2190752 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年07月09日
XML
カテゴリ:職員日記
今回で2回目の AKE50となごみの水 ですウィンク音符

 

夏の風物詩と言えば...花火 ...そうめん...蚊取り線香??

色々ありますが海津のマーちゃんの畑にはこんなものができていますひらめき

あちこちどこの畑でもカラスと闘いながらぐー作られています!

マーちゃんの畑もカラスと闘いながらもこんな立派な物ができましたスマイルきらきら

 

スイカ

すいか.jpg

 丸いばかりがスイカではありませんNG 俵型もあるよ!!

 できたスイカが俵型でマーちゃんもびっくりびっくり

なす

なす.jpg

 自慢げにできていますうっしっし色々な料理に変身できますグッド

 私は焼きなすよりも揚げ浸しが好きダブルハート

トマト

トマト.jpg

 トマトは生のトマトをかぶりつくのが 一番おいC~ぃ泣き笑い

 まーちゃんの畑には色々な種類のトマトが植えられていますグッド

ピーマン

甘なが.jpg

 甘なが これを炒めて甘辛く煮るのが 絶品と思います目がハート 

きゅうり

きゅうり.jpg

 夏には 生 より 酢の物 に限りますオーケー

                             写真提供 マーちゃんの畑

 

でも、AKE50の家庭では、川エビが食卓にのぼると暑い夏が来たなぁ~!と感じますひらめき

 

あの川エビの食感 ビールビールのお供にもなるしグッド

病みつきになりますよ~目がハート目がハート目がハート モグモグうっしっしきらきら

 

んん???

 

川エビを知らない?食べたことがない?見たことがない!?

 

そんな方にこっそり教えましょうあっかんべー

なんと 川エビは、近くの揖斐川で獲れるんですよ星

揖斐川.jpg

方法は竹の道具

漁具(うえ).jpg

上矢印を川に沈めて捕る簡単な方法ですちょき

一度この中に川エビが遊びに来ると、帰れなくなる漁具です!

実物の漁具は、海津市歴史民俗資料館に展示されていますウィンク

使い方も良くわかるので、是非資料館で見てね目きらきら

 

でも 残念なことにこの漁具でエビを捕れるのは 

!漁業組合員しか捕ることができません失敗! 

もちろん、私の父は漁業組合員ですグッド

もし、一度 川エビを食べたいなと思われる方は 海津市内の川魚屋さんで 購入して下さいねさいふ

 

川エビの料理もいたって簡単星

獲れた川エビを熱湯に塩を入れ茹でるだけですオーケーきらきら

川えび.jpg

下矢印今回海津で取れたもので料理した一例です猫

川えび定食.jpg

下矢印きゅうりがたくさん出来たときには・・・

○ちゃんもどき.jpg

「きゅうりの?ちゃん」もどき

 

レシピは次回のお・た・の・し・み ね赤ハート

 

 を重ねるたびに、アッサリ系の「AKE50」です ^^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年07月09日 10時16分57秒


© Rakuten Group, Inc.