826122 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 9, 2009
XML
テーマ:海外生活(7782)
カテゴリ:ペルー生活
先日書いた帰国支援制度のことで、
いろんなコメントを頂きました。
その中で我が友人Eさんから、私の記述に対して
いくつか訂正を頂きました。


ありがと、Eさん!
書きにくいと思ったかもしれないし、
実際その仕事をしているのなら、
「そうじゃないんだ!」と叫びたいこともあると思う。


でも、お互いの違う意見や考えを前向きに書くことができるのが
ブログのいいところ。
(いやな書き込みはすぐ消します/笑)
私はあなたのそういうはっきりものを言ってくれるところが
本当に好きだし、だからこそ信用できると思っています!!
ありがとね!Besos Besos Besos!!


で、私も自分の考えがどうなのか、偏りすぎていないのかを知るために、
もう一度色々調べてみました。
厚生労働省やハローワークのサイトも見ましたよ。


でもやっぱり私個人としては
この制度は納得いってません。


Eさんやめがむん堂さんの言うとおり、
日本に残っていても、死ぬか生きるかの瀬戸際の人にとって
どんな条件でも本国に帰れるなら、それはありがたいことだと思う。



また日本人の失業者に対する補助や失業対策だけでも大変な今、
失業した日系人たちに同じく失業保険を払い続けるほうが
一時的に30万円払うより何倍もの税金を使うでしょう。


でも、どうして
「帰国後、同様の身分に基づく在留資格により再度の入国
(再入国許可による入国を含む。)をしないことを決意したこと」

なのかが、わからないのです。


だって「日本人の配偶者」「永住権」を持っている日系人が対象でしょ?
日本で仕事をしなくても、「配偶者」として再入国することができないのはどうして?
それとも私の理解が間違っているのでしょうか。


なんだかんだ言っても所詮私は海外にいて、年金以外税金も払っていません。
だから私が文句をいう筋合いじゃないでしょう。
でもこの制度が日本国内で、そして海外でどう捉えられているかを
厚生労働省はもっと知ってほしいです。

そして多くの報道が間違いなら、きちんと正しい情報を出してほしい。


多くの日系人が、Eさんのようにきちんと通訳してくれる人に当たっているわけじゃない。
この再入国に関しての本当の意味や目的が理解できず、
もしかしたらこの制度を利用したほうがいいのにできずにいる人だって
いっぱいいるはずなのだから。







先日のブログで終わっておこうかと思ったのですが、
やっぱりまた書いてしまいました。
ごめんね、重たーい内容で(苦笑)
また明日から、お気楽日記に戻ります。











































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 9, 2009 12:39:42 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ペルー生活] カテゴリの最新記事


PR

Profile

けろっぱーず

けろっぱーず

Calendar

Comments

 flacoloco@ Re:大地のお鍋をあなたのお鍋で。 パチャマンカの作り方。(10/24) 私は変電所のプロジェクトで何年かペルー…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 とだい@ Re:本日の単語(10/16) けろっぱーずさん、お久しぶりです。ブロ…

Category

Favorite Blog

お花を買って・・・★… New! ゆうちゃん5702さん

パンラヤー(妻)は… samo1965さん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん
介護福祉士、E、PA日… 黄金アジさん
駐在員のメキシコ日… メキシコ駐在員さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.