2918328 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

ken2137@ >>Goodwinさん 「こういうクッソ面倒な奴いるから、初夏…
Goodwin@ Re:【返品手続き】ゲアハルト伝説 最終章【事の顛末】(08/17) 貴方はゲアハルトにとって三千円弱単価で…
ken2137@ >>テ ン カ ワ さん 結構普通の味でした。 値段なりには悪くも…
2012/04/10
XML
ch.comte segur 2009.jpgch.comte segur 2009 glass.jpg

 ボルドー
 シャトー・コント・セギュール2009 chateau comte segur
 カーヴ・ド・リュゴン アラン・ベルノン U.D.P Lugon Alain Bernon
 メルロー93% カベルネソーヴィニヨン7%
 コンクリートヴァット発酵
 アルコール分13.5%
 輸入:有限会社 東京実業貿易 購入価格:780円


色はやや透き通った濃い紫。
香りはカシス、アンズ、プルーン、髪の毛、革、シナモン、クローヴ?イチゴジャム?
味は薄く渋味を伴う甘味と苦味を伴う薄い酸味。余韻に薄い苦味と甘味を伴う薄い渋味。


薄いなー。
香りはそんなに悪くないんだけど、右岸ボルドー的な要素の中にあって、ジャムっぽい甘い香りが異質。
味もこんな安ボルドーに濃さや重さを期待してた訳ではないんだけど、飲んでて何も残らない。

とりあえず、飲み易さはまあまあ。
渋味が出そうでいて、意外と控えめ。
甘味も明快で、これはこれで万人向けの雰囲気も出す。

でもこのワインの場合、渋味よりも甘味の方が強めに感じてしまう。
その甘味の出方も、砂糖の入ったお茶の様で妙に不自然。
所謂1000円ボルドーなら、飲み易さの中にもボルドーワイン的渋味をきちんと据えて、ワインらしさを主張するものだが。
口当たりからは確かに渋味なんだけど、後から来る太い甘味感の上に渋味が乗っかってしまい、苦味が逃げ道を塞いでいく感じ。
香りのクローヴやジャムっぽい感じがこの傾向を助長する。

安ボルドーというよりは、安スペインみたいな感じ!?
渋味を軸に味を流し、そこに香りと果実味を乗せて、余韻を苦味で押し流しつつ抑えてく構成。
文章で書くと大した違いは無さそうに見えるが、飲むと明らかに普通の安ボルドーより果実味がうるさい。
万人向けの味わいではあったが、自分にはボルドーとしてあまり良いバランスとは思えない。


料理は肉料理向けだが、その肉料理を選ぶ。
オイスターソースを使ったりする中華料理になら、そこそこ合いそう。
普通のステーキやハンバーグよりも、レトルトのハンバーグやミートボールのややジャンクな味にハマるはず。

値段相応。
色々言ってみたが、まあこれで780円なら特に言う事は無い。
ただ、安いなりにもボルドーワインを期待すると 違和感が強い。


400ml残しで次の日(抜栓約18時間後)
香りはカシス、プルーン、炭、ブラックベリー、革?緑茶?
味は渋味と苦味。余韻に苦味と渋味。

ジャム系の香りが抜けた事で甘味が大幅に抑えられた。
少々青臭いニュアンスも有るが、ボルドーを名乗るなら 2日目の方がそれっぽい。
初日の 万人向けの飲み易さ、という点では何とも言えない変化だが、自分にはこちらの方が理解し易い。

味は単調で起伏も無し。
「(安ボルドーを)分かってる人向け」の飲み易さは、まあ それなり。
まさに安ボルドー好きでないと、あまり意味の無い味のワインに。

値段相応は変わらず。
780円だから許せるが、やはり900円以上出すのはちょっと抵抗が有るレベル。


★楽天検索 コント セギュール★
楽天扱い約4件 888円~1239円 平均1000円前後

うん、これに1000円出すなら別のワインを買う。
スペイン か チリでもっと美味しいのが飲めるはず。
2009年ボルドーは2003年に劣る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/08/15 06:10:06 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.