000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年07月10日
XML
カテゴリ:まちの紹介

はろ~晴れ

けんこ&けんたです音符

突然ですが、みなさん!スマイル健康に気をつけてますか?

 

先日、あのミナモちゃんが体組成計で健康チェックをしていたのを見て、

自分も健康に気をつけなきゃ...失敗と思ったところですひらめき

 

さっそく、保健センターに出かけ体組成計にチャレンジウィンクぐー

1.jpg

結果は、「いいですね!体脂肪率も標準ですよ!」と、保健師さんからお褒め(?)の言葉をいただきましたきらきら

「・・・・でも、ベルトの上にお肉が乗ってるんですが...わからん

「それは皮下脂肪です。内臓脂肪はいいですよ!!」

・・・皮下脂肪ショック雫はたして、喜んでいいのか...ほえー、悩みます...

 

ところで、

「健康にいいことって、ありますか?」と、保健師さんに質問したところ、

「まず『健診(検診)を受ける!』ことから始めてくださいグッド」とのこと猫

 

「健康であることを確認して、悪いところがないかを検査する。」

それが、健診(検診)健康づくりの第一歩足跡だそうですウィンク

皆さんは、受けたことありますか?

 

皆さんのお宅にも1冊ありますよね?『くらしのカレンダー』!

2.jpg

最後のほうのページに、健診(検診)が紹介されていて、

3.jpg

生活習慣病健診・特定健診・ぎふすこやか健診・8020歯科健診・骨検診・結核検診・がん検診...

市で行っている大人向けのメニューって、たくさんあるんですよねグッド

 

でも、子どもたちにも健診があるふたご座のはご存じですか?

乳児健診・10か月児健診・1歳6か月児健診・3歳児健診...

余談ですが、子どもの健診を受ける日のための休暇がとれる職場もあるそうで、健診を受けることって、やっぱり大切なんですね!

 

保健センターにでかけた今日は、10か月児健診が行われていましたウィンク

...ちょっと、見せていただきました目きらきら

 

若いお母さんと赤ちゃんでいっぱいですスマイル音符

4.jpg

あれっ!?みんな、服を脱いではだかになっているぞ!びっくり

5.jpg

そっかひらめきまず、体重と身長を測るんだねきらきら

6.jpg

7.jpg

こっちでは、何してるのかな~?保健師さんに遊んでもらってるのかな?音符

8.jpg

問診っていって、10か月の子ができることをできるかどうか確認するんですって星

でも、遊んでもらっているみたいに、みんな楽しそ~ウィンク音符

 

あっ、こっちでは診察をしているんだ虫眼鏡きらきら

9.jpg

「あ~んして!お口みせてね!」

10.jpg

優しい先生が笑顔で診察してくれるから、子ども達もママもスマイルスマイル!!

11.jpg

こっちでは、歯科衛生士さんがお話してるスピーカ

12.jpg

13.jpg

お話が終わると、「歯がはえてこない。」などと、心配そうなお母さんの相談にも親切にのってもらえますうっしっし!

 

最後に栄養士さんと、保健師さんから、一人一人指導してもらって、終わりですOK

14.jpg

15.jpg

 

「ママ同士お話いっぱいできて、楽しかった音符新しいお友達もつくれそうきらきら

「もっと、時間がかかるのかな?と思ってたけど、1時間半から2時間位で帰れたグッド

なにより、

「優しいお医者さまや、保健師さん、栄養士さん、歯科衛生士さんに、親身になってお話を聞いてもらえて、なんか軽くなったわ!

...ママ達の感想を、保健師さんに伝えたら、泣いて泣き笑い(!?)喜んでましたよスマイル

 

子ども達の可愛い笑顔をみていたら、子ども達だけでなく、ママもパパも、そしておじいちゃん、おばあちゃん、家族みんなが健康であって、この幸せな『笑顔の時間』を過ごせるんだなぁと感じましたダブルハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年07月10日 10時25分39秒
[まちの紹介] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.