430937 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

K5のブログ

K5のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

K5 greencar

K5 greencar

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

K5 greencar@ Re[1]:KATOのスニ41が届いた(2020年5月2日)(05/03) コメントありがとうございます。 1980年代…
鉄道模型大好きおじさん@ Re[1]:KATOのスニ41が届いた(2020年5月2日)(05/03) 鉄道模型大好きおじさんさんへ
鉄道模型大好きおじさん@ Re:KATOのスニ41が届いた(2020年5月2日)(05/03) 私もテールライト点灯は要らない派です。 …
560@ Re:出番が少ない愛車 2020年にまだ500km程度 (2020年11月23日)(11/23) はじめまして。126の記事、とても愛情が伝…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年05月03日
XML
カテゴリ:Nゲージ鉄道模型


 2020年5月2日、KATOのスニ41が届いた。
 荷物列車をEF58に牽かせてみた。【→​動画​】
 雑多な編成もいいが専用列車風の編成にできてうれしかった。




 反響が大きかった過去の記載の一部を以下に再掲しておく。
 ​

​ (2013/5/26日)KATOのスニ41について​
 今月発売の品で気になっていたのがスニ41の単品である。すでに持っているスニ40とかと繋げて専用編成風に仕立ててみたいと思っていた。スニ41は「急行能登」のセットとして数年前に製品化されていたのは知っていたが、セットなので購入を見送った。しかしそれより昔、1984年や1985年のカタログでは試作品の写真が載っていたのだ。
 今月発売されたスニ41は客車製品に分類されており5139という品番が与えられている。一方、1984年や1985年のカタログでは貨車製品に分類されており8027という品番が与えられていた。ちなみに、1984年や1985年のカタログでは下記の様になっている。
 品番8024…ワキ8000  1984年のカタログでは価格が記されているが、写真は試作品のものが掲載されている。
 品番8025…ワサフ8000(予定品)  イラストではなく“試作品の写真”が掲載されている。
 品番8026…スユ44   1984年のカタログでは価格が記されているが、写真は試作品のものが掲載されている。
 品番8027…スニ41(予定品)  イラストではなく“試作品の写真”が掲載されている。
 それにしても、立派な試作品まで掲載しておきながらなぜに製品化しなかったのであろうか。8025や8027がコキフのように550円ぐらいで出ていてくれれば良かったのだが、新製品の5139は税込み1995円もする。テールライトなんか要らないから、安く出せないものだろうか。
 いずれにせよ、今回は購入を見送った。ワサフ8000が製品化されるようならば再度考えようと思う。しかし、1995円も出すのであれば500~700円ぐらいの貨車が3両程度買えてしまうのである。
 長年鉄道模型をやっていると、このような歴史もわかるのがおもしろい。



http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~greencar/railmodel.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月03日 08時28分19秒
コメント(3) | コメントを書く
[Nゲージ鉄道模型] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:KATOのスニ41が届いた(2020年5月2日)(05/03)   鉄道模型大好きおじさん さん
私もテールライト点灯は要らない派です。
ヘッドライトは点灯する方が良いですが、点かなくても結構です。
ライト類は点灯しなくても良いから、その分安くしてくれた方が嬉しいのですが…


ライトなんて飾りです!偉い人には其れが分からんのですよ!(^o^) (2022年04月10日 22時12分47秒)

Re[1]:KATOのスニ41が届いた(2020年5月2日)(05/03)   鉄道模型大好きおじさん さん
鉄道模型大好きおじさんさんへ (2022年04月10日 22時14分10秒)

Re[1]:KATOのスニ41が届いた(2020年5月2日)(05/03)   K5 greencar さん
コメントありがとうございます。
1980年代は貨車製品がかなり安価でしたね。車掌室の有無の違いの価格差は50円でした。今では3倍違いますね。
(2022年04月13日 00時30分13秒)


© Rakuten Group, Inc.