2918360 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

ken2137@ >>Goodwinさん 「こういうクッソ面倒な奴いるから、初夏…
Goodwin@ Re:【返品手続き】ゲアハルト伝説 最終章【事の顛末】(08/17) 貴方はゲアハルトにとって三千円弱単価で…
ken2137@ >>テ ン カ ワ さん 結構普通の味でした。 値段なりには悪くも…
2011/12/06
XML
カテゴリ:日本酒
Momokawa Sygitama Junmaishu.jpg
メーカー処分品ということらしく、ディスカウントストアで馬鹿安になってたのを2本拾ってみた。
980円じゃなくて98円!
純粋に処分品なのか、訳有り品なのかは分からないが、美味かったら もう1本は誰かにプレゼントしよう。

 青森県 上北郡おいらせ町
 杉玉・純米酒
 桃川株式会社
 使用米不明 国産米(精米歩合65%)
 日本酒度 +1
 酸度 1.4
 アルコール度 14~15
 購入価格:98円(720ml)


ん?香りが全然出ないな。
何となく糊やアーモンドオイルっぽいニュアンスが有るが、ホントに香り弱い。


味は まあまあイケる。
あっさりした飲み口だが、余韻で甘味が大いに拡がり、あっさり感の中にも特長をアピール。
万人向けの飲み易さと分かり易さ。

長所とぶつかる点だが、流石に甘味が煩さ過ぎる。
飲み易いと言えばそうだが、“単なる甘い水” って感じで、旨味や深み、重みが感じられない。
香りが弱かったのも安っぽさを助長。

何かしら理由が有っての処分価格であろうが、この香りと味のスケールのショボさが理由か!?
一般清酒と比べれば 香りの粗さや 雑味が無い分だけ自分好み。
だが綺麗で飲み易いのは良いけど、日本酒として ただ甘いだけ で終わってるのが残念な点。
普段日本酒を飲まない人にだったら悪くなさそうだが、日本酒が好きな人が飲むには物足りなさが大きいんじゃないだろうか?


ツマミは、生の魚系は合わないかも。
野菜の漬け物や、生でもエビやイカなら、旨味と歯応えの粘りとで、酒の弱さを補えるはず。(ボイル甘エビ や イカ刺しとか)
薬味におろし生姜をたっぷり使えれば 上手くアクセントを出しつつ、酒の甘味と大人しさを逆に活かせると思う。

まあ当然値段以上。
98円購入だから、どこにも文句を付ける筋合いは無い。
香りの点を差し引いても、700円前後位なら出しても納得した。

桃川 杉玉 純米酒 1800ml

桃川 杉玉 純米酒 1800ml
価格:1,800円(税込、送料別)

一升瓶でなら売ってるのね。
たしかに4合瓶で買うにはコスパが良ろしくないと思うので、一升でこの価格なら相応範囲内。
でも自分だったら、一回飲んだらまた買おうとはならないな。
なので 日本酒が好きな人には、自信を持ってのオススメはしない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/12/07 01:39:02 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.