125822 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしのNOT TOO LATE チェロ日記

わたしのNOT TOO LATE チェロ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

HARAKUN

HARAKUN

カレンダー

お気に入りブログ

マコの部屋別館 マコ8896さん
チェロ初心者絵日記 mojiditinさん

コメント新着

通りすがり@ Re:駒の脚 かさ上げ(08/06) HARAKU様のやり方でOK!!!!! よくぞ…
HARAKUN@ Re:チェロに手を加えること(08/06) SKGさん 初めまして。 コメントありがと…
SKG@ チェロに手を加えること HARAKUNさん初めまして。 私はHARAKUN…
HARAKUN@ Re:無題(08/06) 匿名さん コメントありがとうございます…
匿名@ 無題 HARAKUN様のお考えに、私は反対で…

フリーページ

ニューストピックス

2009年10月10日
XML
カテゴリ:
長らくご無沙汰しておりました。

ほったらかしにしておりましたが久しぶりに書いてみる気分になりましたので、更新します。

先月の5連休。いわゆるシルバーウィークには、二男の居る岐阜に久しぶりに家族そろって旅してきました。われわれ夫婦は飛行機で、長男は新幹線で岐阜に集結し、駅前のレンタカーを借りて二男の処へ。家族4人そろっての旅行はおそらく7,8年ぶりのことでしょう。

ただし旅行といっても1か月余り前に急に思いついたもので、とりあえず飛行機とレンタカーだけ予約し、具体的な計画はたててなかったので宿泊地は10日ほどまえになってからようやく探し始めるありさま。

インターネットや旅行代理店を使ってようやく2泊分確保。その後長男の参加もきまったのでまた手配しなおしたりしてバタバタでした。

高速道が混雑することは予測済みでしたので飛騨高山とか上高地などと欲張らず郡上市の白鳥と郡上八幡、岐阜城だけをのんびりとまわってきました。案の上白鳥以北は大渋滞だったようですし、2日目には郡上八幡から渋滞してました。

1泊目はイタリアンを売り物にするペンションを利用し、4人詰め込まれて窮屈でしたが、料理はたしかにおいしかった。

郡上八幡はNHKの朝の連ドラ「さくら」でたしか舞台となった町だし、1,2年前に見た郡上踊りをテーマにした番組も見ていたので、なんとなく親しみがありました。予想以上にたくさんの観光客が来ていてびっくりでしたが、八幡城、吉田川沿いの遊歩道、郡上おどりの実演、古い街並みなどを楽しんできました。

利用した駐車場には珍しくザクロの実をつけた古木が植わっていて思わずパチリ。天気にも恵まれリフレッシュできました。またこの町が食品サンプル生産の中心地と知ってびっくり。その関連のお土産売り場は大賑わいでした。

この夜は岐阜市内に泊まり、最終日はのんびりの朝食後、岐阜城へあがることに。しかしロープウェイは1時間待ちの混雑と知って、歩いて登ることに。岐阜城は長良川からそびえたつ金華山300余メートルの山頂にあり、この日は蒸し暑かったこともあり小一時間大汗をかいての登山となりました。

いっぽう長良川ぞいの中国風公園ではここの主のようにしてベンチに横たわるネコが1匹おり、人懐こくて、隣に座っても逃げるどころかなんと小生の膝の上にあがってくるではありませんか。久しぶりにネコをなでることができました。ネコはねこ好きの人間はわかるのでしょうかね。

この日は夕食に飛騨牛をふんぱつして楽しんでから、それぞれの生活に戻るべく解散しました。
がつがつ観光して回ることよりも、久しぶりに家族そろっての旅行をのんびり楽しむことを主眼としてよかったと思いました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月10日 23時10分29秒
コメント(2) | コメントを書く
[雑] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


岐阜城   猫の苦手な猿 さん
仲の良い一家で結構ですね.岐阜城には私も行った(登った)ことがあります.よくぞこんなところに城を作ったなあと感心するやら,資材を担ぎあげた職人に同情するやら.ところで,猫嫌いの私にも,猫になつかれたことがあります.実家の鎌倉に天園(別名鎌倉アルプス:深田久弥命名)という標高50m位の山があり,その山頂の茶屋の椅子に腰かけて休んでいたところ,どこからともなくその茶屋の飼い猫と思しき子猫がやってきて,ひょいと私の太ももに上るや猫まで座って休み始めたのです.そのときばかりは猫にも可愛いやつがいると思ったものでした. (2009年10月24日 22時52分23秒)

Re:岐阜城(10/10)   HARAKUN さん
猫の苦手な猿さん
>仲の良い一家で結構ですね.
ありがとうございます。
岐阜城には私も行った(登った)ことがあります.よくぞこんなところに城を作ったなあと感心するやら,資材を担ぎあげた職人に同情するやら.
まったく同感です。
ところで,猫嫌いの私にも,猫になつかれたことがあります.実家の鎌倉に天園(別名鎌倉アルプス:深田久弥命名)という標高50m位の山があり,その山頂の茶屋の椅子に腰かけて休んでいたところ,どこからともなくその茶屋の飼い猫と思しき子猫がやってきて,ひょいと私の太ももに上るや猫まで座って休み始めたのです.そのときばかりは猫にも可愛いやつがいると思ったものでした.

そうでしたか、私はねこ好きですが、初対面のねこに膝に上がってくられたのは初めての経験でして。-----
(2009年11月01日 15時34分41秒)


© Rakuten Group, Inc.