161205 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫とバラの日々

猫とバラの日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

keiko75s

keiko75s

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

momoichiの部屋 momoichi*さん
華屋敷 ハナやシキさん
sakura529さん
のんびり過ごすひと… かのん1170さん
田舎に暮らす **… yoco**さん

コメント新着

neko-0929@ Re:またまたご無沙汰…(12/22) 大晦日ですにゃー。 nekoですにゃー。 ご…
momoichi*@ 久しぶりにのぞいたら。。。 厳しい残暑が続いていますが、お元気でし…
neko-0929@ お久しぶりです こんにちわ、nekoですにゃー。 日記の…
neko-0929@ Re:癒しのニャン’s?(11/28) こんばんは、nekoですにゃー。 ごぶさ…
momoichi*@ お久しぶりです(^^) お忙しいことと思っていましたが、お元気…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

フリーページ

ニューストピックス

2006年08月18日
XML
テーマ:DELL(1)
カテゴリ:カテゴリ未分類
今使っているマシンが、残り容量が少なくなってきているため、不安定な状況になることがあるので、新規にパソコンを購入してからすでに数ヶ月。

ところが、このパソコン(DELL製)、ハードディスクを分割しようとしてもうまくいかないため、いまだに使えないんです。


そのために、DELLのサポートに電話をかけても対応が悪くて使えない!
これって、パソコンが使えないだけでなく、サポートも使えないんです。
購入者、つまり使用者の立場に立った対応が出来ていないのが問題だと思うんです。

まず、ウィンドウズを同時に購入したのに、マニュアル等が付いていない。
この事で電話したら、「そういう物はありません。市販の物を購入して下さい」

「は?」

このDELLのパソコンで夫と2人併せて10台目くらいになりますが(私がDOSの頃から、夫は8801とか言うパソコンの頃からなので)、どのパソコンにもマニュアルは付いてきていました。
それがDELLにはない!
信じられませんでした。

価格が安いから?
でも、ウィンドウズXPを購入するのに2万数千円払っています。
理解できません。


次に、ハードの分割のため、再インストールをしようとしたところ、再インストール用のCDを読みとらないんです。
また電話して尋ねながら作業をしてもダメ。
逆に、「何かしましたか?」と聞かれる始末。

私はこのパソコン、使えずにいるというのに。

CDが悪いのでは?ということになり送ってもらうことに・・・。
ところが今度は、木曜日の夕刻だったからと、金曜日発送、土曜日着、と言われ、困っているのだから、至急の配送は出来ないのか聞きましたが「出来ません」と一言。

この時点で、前回対応した電話オペレーターに代わって貰うことも出来ず、記録があるとは言え、再度説明することとなり、「何故?」という感じ。

ところが今度は、このCDが届かない!!
不快だったけれど、再度DELLに問い合わせをしたら、あっさりと「月曜以降に届くはず」と言うのです。
ここでも、前回の担当者に代わることは出来ないとのことで、責任の所在ははっきりしないまま。


約束したのではないの? 購入者に迷惑をかけているとは思わないの?


どういう会社なのでしょう。

「こういう場合、どこに言ったらいいのでしょうか?」と尋ねたら、「クレーム処理の部署はありません」

そんな会社ってあるの?

夫からは「DELLなんて安いパソコンを買ったから仕方がないと諦めたら」と言われる始末。

安いとは言え、ハードの容量の大きい物を選んだから10数万円ですよ。
周辺機器も購入したし。
なのに、対応がなっていない。


ところで・・・。
新たに届いたCDも読みとれなくて、仕方がないから、ドライブから起動させて再インストールをすることにしたものの、今度は、その際インストールがうまくいかないんです。
もう、電話するのは嫌だったから、本を購入しようと本屋さんに出かけても、ハードディスクの分割なんて言うのは、初心者用の「よくわかるWINDOWS」などという本には載っているはずもなく・・・。

やっと見つけた本が厚くて重かったので、その部分だけ立ち読みして帰宅。
ところが、その方法では出来ないことが判明。

そのため、昨日、夫と食事に出かけた帰りに、本屋さんで2人かがりで探してようやく、これならば、という本を見つけることが出来ました。
価格も入門書の倍くらいの価格。

専門書的になっているから仕方がないのでしょうが、その項目だけ欲しい私にとっては、立ち読みでもいいかな、なんて一瞬思ってしまいました。

その本を読んで、今日、再度チャレンジしたのですが、出来ない!
仕方なく、かけたくなかったのにDELLに電話して状況を話したら、「何か悪い情報が入っている可能性があるから、ボタン電池を取り外してみて下さい」と言うのです。

「だって、購入してから、再インストールしかしていないのに?」

呆れた私は、「そちらに送りますから、そちらで処理して下さい」
そうしたら、「マシンに問題があるかどうかわかりませんし、こちらで直るかどうかわからないから・・・」と言われてビックリ!

直せないような壊れた物を売っているの?

そのことを伝えると、「上司と相談します」と言われてしばらく待たされた挙げ句、恩着せがましく、「では、そういうことでしたら、こちらで見てみます」と言われました。

今まで、国内のメーカーのパソコンや周辺機器を使ってきたけれど、こんな対応初めてです。

売ったら後は知らない、ということなのでしょうか?
いえいえ、そうとしか思えません。

やはり、夫が言うように、DELLなんて買った私が馬鹿だと言うことなの?

以前、CDを読みとらない時点で、「返品したい」と言ったけれど、「出来ない」と言われ、交換の話も、なんだか聞かなかったことにされたようでした。

もう、不愉快だから使いたくない!と思ってしばらく放って置いたのですが、買ったのに使わないのは粗大ゴミになるだけだからと思ったのに・・・。

今回の引き取り修理(?)も来週の火曜日になります。
対応、遅すぎ。
対応、悪すぎ。


もう2度とDELLなんか買わない!

この事で費やした私の時間はどうなるの?
私は、時間を無駄にされることが一番腹立たしいんです。


みなさんは、こういう思いをしたこと、ありますか?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月18日 19時39分07秒
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.