavaScript + XML)
XMLのデータをJavaScriptで処理する手法。

★Animation GIF
連続したGIF画像を再生することによってアニメーションを実現するグラフィックフォーマットの1つ。

★ANSI(American National Standard Institute)
米国規格協会。
1918年に設立、アメリカ国内の工業製品の規格を策定する団体。

★APOP(Authenticated Post Office Protocol)
電子メールの受信に使用するパスワードを暗号化して送信する規格。

★Archive
コンピュータ関連では、複数ファイルをひとつにまとめ、保管すること。

★Archiver
複数ファイルをひとつにまとめたり、復元したりするプログラムで、ファイルをまとめるだけでなく、データ圧縮機能を持つ。

★ASP(Application Service Provider)
ビジネス用アプリケーションソフトをインターネットを通じて顧客にレンタルする事業者のこと。

★ASP(Active Server Pages)
動的にWebページを生成するWebサーバの拡張機能の1つ。
Microsoft社のWebサーバであるIISで利用できる。

★AT(AT Attachment)
1989年、ANSIによって標準化されたIDEの正式な規格。

★ATAPI(AT Attachment Packet Interface)
IDEコントローラにハードディスク以外の機器を接続するためのデータ転送方式の規格。

★AT command
モデムやTAの制御に使われるコマンド体系の1つ。

_______
今日の暗記表現
   
☆It really changed in a big way.
本当にがらっと変わってしまった    

“in a big way”は「がらっと、大規模に」という意味です。

☆It's like a dream come true.
夢みたいだよ

“a dream come true”は慣用句の一種なので、”comes”となりません。

☆Each to his own.
人それぞれでしょ

“Every man to his own taste.”や”Tastes differ.”とも言えます。

☆Serves him right.
いい気味だ

“It serves him right.”の略で、他人の失敗を痛快に思う気持ちを表す言い回しです。

☆Where does love come from?
愛はどこからやってくるのでしょう?

これは必須フレーズです(嘘)。

_______
今日の名言(?)

★Always work hard and uh.. to have passion.(Michael Bay)
一生懸命取り組み、情熱を持つ。

「映画監督のマイケル・ベイがインタビューで、" What is your motto to live by? "と質問されたときに答えた言葉です。」

マイケル・ベイ監督作品で鑑賞したことがある映画↓
ザ・ロックパール・ハーバーアルマゲドン

_____
今日の雑学 (略語)

☆LAN(構内情報通信網)→Local Area Network
☆LCD(液晶表示装置)→Liquid Crystal Display
☆LD(レーザーディスク)→Laser Disk
☆LDC(発展途上国)→Least Developed Countries



何だか月刊誌状態になっているこのブログ…。
もう日記とは言える状態ではございませ~ん(汗)。
しかし削除する気なんてサラサラなし。。。

正直、仕事以外にやっていることはないので、ネタがほとんどないって感じなのですが、
どこで誰に見つかるかわからないため、言論の自由が無い状態です(苦笑)。
そんな僕も風の噂で、新同僚2名のブログを発見してしまいました。

1名は楽天に生息していました。
自称、まあまあの人気サイトということでしたが、覗いてみて寂しい気分になりました…。
もちろん僕のサイトの存在は教えませ~ん。
ちなみに彼は僕の0.05倍くらい仕事ができる人です。

もう1名は僕の新しい上司に当たる人なのですが、マニアックなサイトでした。
普段、ちょっとコワイ系でバリバリ仕事をしている人のサイトとは思えないほどのギャップです。
もちろん僕のサイトの存在は教えませ~ん。



さて仕事は「研修生の講師」→「研修生の指導係」をやっています。
新しいセンターなので、派遣社員をガンガン入れて、教育するわけです。
やる気のない人や周りに悪影響を及ぼす人は、契約期間内でもクビにしています(汗)。
その代わりスキルが低くても向上心がある人には「補習」という形で、居残り勉強に付き合います。
「居残り勉強」は、勤務時間外で行ってもらうため一切強制はしていません。
基本は、定時で帰りたい人は帰ってヨシ!です。
「アナタは残って勉強しなさい」なんて一言も言いませ~ん。
居残りする人がいなければ、自分の時間ができますし(笑)。

