123595 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2008年12月07日
XML
カテゴリ:経済誌
正式名が『家電批評monoqo』だと知った。で、次号から『家電批評』と『manoqo』という雑誌の2つに別れるんだそうな。さて、どっちを買うことになるんだろうか。

特別付録は、袋とじ。わたしが開ける前に、ダンナが開けていた(^^;

<間違いだらけの掃除用品選び>
『間違いだらけの…』というタイトルの本がいろいろ出回っているよね。けっこう、マユツバなものもあったりするけれど、これはそんなことはない。で、批評しているのは、1種類の通販洗剤と、サイクロン方式の掃除機のみ。…う~ん(^^;どこが間違いだらけなんだろうか?

バーミックスは、『通販生活』で買ったけれど、確かに高いと思った。でも当時は、あれしかなかったんだよね。今も稼動している。

<PSI九段下総研>
「コーラで避妊」って、若い頃にもそんな話があったような…いや、したことないですが(^^;
今なら都市伝説、昔は民間療法…なわけないな。

シャトルシェフ、ほしいと思っているんですが、普通の鍋をフタ付の発砲スチロールにいれておいても、同じ効果が得られるという話を聞いて、ちょっと考えてます。我が家の人数、食べる量から考えて、大き目の鍋じゃないとね。

<家電・モノ 都市伝説>
―オール電化住宅が増えるほど二酸化炭素も増える!?伝説―
あれ? 前にはオール電化のほうが、エコであると言う話だったよね。いや、単に家計の節約になるという話だった? 電気はどうやって作るんだっけ。我が家のお風呂はガス給湯。ガスで電気を作るわけにはいかないのかな?

今月も、拡大鏡を片手に読んだ。情報を多く載せようとして、活字を小さくしているのだろうとは思うのだが、ローガン卿の手を借りなくては、読めない(^^; 読者層を30代と想定しているらしいんだが。さて、次号はどんな感じになるんだろうか。


*12月10日~16日・北朝鮮人権侵害問題啓発週間
群馬県「昭和庁舎」「群馬会館」が<ブルーリボン・キャンペーン>のために、ブルーにライトアップされるそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月07日 23時35分55秒


カテゴリ

お気に入りブログ

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

東京へ行ってきます。 G. babaさん

6月12日は「みや… 防災宮城さん

カーボロイド 岡田@隊長さん

七生子のお買い物日記 七生子☆さん

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

© Rakuten Group, Inc.