293465 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

KEDIのちょっとお洒落なトルコ情報

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2012.02.15
XML
カテゴリ:お気に入り
c

久々にカラスと出会う
自宅前のビルが壊される前はカラスがたくさん飛んで来て
屋上で休んでいたんですが 新しいビルになりその屋上には
冷暖房の室外機が並び とても居心地が良い場所とはいえず カラスの姿を見る事が少なくなっていました。
自宅を出てすぐにある平和大通り沿いの小さな公園でたまに出会うくらいです。
数日前 久し振りにカラスとばったり出会ったので 携帯電話で写真を撮りました。

驚いた事に このカラス1メートルくらい私が近づいても逃げないのです。それに 真横にホッピングしながら 移動している姿のなんて可愛いことか。。。

カラスは両足を交互に出して歩くウオーキングと
ぴょんぴょん飛ぶ ホッピングで移動するそうです。
樹上生活する鳥はホッピング  地上で餌を食べる鳥はウオーキング カラスは両方出来ます。
時々 田舎に行くと カラスが田んぼの中で足を交互に出し下を向いて歩きながら餌を探している姿を
見る事がありますが 遠くからみていると  のどかでいいなと思います。

この間日本に来られたブータン国の国鳥はワタリガラスだそうです。ユーラシア大陸から北米大陸日本では北海道の一部に生息している鳥で調べると たくさんの神話が出て来て 最近 少し調べてみたい気持ちにまで
なっています。
日本人では写真家の星野道夫さんが・森と氷河と鯨-ワタリガラスの伝説を求めて-という本を書かれています。

昔から日本でも鳥はいろいろな民話に出て来ますね。
時間があれば いつか 本を探して読んでみたいと思っています。

ワタリガラスの神話コラム
ワタリガラス
からす

-------------------------------------------------------------

最近のアルバム
kedi









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.15 14:53:26
コメント(0) | コメントを書く
[お気に入り] カテゴリの最新記事


プロフィール

kedichan

kedichan

カレンダー

コメント新着

kedichan@ Re[1]:サヨリの干物(04/10) よもぎ庵さんへ >すごい!KEDIさん、…
よもぎ庵@ Re:サヨリの干物(04/10) すごい!KEDIさん、干物を自分で作れるん…
kedichan@ Re[1]:多肉植物(02/28) よもぎ庵さんへ お久し振りです。 …
よもぎ庵@ Re:多肉植物(02/28) 昔、ミニサボテンを育てていました。多肉…
kedichan@ Re[1]:Ruban ココットレストラン リュパン(01/19) よもぎ庵さんへ >おおお~、美味しそ…

フリーページ

お気に入りブログ

◎本日06/16の 西日… ken suetsuguさん

生活の風景 otonokaze musicさん
STUDIO di KOICHI koichi98331さん
五郎のイギリス日記。 scot五郎さん
空飛ぶエンピツ!! 南国サカナさん
イラン(ペルシャ)大… ケルマンラバーさん

© Rakuten Group, Inc.