096874 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こぶた日記~日々是戦争

こぶた日記~日々是戦争

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

ロッシーナ YOI 専… ロッシーナYOIさん
ありふれた台所 tentenayaさん
憧れマダム 吉川文… 吉川文子のブログさん
ワッフルズカフェ akkosangさん
魔法のおっぱい じる♪♪さん

コメント新着

minui6023@ Re[1]:久々のキャラ弁(03/08) >しぱーふさん おひさしぶりですvv 久…
しぱーふ@ Re:久々のキャラ弁(03/08) 見事なできではないでしょうか。芸術的お…

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2009年03月22日
XML
カテゴリ:生活雑記
 今日はちびぶたちゃんの百日祝の撮影に行ってきました♪

 ここぞとばかりに気合をいれ、ひさびさの和服登場です。今回は比較的にあらたまった感じにしようと思い、実母から袋帯を借りて二重太鼓に初挑戦しました。とはいえ、着物は地模様で桜が散っている小紋を流用しているので、なんちゃって色無地です★
 2年半ぶりの着物でしたが、意外と覚えていたようで、着付け自体は30分程度で終わりました。もちろん、おはしょりの処理とか襟のあわせ具合とか襟の抜き方とか、細かいところをあげればきりはありませんけど、もともとが我流の着付けだし、写真をとるだけだからいいやと開き直ってます(笑)
 半襟は手持ちの生成り地に同系色で桜の刺繍が入ったものを使用。長襦袢をクリーニングに出したときにはずしたままなので、今回は半襟を縫い付けるところから始めなければならなかったのが、ちょっと手間でした。これさえなきゃ、もうちょっと手軽に着物を着れそうなんですけどね(^^;
 近所の呉服店で大慌てで買ってきたからし色の半襟は、結構いいお値段がしました……手触りと色はその分納得なんだけど、事前に楽天でもっと安いやつ買っとけばよかったとちょっとだけ後悔。
 着物がグレーなので、帯は白地に紫や銀糸を縫い取った実母の帯を拝借。
(私が成人式で使った帯もあったはずだけど、抹茶色の渋い帯なので今回は見送りました)
 帯揚げと帯締めも一緒に送ってくれたので、そのまま使ってみましたが、実はこの組み合わせは私の小学校の入学式の時と一緒です(汗)

 まぁ、これもまた着物の醍醐味というところでしょうか?

 数年前に買ったまま、一度も袖を通す機会のなかった羽織も、ようやく日の目をみることができましたvvすぐに着られるようにと組曲の羽織紐と一緒に買ってきたのに、このまま仕付け糸もとることなく終わってしまうのかと内心寂しかったので、今回着ることができて本気で嬉しいです。


羽織~後


 ちなみに、着物も羽織も「夢工房」のものです♪お値段のわりにデザインがよく、渋好みのこぶたママには思いっきりストライクゾーンなブランドです。残念ながら北陸では取り扱いがないようですが、いくとついつい何かを買ってしまうので、こぶた家のお財布にはかなりいいようです……こぶたママの精神的にはダメージ大ですが(涙)



 さて、次に着られるのは秋に控えるこぶたちゃんの七五三かな?
 今度もまた、羽織を出せるといいな~vv



 にしても、やっぱこぶたちゃんの百日の時と比べて、かなり老けた……ほうれい線だけでも対策を練らないと、まじでやばいかも(--;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月22日 16時20分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[生活雑記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.