430756 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

K5のブログ

K5のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

K5 greencar

K5 greencar

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

K5 greencar@ Re[1]:KATOのスニ41が届いた(2020年5月2日)(05/03) コメントありがとうございます。 1980年代…
鉄道模型大好きおじさん@ Re[1]:KATOのスニ41が届いた(2020年5月2日)(05/03) 鉄道模型大好きおじさんさんへ
鉄道模型大好きおじさん@ Re:KATOのスニ41が届いた(2020年5月2日)(05/03) 私もテールライト点灯は要らない派です。 …
560@ Re:出番が少ない愛車 2020年にまだ500km程度 (2020年11月23日)(11/23) はじめまして。126の記事、とても愛情が伝…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年08月01日
XML

 11か月ぶりに箱根に行ってきた。
 行く機会がなかったわけではないが、最近気が進まないので行かなかった。
 また、コロナ禍で東京都から神奈川県への不要不急の外出は避けるべきなのだが、不要という用事でもない。


 2019年10月の台風19号で箱根は大きな被害があった。今回も、いつも通っていた道が通行止めだったし、治山工事の現場もいくつか見た。


 件の台風で線路が流されて7月にようやく復旧した登山電車にもお金を回してあげたいという気持ちもあったが、​私の車​があまりにも出番が少なく、今年に入ってから80kmも走っていないぐらいなので、先日改修した冷房の調子の確認も兼ねて自家用車で行ってきた。

 圏央道の厚木PAが広くなっていた。
 快晴→雨→快晴という、車を出したくない最悪な天候だった。せめて曇ぐらいでよかったのに。


 今更気づいたことがある。宮の下交差点の箱根湯本側にある横断歩道は、あれは箱根湯本方面に向かう場合に横断歩道前停車が必要なのだろうか。交差点内の横断歩道としては信号機が無いし、箱根湯本方面の車線には停止線が無い。そもそもこの交差点はひどい。​ここは国道1号線と国道138号線の三叉路である。信号機は黄色の点滅と赤の点滅だ。驚くべき事に、芦ノ湖方面からの国道1号線が赤の点滅である。天下の国道1号線が優先順位を下げられている不思議な交差点である。交通量は少なくなく、芦ノ湖方面から箱根湯本方面へ右折する車がよく渋滞している。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月02日 16時22分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[近隣のお出かけ(東京発着)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.