151034 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミニコミ 「志」

ミニコミ 「志」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Comments

indigo bird@ Re:地平線の彼方から(05/13) 突然のコメント失礼します。ウン十年前に…
しゅり@ Re:地平線の彼方から(05/13) 私も確か中学生の時に合唱コンクールで歌…
みほまま@ Re:地平線の彼方から(05/13) はじめまして。中学生の頃に学校の合唱コ…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2007.02.04
XML
カテゴリ:徒然なるままに
これがすごい。
頭にkounannが付いていたし、高校生の実行委員会でやると聞いていたので、ひまわりの郷の屋上で寒い中、つまりストリートでやるのかなと思っていた。
そうしたらちゃんとひまわりの郷のホールの中で、しかも立派なポスターがたくさん貼ってある。
中にはいると満員、コカコーラをはじめ協賛団体もいくつかあって、一目でお金がかかっているのがわかる。
プロの司会者2名に、プロのダンサー4人が審査員。
市内に住む高校生達が2~6人でグループを組み、16チームのエントリー。
息子のMも乱舞神風隊という男3人・女2人のブレイクダンスチームで出場。
ヒップホップだとか、ロッキンとか、どうもダンスの種類のことらしいが、全く区別が付かない。ちょっと、おじさんたちには理解不能な世界に思われた。

しかし、昨秋の高校の文化祭のとき、恐る恐る覗いたダンス同好会の発表で、高校生の溌剌とした一生懸命な汗に感動していた経験があるので、今回も若干の期待はしていた。
いやいや、それがそれが、やっぱりいいですね、高校生達が一生懸命に踊っている姿は。
本当に文句無くいい。
甲子園や花園の汗と全く同じです。感動します。

10番目に出てきた乱舞神風隊の演技がまた、他を圧倒して良かった。
振り付け、見せ方、切れ味、軽さとパワフルさ、息のあった動き、ひいき目を差し引いても素晴らしかった。
演技を終えた後のリーダーのM君のコメントがまたいい。短いコメントの中でドラマを感じさせ、感動の涙を誘う。
全ての演技を終えた後のフリータイムでは、ステージ上にいろんなチームのメンバーが交流して楽しそうに踊っている。これもまたよかった。
おまけにプロダンスチームが2チームも模範演技を見せてくれた。

そして結果発表。見事に乱舞神風隊が優勝。
翌日の読売新聞にカラー写真入りで、M高ダンス同好会も部に昇格か?と紹介された。
賞状やトロフィーだけでなく、スポンサーからすごい副賞ももらっていた。
高校生達、みんなすごくいい笑顔だった。
このコンテストを支えてくれた周りの大人の人たちに感謝。

さらに驚いたことに、会場の出口でYSのキムリンに会ったのだ。
どうしてキムリンがここにいるの?と当然聴く。
「私、優勝したリーダーのM君が教え子なの!トシさんは何で?」
「え!その優勝したチームに息子のMがいるんだけど!」
「え~!M君が~!」
リーダーのM君がダンスを始めたのは、中学校時代に文化祭実行委員長で、開会式でダンスをやったのがきっかけとは聞いていた。そのきっかけを作ったのがキムリンだったわけだ。なんという縁だろう。
そのM君にお世話になっている息子のM。
キムリンもYSでダンスをやっていなかったら、そんな企画はしなかったと・・・。
世の中の縁は、廻っている。
二重に感動した一日だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.06 23:23:57
コメント(2) | コメントを書く
[徒然なるままに] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.