045175 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

フットボール(サッカー)戦術研究

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

スパレーン

スパレーン

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.02.24
XML


2024年J1第1節セレッソ大阪​vsFC東京の試合をヨドコウスタジアムで観戦。2-2のドロー。以下、レポートいたします。(長文で失礼します)

【戦術】
〈セレッソ大阪〉
攻撃では、4バックディフェンスラインとアンカー田中と、時に左SB登里が中盤に上がっての連携したビルドアップから、右サイドは右WGフェルナンデス、左サイドは左SB登里と、左サイドは左WGカピシャーバがサイドに張ったうえ、右サイドはフェルナンデスと右MF奧埜、SB毎熊が、左サイドはカピシャーバと右MF香川、登里がそれぞれ連携してパス交換して、毎熊、カピシャーバが左右のハーフスペースやポケット進出を狙い、また時にFWレオセアラへのクサビのパスを狙いつつ、外と中のパス交換により攻めていく。
(時に、右サイドでのパス交換により東京ディフェンス左サイドにを寄せたうえ、左サイドでカピシャーバが東京の右SB長友との1対1の場面を作る。時に3-2-2-3システムによるビルドアップを含む)
守備では、4-1-4-1を基調として、時に前線からのマンマーク気味のプレスをかけ、リトリート時は数的優位を利用してディフェンス対応していく。
(相手CK時はゾーン対応)

〈FC東京〉
攻撃では、4バックディフェンスラインとボランチ松木、原川との連携したビルドアップから、両サイドへの展開、右は右WG仲川に右SB長友が、左は左WG俵積田に、左SBバングーナガンテが連結した上、FWオリヴェイラ(途中からペロッチ)のポストプレーやトップ下の荒木がスペースの飛び出しを積極的に利用したうえ、仲川、俵積田らを含む前線4人が頻繁にポジションチェンジしつつ、、縦の素早いパスを使いながら攻めていく。サイドではアーリークロスを多用していく。後半は両サイドからのウイング的な攻めから両ポケットへの進出を狙う)
守備では、4-4-2を基調として、前線からマンマーク気味のプレスをかけつつ、リトリート時はブロックディフェンス対応していく。荒木はセレッソアンカー田中をマーク。
(相手CK時は主にゾーン対応)

【得点】
27分 カピシャーバ(セレッソ大阪)
34分 荒木(FC東京)
51分 田中(セレッソ大阪)
76分 荒木(FC東京)

【退場】
なし

【警告】
20分 荒木(FC東京)
43分 長友(FC東京)
71分 Jシルバ(FC東京))
84分 トレヴィサン(FC東京)

【試合の流れ】
(前半) 
 セレッソは4-1-2-3システム、東京は4-2-1-3システムにてこの試合に臨む。
まずシュートチャンスを作ったのはセレッソで、5分に、右WGフェルナンデスの右CKに、こぼれ球に反応したフェルナンデスのシュートはバーを超えてしまい、続く8分にも、右サイドでのカウンターから、フェルナンデスの右クロスに、左サイドからペナルティエリアに進出した左WGカピシャーバがシュートを放つも、東京の左SB長友のブロックによりゴールには至らない。
セレッソは、ディフェンスラインを基点としたビルドアップから、右サイドにてパス交換により東京のブロックディフェンスを引き付けたうえ、左サイドへのサイドチェンジによりカピシャーバが長友と1対1を作る場面を作って、試合を優位に進めていき、東京は4-4-2のリトリート対応を余儀なくされる。
東京は、25分に、左サイドでの展開から、左SBバングーナガンテからパスを受けた左WG俵積田がペナルティエリア内に進出しつつシュートを放つも、ブロックされてしまう。
その後もセレッソが試合を優位に進める中、そこ直後先制に成功する。
セレッソは、27分に、右サイドでのカウンターからフェルナンデスが右サイドをドリブルにて進出して、右ハーフスペースに進出した右SB毎熊にパスし、毎熊が右ポケットに進出して上げたクロスは反応した東京CBトレヴィサンに当たったこぼれ球を、ゴール前に進出したカピシャーバがゴールに押し込んで、セレッソが1-0と先制する。
セレッソは、30分にも、中央でのバイタルエリアでのパス交換から、左MF香川がシュートを放つも、バーを超えてしまう。
これに対して、東京は、CFオリヴェイラのポストプレーを多くして、またビルドアップからの素早い両サイドへの展開により、試合の流れを変えようとし、同点に追いつく。
東京は、34分に、右サイドでの展開から、右WG仲川から右ハーフスペースにてパスを受けたボランチ松木のアーリークロスに、ゴールニア側に走り込んだトップ下の荒木が右足のボレーで合わして、ゴール右に突き刺して、東京が1-1と同点に追いつく。
しかし、その後も、セレッソが試合を優位に進めていき、37分には、右サイドでの展開から、フェルナンデスを基点として、右ハーフスペースに進出した毎熊のポストプレーを受けたFWレオセアラがバイタルエリアからシュートを放つも、バーを直撃して、逆転には至らない。
苦しい展開が続く東京は、ロスタイムの46分に、右から左へのサイドチェンジにて、トレヴィサンからパスを受けた俵積田がドリブルにて仕掛けながら放ったシュートはゴール右に外れてしまい、前半は1-1にて終了。

