1276323 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

後半生記

後半生記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

K98BR

K98BR

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

おらがだいち@ Re:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) 家内の実家近くの風景(そんなに近く無い…
K98BR@ Re[1]:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) アンモさんへ いい写真が撮れているといい…
アンモ@ Re:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) 旅行、ご苦労様でした。 大変、助かりま…
K98BR@ Re[1]:自作どこでもボトルゲージ(08/23) 通りすがりのリカトラ乗りさんへ コメント…
通りすがりのリカトラ乗り@ Re:自作どこでもボトルゲージ(08/23) 本物(?)はフレームに接する部分がシリ…
K98BR@ Re[1]:ワイヤー配線でてんやわんや その2(07/05) 通りすがりのリカトラ乗りさんへ 何せやる…
通りすがりのリカトラ乗り@ Re:ワイヤー配線でてんやわんや その2(07/05) はじめまして。 二枚目の画像のコラムの途…
K98BR@ Re[1]:ナビのバッテリー交換(SONY nav-u NV-U37)(03/02) takaさんへ コメントありがとうございます…
taka@ Re:ナビのバッテリー交換(SONY nav-u NV-U37)(03/02) スマホをナビに使うとそのまま置き忘れた…
おらがだいち@ Re:ドライボックス作成 その3(02/11) 除湿剤の件💦勉強不足でした😱ペコリン🙇

サイド自由欄

にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


北海道自転車部
Hokkaido Cycling Club

カレンダー

2019.10.05
XML
カテゴリ:サイクリング

美瑛センチュリーライド(二日目)2019 その4 おわり

北西の丘で
既に走り終わった感。。(笑)

でもまだ約25kmはありまする~

脚の電池切れで
もう皆さんについて行けません(笑)


あの有名な木が画像左にあるのですが・・・
通り過ぎます(駐停車禁止です)
(近年、観光被害で農家さんも大変です)


絶景ですよ~!!



無理に進む(追いかける)のはやめて
景色を楽しみましょー!!


丘の畑地域を抜けて
平地の田園へ
民家もちらほら・・

エイド 地域人材育成交流センター(旧小学校) 約88km地点
脚がもう・・もうね ・・ヤバイ(笑)


いも・いももち・オニオンスープがめちゃ旨い!!
少し充電できました!!(笑) (少し・・(笑)


あとはゴールを目指すところですが
その前に長い坂があるんですよ・・


まってぇ~ とも言えず(笑)
脚はパンパン


脚が・・・(;´Д`)


街へ行く下り道
全ての坂が終わりました(*´▽`*)


街中を走ります


前走者について行ったら
ミスコースしてしまいました
追い越して行った私を追いかけてくれて
ミスコースを知らせてもらいました
ありがとうございます
この場を借りてお礼申し上げます
m(__)m

土手の上を走り


ゴーール!!


無事、約107kmを走り終えました

芝生でゴロン~(笑) 疲れた~ヾ(≧▽≦)ノ


体力が無い状態で
そこそこ登り坂を走り切れました
(平地はゆっくりでしたけど・・(笑))
今回、お話できた方々、ご一緒してくれた皆様に
感謝いたします!!
ヾ(≧▽≦)ノ



ケガから一年間の治療を終え
本格始動?でしたが
既にシーズンは終わり・・(笑)

途中雨も降り
悪いコンディションの中
左手を酷使するフルブレーキング
撮影のための左手・片手下りライド
(↑良い子はマネしないでね~)
普段通りのライディングができたことに
感無量です!!

ケガ当初は握力が回復困難で
自転車なんて・・みたいな事でしたが
なんとか復活できました!
応援してくださった皆様
ありがとうございました!


美瑛センチュリーライドの運営・スタッフ
道端(笑)で応援してくださった
地元住民のみなさま
ありがとうございました。

↓ ポチッとお願いします ↓


にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.05 09:42:18
コメント(0) | コメントを書く
[サイクリング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.