112727 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

経理合理化プロジェクト 児玉尚彦の読書日記

経理合理化プロジェクト 児玉尚彦の読書日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

経理4970

経理4970

Freepage List

2008.11.29
XML
カテゴリ:経営
スタッフは現業に戻す

Don't ever put anyone into a staff job unless he or she has successfully held a number of operating job, preferably in more than one functional area.
For if staff people lack operating experience,
they will be arrogant about operations,
which always look so simple to the "planner."

With rare exceptions, staff work should not be a person's "career"
but only be a part of his or her career.
After five to seven years on a staff job,
people ought to go back into operating work and not return to a staff assignment for five years or so.
[The Frontiers of Management]Peter F. Drucker

「いくつかの現業の仕事、できれば二つ以上の部門で実績をあげたものでなければスタッフに任命してはならない。
 現業の経験がなければ、現業に対して傲慢になる。
 計画する者にとっては、現業は常に単純きわまりない仕事に見える。

 スタッフの仕事を一生の仕事にさせてはならない。
 一時の仕事としなければならない。
 スタッフの仕事に五年から七年携わった後は現業に戻す。
 再びスタッフの仕事につかせるときは、現業の仕事を五年以上こなした後にする。」
『マネジメント・フロンテイア』P.F.ドラッカー著

スタッフ部門と現場部門の人事異動を定期的に行ないます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.29 06:25:47
[経営] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

定額減税スタート後… 山田真哉さん

なかむの起業日記 nakamu-hiromiさん
麻由子の★起業家応援… まゆりん5555さん
和仁達也ブログ★せっ… 燃える★ビジョナリーパートナーさん
キャッシュフロー 社… 公認会計士天野隆さん

Comments

 力自慢@ もっとほしいです!! とりま一回3 万って事で約束してたんだ…
 メガネy太郎@ すげぇぇぇぇぇぇ!! ちょ!!ネタのつもりやったけど、普通に5…
 カリのヘリ@ ぎょはぁ!!!!! ヘイヘイ!!あひひひほはぁwwwwww…
 桜井ヴァ@ 試してみたお! オッス!ニートの桜井だよ!いやいや毎度…
 トミー@ 久しぶり~(`・ω・´) 最近うちの弟が妙に金持ってる思ったら こ…

© Rakuten Group, Inc.