このように向上心がある人たちは、多少できが悪くてもクビにはしません。
上が「使えないからクビにしろ」と言っても、「もう少しだけ時間をください」とクビを阻止しています。
「人を育てる」のは難しいものです…。
まず自分が模範、手本になれるように心がけています。
そのためには、業務上のことで何を質問されても答えられるように、自分の勉強を怠れませ~ん。
最近は、9~22時とか9~23時とかの勤務は止めて、20時前には帰るようにしています。
会社を出た後、近くのカフェで勉強するので、帰宅する時間は変わりませんけど…。

また自分のコミュニケーション能力も大切になってきます。
今まで職場の人たちと飲むのは好きではなかったのですが、
心を入れ替えて酒の席にも参加するようにしています。
色々とお願いすることもあるので、飲みニケーション関係は必要です(苦笑)。
タバコは吸わないので、喫煙室での座談会には参加できませんが、
200名以上いる新センターで顔と名前は売れていると思います。

自慢するわけではないのですが、僕ら数名が受け持って指導したグループは、他のグループの2倍以上の実績。
僕ら数名というのは前の部署から異動してきた「○○○組」と呼ばれる集団、
新たに異動してきた人を含め5名。(ちなみに僕の地位は5名中3番目)
「○○○(以前の部署の名前)から来た奴は使えない」と言われないように、各人が自覚を持って励んでいます。

まあ、「上に立つ人たちのレベルが低いと、下の人たちもダメになる」ということです。
そういうことを広言している僕なので、大ボスから「オマエ、他グループを叩き直してこい!」と命令が下りました。
そんなわけで、4月からはせっかく育て上げたグループではなく、デキの悪いグループを指導することに…(泣)。



余談ですが、僕が勤務しているビルでは、よくドラマの撮影が行われています。
何のドラマと書いてしまうと、職場がバレてヤバい状態になるので絶対に書きませんが、
1~3月ドラマが1つ、4~6月ドラマが2つ撮影されていました。
休憩時間にミーハー同僚と撮影現場に侵入するので、撮影スタッフからガンを飛ばされて注意されます(汗)。
「この前、○○(←芸能人の名前)を見ちゃったよぉ~」と友人たちに自慢するのですが、
(僕を含め)友人たちもドラマを観ていないので、会話が続きませ~ん。

友人と言えば、3/5にシドニーから一時帰国していたAちゃんに会いました。
Aちゃんとは知り合ってからちょうど10年…、細く長い付き合いであります。
男女の友情は続くのであります。。。

当時は、僕の方が彼女より英語力があったと思っていますが、今では完全に抜かれてしまいました。
お話にならないくらい差が開いてしまったので、彼女の前では絶対に英語を話たくない心境であります。

彼女みたいに海外に住んでバリバリと仕事をするのが夢だったのですが、
どこで間違ったのか今は「研修生の指導係」…。
全然、英語を使わないので英語力の低下は著しいものがあります(激汗)。
でも頑張っている人にパワーを貰ったので、また少しずつ英語の勉強を再開しました。
何だか、リハビリ状態って感じです。

===

最近、鑑賞した映画(3/1~3/31)

ドネバーランド (2004年)Finding Neverland
5点満点中3.5点
出演:ジョニー・デップ、ケイト・ウィンスレット
「ピーター・パン誕生」のきっかけとなった感動の物語とのことだが、涙はでなかった(苦笑)。
先が予想できるストーリー展開…、映像美が素晴らしく、特に緑の映像が美しいと思った。

僕僕の彼女を紹介します (2004年)
5点満点中2.5点
出演:チョン・ジヒョン、チャン・ヒョク
コメディ映画だが、ウケ狙いがミエミエで興冷めした。
チョン・ジヒョン様が好きならどうぞって感じ。

ババイオハザードII アポカリプス (2004年)Resident Evil: Apocalypse
5点満点中3.5点
出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ、シェンナ・ギロリー
前作を観ていないと辛いが、前作よりは面白かった。
期待していなかっただけに、ちょっと嬉しかった。
ミラ様ファンは必見!

ミミリオンダラー・ベイビー (2004年)Million Dollar Baby
5点満点中3.5点
出演:クリント・イーストウッド、ヒラリー・スワンク、モーガン・フリーマン
アカデミー作品受賞作品。
クリント・イーストウッド、ヒラリー・スワンク、モーガン・フリーマンが共演したヒューマン・ドラマ。
スポコン映画だと思っていたら、急に尊厳死がテーマになり不意打ちをくらった…。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 7, 2006 07:04:51 AM
コメント(18) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.