801563 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

春夏秋冬

春夏秋冬

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年10月23日
XML
カテゴリ:健康
今日は一日雨雨
明日も雨雨だそうです。
最高気温も関東地方は19度とか。
北海道は10度あるか?ないか?
でも、沖縄は30度。

日本の中でも、気温の差が大きい季節になりました。


昨日、
「目の健康フォーラム」に行ってきました。
場所は東京の一ツ橋記念ホール

皇居お堀の傍で、東京メトロの竹橋駅下車なのですが
このところ睡眠不足が続いていたので
居眠りしていて眠い..、一駅乗り過ごしてしまいましたびっくり

講演の内容は緑内障加齢黄班変性

緑内障はトトロがなっちゃっているし

加齢黄班変性は、母が言っている症状とそっくりなので

2時間以上座っていましたが
眠気も吹き飛ぶ勢いで聞きました。

緑内障のお話の講師は
東京大学教授の新家 真先生でした。
確か、緑内障学会会長と聞いた事があります。

私は 以前は
緑内障は眼圧が高い人の病気・・と思っていましたが
緑内障にもいろいろあって

多くは
我が家のトトロのように
眼圧が正常の原発開放隅角緑内障だそうです。

この場合、治療は
まずは眼圧を
その人が耐えうる眼圧に目薬で下げる事

それがダメなら手術に

ということだそうです。

正常眼圧の場合は
進行するのはゆっくりで
末期になるまでには20年から40年かかる。
その間に
もっと怖い病気になる可能性が高い
・・そうです。

仕事で忙しくて睡眠時間4時間くらいの日が続いた患者さん
もとの眼圧が13だったのに
一ヶ月後には眼圧が40にも上がったそうです。
睡眠不足、ストレスはよくないそうです。

近視のひと、高血圧、糖尿病の人は進行が早まる
・・とも聞きました。

近視でメタボリックシンドロームの我が家のトトロは危ないです。

やはり、心配なら
トトロと一緒にお散歩しないと・・
と改めて思いました。

緑内障はBC500年ごろにはすでに発見されていて
ヒポクラテスは「エーゲ海と同じ青緑色になる」と書いているそうです。

中国では青光眼というそうです

でも、これはあくまでも目の青い西洋人の話だろうと思います。

我が家のトトロは緑内障ですが目は黒いままです。
そのためかどうか

千葉市に住んでいる時に
異常を訴えて
眼科に行ったのですが、
行った先が運悪く大藪眼科怒ってるだったものですから
忙しい中を、言われるままに
毎月一回、2年間通院し
眼底検査を度々行なったけれど
緑内障を発見できず
的確な治療も受けられなかったのです。
それどころか、(新家先生は言っておられませんでしたが)

「緑内障には眼底検査のような光の刺激が良くない」と言う人もいます。


船橋市に引っ越して、眼科を変えて
初めて緑内障を発見されました。

すでに、視野は4分の3、欠けています。

フォーラムの主催者は日本眼科医会で
初めに会長が登場しましたが

手を挙げて
ぱー「ああいう大藪眼科の指導はどうなっているのですかムカッ怒ってると尋ねたいけれど
講師の先生のお話はとても参考になったので
引き下がりました。

書いているうちに大藪眼科を思い出して腹が立ってきました。怒ってる

加齢黄班変性のことは
また今度

腹は立てずに横にしましょう。日本茶しょんぼり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年10月23日 11時17分04秒
コメント(15) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:「目の健康フォーラム」に行ってきました(10/23)   ママリン33 さん
大藪眼科って本名?
藪医者ってことかな~~って思ったけど!

私たちは医師の言うことはすっかり信じちゃうよね(>_<)
心配なら何軒か通って診察を受けた方がいいのかも…お父さんのアルツもそう感じてます。
腹を立ててもいいんじゃないの?
取り返し付かないこともあるよ!
(2006年10月23日 10時56分10秒)

Re[1]:「目の健康フォーラム」に行ってきました(10/23)   ソナタ1127 さん
ママリン33さん
>大藪眼科って本名?
>藪医者ってことかな~~って思ったけど!
----
ピンポ~ンです。
本名書きたいところですが
遠慮しています。

>腹を立ててもいいんじゃないの?
>取り返し付かないこともあるよ!
-----もう、取り返せないので・・
でも、今もあの眼科で誤診されている緑内障の患者がいると思うと・・
このままでいいのかしら?と思う時があります。
(2006年10月23日 11時12分30秒)

Re:「目の健康フォーラム」に行ってきました(10/23)   でこ&まさやん さん
視野は4分の3、欠けている ということは
日常生活にも 既に大きな影響出ているのでしょうか

だったら大変なミスですよね 訴えてもいいぐらい

セカンドオピニオンといっても 
そう簡単にはできませんよね (2006年10月23日 11時36分28秒)

Re:「目の健康フォーラム」に行ってきました(10/23)   あたしnち さん
おはようございます

・・・いや、腹は立てずに引っこめましょう・・・(私のおなか・・・)

2年間も、病気を発見できなかった大ヤブ医院は訴えてもいいぐらいよね!!

