368965 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おいしい紀州しいたけのブログです

おいしい紀州しいたけのブログです

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

紀州しいたけ

紀州しいたけ

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

2番花の初開花~パパ… New! 萌芽月さん

準備は整たのですが… New! ふろう閑人さん

ロウソクギンポ(Rha… ホムラspさん

ゆ~ったり ゆん太1997さん
赤羽川ルネッサンス… 赤羽ルネッサンスさん

Comments

aki@ Re:どんど焼き(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
日笠羽司名さんへ@ Re:孫の帰省(01/08) 日笠羽司名さんへ  新年明けましておめ…
紀州しいたけ@ Re[1]:孫の帰省(01/08) 日笠 羽司名さんへ
日笠 羽司名@ Re:孫の帰省(01/08) 紀州しいたけさんへ 明けましておめでと…
日笠羽司名さんへ@ Re[1]:タイサンボク(06/25) 日笠羽司名さんへ お久し振りです。毎月1…

Freepage List

Headline News

2017.02.07
XML

■2017.2.7(晴れ) ヤーヤ祭り

 2月1日~6日まで、尾鷲地方に春を呼ぶといわれるヤーヤ祭りが開催されました。通常は5日迄ですが5日は雨天につき手踊り等の本祭りは6日に順延されました。ヤーヤの練りは戦国時代の武士の名乗り「ヤーヤー我こそは」に由来して、武士が敵を迎え撃つ様子を表しているとされております。

 

■ヤーヤ祭りの練り

 白装束の男達の激しくぶつかる「練り」は2日~4日までの3日間市内の3ヶ所の祷屋前で行われました。その1ヶ所の祷屋前の様子です。

 

ヤーヤ祭り

 

 この丸太で組んだ矢来(やらい)の間で練ります。

 

ヤーヤ祭り

 

 祷屋前に白装束の男達が集まってきます。

 

ヤーヤ祭り

 

 各町が提灯を先頭に練りの始まりです。

 

ヤーヤ祭り

 

  集まった男衆は二手に分かれて「チョウサじゃ、チョウサじゃ」と声をかけながら何度も練りあいます。

 

ヤーヤ祭り

 

  場所によりますが約100人程の練りになります。

 

ヤーヤ祭り

 

 勢いで真ん中の方は浮き上がる事もあるようです。

 

ヤーヤ祭り

 

 勢いよくぶつかります。

 

ヤーヤ祭り

 

 中学生、高校生も参加しております。

 

ヤーヤ祭り

 

 見学者はケガをしないように丸太で組んだ矢来(やらい)の中から見ます。

 

ヤーヤ祭り

 

 ヤーヤに参加する町の提灯が練りが終わるまで男衆を待ちます。

 

ヤーヤ祭り

 

 夜7時から8時頃までの約1時間ほど練りを繰り返し、その後、祷務町の代表者は海や川に裸で飛び込み身を清めてから神社に参拝して終わります。今年もヤーヤ祭りの夜間パトロールに参加しましたがケガ人やトラブルも無くほっとしました。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.07 18:14:26
コメント(2) | コメントを書く
[展示会、写真展、イベント] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.