123461 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2003年09月19日
XML
カテゴリ:旅行誌
[特集]お米の旨い里へ

そろそろ、お米の収穫期ですが、
今年の冷夏の影響で、あんまり上出来とは言えません。
病気の影響もあります。

「米が不味いから、買わない」
農家に言わせれば、「冗談じゃないよ」
農産物が、工業製品と違うのは、
天候という人知の及ばない影響があること。
それを考慮してもらわなくちゃ、「旨い米」云々は、
日本の稲作を無力にしてしまう。

六本木ヒルズのお米は旨いんでしょうか。
不味いから、捨てられていませんか。

「諸国麺遊記」
はいな、勝谷誠彦さんの記事です。
で、しょっぱなから駄洒落ですか(笑

あ~、西馬音内の「冷やがけ」
ますむらさんのサイトでよく見かけて?たやつだ。
(野田でお会いした西馬音内のてっちゃん、お元気ですか、
といきなり、妙なことを思い出してしまいました。
こんなとこで言ってても、届くわけないですけど(笑)

うどんは、日々の天候によって、水加減がむずかしいんです。
パンもそうですけど。やってみないとわからない感覚ですよ。(経験者です、一応ワタクシ)
そのほか、粉にする小麦粉の種類によっても違います。
最近の讃岐うどんは輸入の小麦粉が主らしいですが、
いま、讃岐うどん専用の小麦を開発中だと、
いつかの農業新聞で読みました。
さて、勝谷さんのお店の讃岐うどんは、
どこの小麦で作られているのでしょうか。

この、文学的な旅の雑誌
休刊になっちゃうそうなんですが、残念ですね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月10日 15時15分41秒
[旅行誌] カテゴリの最新記事


カテゴリ

お気に入りブログ

パッションの代わり… New! G. babaさん

6月12日は「みや… 防災宮城さん

カーボロイド 岡田@隊長さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

七生子のお買い物日記 七生子☆さん

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

© Rakuten Group, Inc.