先週、外科の定期検診といっしょに、眼科も受診・・・わたしは、白内障もあるのだそうです。

お医者さんの言いなりになるのではなく、自分から情報を得ていく行動もやっぱり必要なんですよね。 (2006年10月23日 12時12分05秒)

Re[1]:「目の健康フォーラム」に行ってきました(10/23)   ソナタ1127 さん
でこ&まさやんさん
>視野は4分の3、欠けている ということは
>日常生活にも 既に大きな影響出ているのでしょうか
---- 左目の中央あたりは全く見えないそうです
が、両目で補いあうので
不便でも、今までの仕事も生活も出来ています。
外国出張も独りで行ってます。

両目の下の方の視野が欠けると
白い杖のお世話にならないといけないそうですが
今は大丈夫です。
車は運転しないようにしています。

>だったら大変なミスですよね 訴えてもいいぐらい
---- 奈良の脳内出血で亡くなった産婦さんよりは
マシです。

>セカンドオピニオンといっても 
>そう簡単にはできませんよね
-----異常を感じて診てもらった医者から
飛蚊症と言われて、信じてしまいました。
こちらにもっと、知識があったなら・・と
今、思います。
(2006年10月23日 13時31分05秒)

Re[1]:「目の健康フォーラム」に行ってきました(10/23)   ソナタ1127 さん
あたしnちさん
>・・・いや、腹は立てずに引っこめましょう・・・(私のおなか・・・)
--- (^^)(^^)(^^)
思わず笑ってしまいました~

>2年間も、病気を発見できなかった大ヤブ医院は訴えてもいいぐらいよね!!
---- もし、あのとき引っ越していなかったら・・
と思うと、ぞっとします。

うちは訴えても治るわけではないので
このまま あんな やぶ医者とは
おさらばしたいです。

でも、これからも誤診を続ける可能性を考えると
放っておいて良いものやら・・
たくさんの患者で混んでいる医院でした。

>先週、外科の定期検診といっしょに、眼科も受診・・・わたしは、白内障もあるのだそうです。

>お医者さんの言いなりになるのではなく、自分から情報を得ていく行動もやっぱり必要なんですよね。
-----
(2006年10月23日 13時39分52秒)

Re[1]:「目の健康フォーラム」に行ってきました(10/23)   ソナタ1127 さん
あたしnちさん
さっきのコメントに続きがありました。

>先週、外科の定期検診といっしょに、眼科も受診・・・わたしは、白内障もあるのだそうです。
---- 私も白内障だそうですが
あと◎十年はこのまま行くつもりです。

>お医者さんの言いなりになるのではなく、自分から情報を得ていく行動もやっぱり必要なんですよね。
-----患者も医学知識を持つ必要があるようです。
いかがわしい情報も氾濫します。
変な物に惑わされない正確な情報が必要ですね。
(2006年10月23日 13時45分54秒)

Re:「目の健康フォーラム」に行ってきました(10/23)   リンダ22 さん
大藪眼科みたいな所が今でも偉そうに診療しているのかと思うと 腹立ちますね!!
何事も数件のお医者を回って同じ診断なら納得!と
云うのが一番でしょうが、大したこと無くて良かったと思うのが普通ですものね!
ご主人と散歩されて一石二鳥!!やさしいですね^^ (2006年10月23日 16時01分58秒)

Re:「目の健康フォーラム」に行ってきました(10/23)   nekounga さん
とても勉強になったようですね。

私といえば・・加齢黄班変性とばかり思ってましたが
先天性黄班部異常・・手のうち用がないそうです。
いずれは失明!
(2006年10月23日 19時17分27秒)

Re[1]:「目の健康フォーラム」に行ってきました(10/23)   ソナタ1127 さん
リンダ22さん
>大藪眼科みたいな所が今でも偉そうに診療しているのかと思うと 腹立ちますね!!
---- 混んでいるから、変な医者とは思えませんでした。

