1291430 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いえっぱかたかん

いえっぱかたかん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かっぺい613

かっぺい613

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

リラっちの館 Rila:*:.。.* ☆さん
カニキチの食べ歩き… キタキタおやじの弟子さん

コメント新着

ザクロ@ Re:柳亭小痴楽さんと行く秋田内陸線マタギ号の落語会 その3(05/22) 今回のマタギ号の落語会については、私もX…
ザクロ@ Re:第13回アルヴェ落語会 柳亭小痴楽独演会(05/20) アルヴェ落語会の方には私も参戦しました…
ザクロ@ Re:秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線 その5(05/18) 秋田内陸線を、そして地域を少しでも盛り…
ザクロ@ Re:神田伯山 独演会(05/12) 私も今回の伯山さんの独演会参戦しました…
長谷川@ Re:笑われる私のヒーロー その1(11/07) 猪木本人が笑われてるわけではないので、…

フリーページ

ニューストピックス

2024.05.21
XML
カテゴリ:落語ライブ


その1では、まぁ、一般的に、この企画について書いたのだが、実際のところ、もっと書いておきたいことがある。まずもって、3000円という木戸銭の安さだ。秋田市アルヴェでの夕方の独演会と同じ値段で、内陸線往復乗車券と弁当・お茶付きなのだから、これはもう、格安で、現に、30人の限定に漏れてしまった方が、かなりいたようだ。小痴楽師匠は、独演会で「落語は余計だった」とのコメントがあったが、それは、あきらかに違っている。師匠としては、「落語が無くても、じゅうぶんやっていける鉄道路線だ」という、謙遜とお褒めの言葉なので、それはありがたいが、当たってはいない。お客さんのほとんどは、久しぶりの乗車であり、中には初めてという方もいたようだ。かくいう私も、保健所勤務時に、管内の食品衛生許可施設を監視指導していたこともあり、電車が止まる度に、「あぁ、あの店はまだやっていた」とか、駅前商店街を懐かしんでいたのだった。残念ながら、イベントが無くても、乗客が呼べることは、もはや難しいのが実情なのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.21 22:42:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.