2190244 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年07月04日
XML
カテゴリ:歴史・文化

あ、ど~も~バイバイ (^○^)(^▽^)(^0^) ッスウィンク

ドキンちゃんと申します~~うっしっし 

 

今回は、海津町にある

「海津市歴史民俗資料館」

歴民.JPGhttp://www.city.kaizu.lg.jp/syogaigakusyu/rekimin/rekimin.jsp 

についてお伝えしまぁ~すあっかんべー!

歴史民俗資料館では、海津市の歴史や文化に関する資料ノートを展示しています猫ひらめき

画像 116.jpg

外観です目

高須藩主松平氏の館の一部を復元しているそうです音符

高須四兄弟についてのブログ

綺麗ですよねぇダブルハート

画像 074.jpg

はこうなってますグッド↓↓

画像 036.jpg

画像 047.jpg

画像 053.jpg

画像 065.jpg

画像 066.jpg

こんな感じですオーケー広いでしょーーーーうっしっしきらきら

高須輪中の歴史や農業、高須藩についての資料が展示されており、地域の歴史について学ぶことができます星

 

1Fの展示資料リニューアルNEWされ、展示パネルが新調したとのこと!

どれどれ、見てみようかな音符

画像 012.jpg

画像 013.jpg

画像 017.jpg

かなり見ごたえがあり、これで十分っっグッド!!

 

・・・と思えるところですが、こんな企画展がやってましたぶた

 

「蔵出し 歴史民俗資料館のリポジトリ-展(7月1日~)」

...「リポジトリ-」というのは「収蔵庫」や「宝物庫」のことを指すみたい。

 

展示室に入って気になったのは、このカメラの群れカメラカメラカメラびっくり

画像 029.jpg

画像 030.jpg

おぉ、年代物びっくりまさしく宝の山泣き笑い!!

価値賞金あるんだろうな~目がハート

カメラに詳しくない私でもしばらく見入っちゃいましたあっかんべー

 

他にも気になるものがいろいろと展示されてましたよ~!星

ちなみに資料が多過ぎて、企画展の会期中に入れ替えをするとかびっくり!

 

......歴史や文化にふれると、心が落ち着くなぁ~( ̄∇ ̄*)ゞと思うのは私だけでしょうか?

ちょっとした癒しスポットとして!!

梅雨どきで外に出られないこんな時期に!!!

ピッタリ!!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・かも(笑)

 

興味をおもちになった方は、一度お越しになってはいかがでしょうかウィンク?

それでは(^▽^)/

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

海津市歴史民俗資料館

〒503-0646

岐阜県海津市海津町萱野205-1

 

時計営業時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)

眠い..休館日:月曜日

    (月曜日が祝祭日の時はその翌日)

    年末年始(12月29日~1月3日まで)

さいふ入館料:一般310円・小中学生150円

 

    (団体30名以上の場合)

    一般200円・小中学生100円

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年07月04日 10時13分49秒
[歴史・文化] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.