>何事も数件のお医者を回って同じ診断なら納得!と
>云うのが一番でしょうが、大したこと無くて良かったと思うのが普通ですものね!
--- 飛蚊症と言われてすっかり信じ切っていました。
あのまま引っ越ししなかったら・・と思うと
ぞっとします

>ご主人と散歩されて一石二鳥!!やさしいですね^^
-----私の健康にも良いはずなのですが
エサが無いと付いて来ないんで困っています。(><)
(2006年10月23日 19時58分53秒)

Re[1]:「目の健康フォーラム」に行ってきました(10/23)   ソナタ1127 さん
nekoungaさん
>私といえば・・加齢黄班変性とばかり思ってましたが
>先天性黄班部異常・・手のうち用がないそうです。
>いずれは失明!
-----そういうのもあるのですね。
二つの目で補い合って
なんとか、やっていってくれる事を願うところですね。
(2006年10月23日 20時02分51秒)

Re:「目の健康フォーラム」に行ってきました(10/23)   ママモン さん
そうでした、トトロさんその後目の具合はどうですか?
家の実父は既に片方は視力を失ってしまったんです
(-_-;)
まったく、お医者嫌いな人なんで、「どうせ治らないんだろ!」と病院にも行かなくなっちゃって!
まぁ~外にお仕事に行く事も有りませんから視野が狭くなっても不便は無いようですが、それでも車の運転は既に諦めているようです。
(2006年10月23日 23時41分16秒)

Re[1]:「目の健康フォーラム」に行ってきました(10/23)   ソナタ1127 さん
ママモンさん
>そうでした、トトロさんその後目の具合はどうですか?
---- 顕著な進行は無い模様。
でも、見えづらいのがストレスになっています。
しばらくご無沙汰だった音楽を聞く趣味を
復活させました。

>家の実父は既に片方は視力を失ってしまったんです
>まったく、お医者嫌いな人なんで、「どうせ治らないんだろ!」と病院にも行かなくなっちゃって!
-----残った目を大切にしていただきたいです。
体が不自由でも
二人の娘さんに慕われて
幸せなお父さんだと思います。
(2006年10月25日 09時16分53秒)

Re:「目の健康フォーラム」に行ってきました(10/23)   ソッキ さん
おはようございます
自分の症状が治療と合っているかこだわりますね
最近は近視+乱視+老眼・・・とむちゃくちゃです
市販の目薬だけではいけないでしょうかね
大藪Drを見抜く”目”も大事ですね (2006年10月25日 09時46分43秒)

Re[1]:「目の健康フォーラム」に行ってきました(10/23)   ソナタ1127 さん
ソッキさん
>おはようございます
>自分の症状が治療と合っているかこだわりますね
>最近は近視+乱視+老眼・・・とむちゃくちゃです
---- 私も、その3つあります。
(老人性?!)白内障まで・・(><)

>市販の目薬だけではいけないでしょうかね
>大藪Drを見抜く”目”も大事ですね
-----本当!その"目"も重要ですね!
(2006年10月25日 10時12分45秒)

PR

Favorite Blog

警報級の大雨 New! ココア410さん

あれから 早や二年… New! ♪テツままさん

お風呂掃除しました New! luumamaさん

孫たちの運動会。 New! maria-さん

29日 船越堤公園 New! マスク人さん

ママモンのひとり言♪… ママモンさん
♪nekoの部屋♪ nekoungaさん

Comments

ソナタ1127@ Re次は芍薬か牡丹 New! luumamaさんへ ホトトギスの声が聞こえた…
ソナタ1127@ Re[1]:何十倍も沢山開花しています(05/18) New! luumamaさんへ サツキちゃん達 「ソナタ…
ソナタ1127@ Re[13]:何十倍も沢山開花しています(05/18) New! ♪テツままさんへ 度々、ありがとうござい…
luumama@ Re[14]:何十倍も沢山開花しています(05/18) テツままさん ソナタさんに気付いてもらえ…
luumama@ Re:何十倍も沢山開花しています(05/18) サツキは水やりと そんなこと言ってたのも…
♪テツまま@ Re[12]:何十倍も沢山開花しています(05/18) ソナタ1127さんへ ホトトギス 鳴き…
ソナタ1127@ Re[11]:何十倍も沢山開花しています(05/18) ♪テツままさんへ 連絡ありがとうございま…
♪テツまま@ Re[10]:何十倍も沢山開花しています(05/18) ソナタ1127さんへ ラインで 連絡とり…

Freepage List

Category


© Rakuten Group, Inc.