430751 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

K5のブログ

K5のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

K5 greencar

K5 greencar

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

K5 greencar@ Re[1]:KATOのスニ41が届いた(2020年5月2日)(05/03) コメントありがとうございます。 1980年代…
鉄道模型大好きおじさん@ Re[1]:KATOのスニ41が届いた(2020年5月2日)(05/03) 鉄道模型大好きおじさんさんへ
鉄道模型大好きおじさん@ Re:KATOのスニ41が届いた(2020年5月2日)(05/03) 私もテールライト点灯は要らない派です。 …
560@ Re:出番が少ない愛車 2020年にまだ500km程度 (2020年11月23日)(11/23) はじめまして。126の記事、とても愛情が伝…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年07月01日
XML

 本日、いつもの箱根に行ってきた。
 通常は真夏の炎天下に愛車を出動させないのだが、今日は曇りと雨だし、愛車もたまには動かさないといけないので、愛車で行ってきた。


 もう国道413号線経由も飽きているので、久しぶりに圏央道などの高規格道を通って行ってきた。
 海老名JCTでは、東京方面と厚木・名古屋方面の車線が分けられるように変更されていて良かった。

 道路の改良などで渋滞が解消されると、高規格道はやはり速い。休憩なしの2時間ちょっとで目的地に着いた。カーブが続く国道413号線経由と違ってハンドル操作も楽だ。



 箱根美術館では板谷波山の作品が数点展示されていた。波山の作品は色の美しさが際立っていると思う。
 葆光彩磁和合文様花瓶(ほこうさいじわごうもんようかへい)が以前から好きだった。
 
 フラッシュを焚かなければ撮影してもいいとのことなので撮影してきた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月01日 23時59分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[近隣のお出かけ(東京発着)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.