161207 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫とバラの日々

猫とバラの日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

keiko75s

keiko75s

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

momoichiの部屋 momoichi*さん
華屋敷 ハナやシキさん
sakura529さん
のんびり過ごすひと… かのん1170さん
田舎に暮らす **… yoco**さん

コメント新着

neko-0929@ Re:またまたご無沙汰…(12/22) 大晦日ですにゃー。 nekoですにゃー。 ご…
momoichi*@ 久しぶりにのぞいたら。。。 厳しい残暑が続いていますが、お元気でし…
neko-0929@ お久しぶりです こんにちわ、nekoですにゃー。 日記の…
neko-0929@ Re:癒しのニャン’s?(11/28) こんばんは、nekoですにゃー。 ごぶさ…
momoichi*@ お久しぶりです(^^) お忙しいことと思っていましたが、お元気…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

フリーページ

ニューストピックス

2012年06月18日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
本当に、すっかりご無沙汰してしまいました。
ごめんなさい。

あの後、両親の介護などで慌ただしい日々を送っていたら、疲れもあったのか咳が続いてしまいました。
咳きこむと止まらなくなり、喘息かしら?と思う毎日に…。
とは言え、家のことはしなくてはならず、毎日5時に起きて、夫のお弁当や食事の支度、洗濯、掃除…と一通り済ませて、横になる日が続きました。
あ、忘れてはいけない!
ニャン'sの世話がありました(笑)。

しかも、食事の支度は、私達の支度だけでなく、両親の食事もあるから、毎日、食事の支度に追われている感じ…。
だからか、なかなか咳が止まらず、自分でも元気になったと感じたのは、春になってからでした。

しかも、その間に、右手のしびれと痛みがひどくなり、キーボードを打とうとすると痛みが強くなるため、ブログどころではなくなってしまいました。
まだ、痛みとしびれはありますが、ようやく、キーボードが打てるようになったので、久しぶりに更新することにしました。

momoichiさん、すっかりご無沙汰してしまってごめんなさい。
改めて、メールさせていただきますね。

nekoさん、ご家族3人の暮らしはいかがですか?
ニャンコのいる暮らしはいいですよね。


ところで、我が家のニャン's、毎日元気に暴れています。
チャトランもすっかり元気になり、体もしっかりして一回り大きくなりました。
太っているほどではないのですが、元々骨格がしっかりしているだけに、肉がついた分、重い…。
それでも、5キロちょっとなのですが、今までに比べると重くて…(苦笑)。
今まで、いかに太れなかったかが分かります。

モモとモコは、仲良く3.6キロ。
体の大きさは、モモが1,5倍くらい大きいのに同じ体重ですから、モモは痩せすぎです。
男の子なのにね。
赤ちゃんの時は、ミルクを本当によく飲んでくれたのに、今は、食べさせるのに一苦労です。

それに引き換え、小太り姉妹は順調に(?)体に磨きをかけています。
クーちゃん、クーコ・デラックスから、ダイナマイトさんにパワーアップ。
デラックスさんは、シーちゃんが受け継いでいます。
2匹とも、4キロ越えの体重でコロコロしている割には、身が軽く、空飛ぶニャン'sです。

ピヨンは、横浜にいる時には、みんなのことが怖くてカーテンレールから降りてこられず、カーテンレールの上で排泄までしてしまったために、可哀想でケージに入れたら、それが良かったのか、ケージがピヨンの縄張りのまま、落ち着いて毎日を送っています。
外にも出したいのですが、出すと、すぐに戻ってしまうのが、今の私たちの悩みの種。
ケージの扉を開けていると、みんながすぐに中に入っては、ピヨンにちょっかいを出します。
仲良くしていることもあるけれど、時にはけんかもするし、手羽先メグミのように、ピヨンのトイレでウンチをしてしまったり…。
ただ、ケージの中にいれば、他の猫たちに対して怯えることもないので安心していられます。

さて、残りの手羽先メグミちゃん。
まだ我が家に居座っています。
今の家の近くでも、毎週、譲渡会が開かれているのですが、私は連れて行ってみようかと思うのですが、夫は反対します。
私としては、メグは1匹で飼われた方がいいと思うのですが、夫は、お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒にいる方が良いと言います。
メグ、神経質なところがあって、他の猫が排泄をしたトイレに入りたがらないのです。
以前は、トイレの外で排泄をしてしまうので困ってペットシーツを敷いたら、その上でするようになりました。
しかも、ウンチはトイレでするようになりました。
ペットシーツでするのはオシッコだけ。
感触の良い所にいるとオシッコをしてしまうモコよりは、ずっと始末が良いのです。
モコは、布団カバーや、ベッドカバーの肌触りが好きで、何度もオシッコをされています。
そのために、現在モコは、寝室には入室禁止。

最近、あまり写真を撮っていないのですが、これから、少しずつ、みんなの様子をご紹介していきますね。

そうそう、今の私の癒しの時間は、植物の世話をしているときです。
今は、バラが一段落して、百合の季節になっています。

では、またよろしくお願いしますね!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月18日 20時06分33秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


お久しぶりです   neko-0929 さん
こんにちわ、nekoですにゃー。

日記の更新お疲れ様です。

たくさんのにゃんこに囲まれてうらやましいです。

名前(ニックネーム)もユニークですし、それぞれ個性豊かなにゃんこちゃんたちのようですね。

我が家のカンナは、基本的にお父ちゃんのストーカーを
しています。

 共働きなので昼間は留守番をさせているのがちょっとかわいそうですが、がんばって留守番をしてくれています。

 暖かくなってお布団の中に入ってこなくなりましたが、
冬場は、お父ちゃんかお母ちゃんの手枕で寝ています。

レースのカーテンはぼろぼろ、新聞を読んでいると飛んできてビリビリと食いちぎってしまう、ザ・デストロイにゃー
ではありますが、日々かわいい表情・しぐさに癒されています。

にゃんこのいる暮らしはいいものです。

keikoさんも、日々ご両親さんのお世話、にゃんこの
お世話、ご自身の体調のこと

 いろいろ大変なことと思いますが、くれぐれもお体ご自愛
されまして、ほんのたまにでいいですから、日記で近況を
お知らせいただければ嬉しいです。

 前回から比べるとにゃんこちゃんの成長も著しいようですし、いつか画像を張っていただけることを首をキリンさんにして待っています。

それでは、ご家族の皆さま、ちゃっくん率いるにゃんズによろしくお伝えくださいませ。



(2012年06月24日 12時40分27秒)

久しぶりにのぞいたら。。。   momoichi* さん
厳しい残暑が続いていますが、お元気でしょうか?
寒い時期、体調を崩されたりしていたのですね。
それでも家の事、猫さん達のこと、やらなくてはならなくて大変でしたね。。。
チャトラン、大きくなったのですね。
手術は大変だったと思いますが、元気になってよかったですね。
まだまだ暑い日々が続きそうですので、ご自愛くださいね♪ (2012年09月03日 08時53分43秒)


© Rakuten Group, Inc.