(後半)
セレッソ、東京とも選手交代やシステムの変更なく後半開始。
後半も、まずチャンスを作ったのはセレッソで、49分に、フェルナンデスの右CKを基点として、左サイドに展開され、カピシャーバから、レオセアラ、そして香川のスルーパスに反応した毎熊のシュートは東京GK波多野の好セーブに阻まれらが、その直後にチャンスをモノにする。
セレッソは、50分に、フェルナンデスの右CKに、アンカー田中がマーカーのトレヴィサンのマークを振り切って頭で合わせて、ゴール右に流し込んで、セレッソが2-1と逆転に成功する。
これに対して、東京はビルドアップから両サイドへの展開を図るも、セレッソが前線からのプレスにより東京ディフェンスにロングボールを蹴らせ、また両サイドでも数的優位を作って東京選手を囲い込んでボール奪取したうえ、両サイドへ有効なパスを散らして、試合を優位に進める。
セレッソは、55分にも、右サイドでの展開から、ペナルティエリアに進出したカピシャーバのシュートは、またもやGK波多野の好セーブに阻まれる。
4-4-2のリトリート対応を余儀なくされていた東京は、試合の流れを変えようと選手交代策を講じ、65分に、右WG仲川から安斉に、左WG俵積田からJシルバの両WGを代えて、両WGスピードを活かしたサイド攻撃により活路を見出そうとする。
東京は、69分に、カウンターにて、自陣左にてパスを受けたボランチ原川のフィードに反応したJシルバがドリブルにて仕掛けながらペナルティエリア中に出したアーリークロスに反応した選手のシュートは、セレッソGKキム・ジンヒョンの好セーブ阻まれる。
東京は左のJシルバ、右の安斉が両サイド攻撃にて有効に機能して、試合の流れを押し戻して、同点に追いつく。
東京は76分に、左サイドでのカウンターから、パスを受けたJシルバが対峙していた毎熊ら2人をドリブルで振り切って左ポケットに進出しながら出したグラウンダーのアーリークロスに、ゴール前に進出していた荒木が右足のボレーで合わせてゴールに突き刺して、東京が2-2と追いつく。
同点に追いつかれたセレッソは、78分に、右MF奧埜から柴山に、左MF香川からブエノに代えて、両サイドを基点として攻撃を再度活性化させて、試合の流れを引き戻し、87分に、左サイドでのカウンターから、柴山がドリブルにて仕掛けて、ゴール前に進出したパスを受けたカピシャーバのシュートはまたもやGK波多野の好セーブに阻まれる。
その後もセレッソが攻めるも、東京がリトリート対応でセレッソの攻撃を凌いで、2-2のドローで終了。

【システム】
(セレッソ大阪)4-1-2-3(右から)
GK  キム・ジンヒョン
DF  毎熊、鳥海、舩木、登里
アンカー 田中(90+4分 上門)
MF 奧埜(78分 柴山)、香川(78分 ブエノ)
FW  フェルナンデス、レオセアラ、カピシャーバ(90+4分 為田)
(守備時は4-1-4-1)

(FC東京)4-2-1-3(右から)
GK 波多野
DF 長友、土肥、トレヴィザン、バングーナガンテ(82分 白井)
ボランチ 松木、原川(82分 小泉)
トップ下 荒木
FW 仲川(65分 安斉)、オリヴェイラ(90+3分 東)、俵積田(65分 Jシルバ)
(守備時は4-4-2を基調。プレス時は時に4-2-3-1)

【まとめ】
セレッソは、前線からのプレスが有効に機能したうえ、ボール保持からの両サイドへの展開などで、試合を優位に進めていたが、東京の鋭いカウンターやサイド攻撃により、結果として追いつかれてしまい、ドローになってしまった。新戦力のフェルナンデスや田中がチーム戦術にフィットしているように思われ、今後更なる上積みができるか。

東京は、ビルドアップからの攻撃展開が有効に機能しない場面が続き、苦しい展開となったが、短い時間帯ながらも東京の特徴である素早い攻撃から同点に追いついて、勝点1をもぎ取った価値あるドロー。
ただ、攻守とも数的優位を作る場面での連携に課題を残し、今後は、東京の特徴を活かしながら連携をより高められるか。




#fctokyo
#FC東京
#セレッソ大阪
#cerezo
#セレッソvsFC東京





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.24 18:32:52



© Rakuten Group, Inc.