151141 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミニコミ 「志」

ミニコミ 「志」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Comments

indigo bird@ Re:地平線の彼方から(05/13) 突然のコメント失礼します。ウン十年前に…
しゅり@ Re:地平線の彼方から(05/13) 私も確か中学生の時に合唱コンクールで歌…
みほまま@ Re:地平線の彼方から(05/13) はじめまして。中学生の頃に学校の合唱コ…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2010.02.27
XML
カテゴリ:徒然なるままに
iPhoneのおかげで、布団の中でインターネットが見られるようになった。
土曜の朝、気になる人のブログを読んでいて2つの話題。

今、僕の学年の一部で「聴く」ということが話題になっている。
卒業も近いのに、もんくたれの生徒達がいる。
その生徒達のもんくを「なんで?わがままな!」と聞く自分がいる。
でも、O先生が生徒達の話を聴くとマジックのように生徒は落ち着く。
その違いはなんだろう?
O先生は、じっくりと生徒の話を聴いているのだろうと思う。
「O先生はえらいなー。」と言うと
「聴いていると生徒達が自分で答えを見つけていくんですよ。」という。
それは、分かるんだけど・・・

がっちゃんのブログを読んでいて、本当にそうなんだな、とそのことが腹に落ちてきた。
http://star.ap.teacup.com/vyokohama/

言葉より行動
行動より想いが見える。
子どもの力を本当に信じるって言いながら、まだまだ遠い自分を感じる。


尊敬する熊本の前田先生のブログ授業研究空間
http://jugyoukenkyu.cocolog-nifty.com/
で「ごんぎつね」の授業がシリーズで紹介されている。

授業の感想と自己評価をきっちり区別して生徒に指導しているところ
すごいな~と思った。
自分の授業に、その区別がないことに気づかされた。
生徒の感想も3段階に分けている。
なるほど、なるほど。

名人芸の授業を創ってきた人と『学び合い』は、
どのように融合されるのだろう?

今日は、横浜教師塾。松永先生の講演を聴いてくる。
松永先生のやり方の向こうにあり方をつかんできたい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.27 11:24:17
コメント(2) | コメントを書く
[徒然なるままに] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.