151077 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミニコミ 「志」

ミニコミ 「志」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Comments

indigo bird@ Re:地平線の彼方から(05/13) 突然のコメント失礼します。ウン十年前に…
しゅり@ Re:地平線の彼方から(05/13) 私も確か中学生の時に合唱コンクールで歌…
みほまま@ Re:地平線の彼方から(05/13) はじめまして。中学生の頃に学校の合唱コ…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2010.05.16
XML
カテゴリ:YSRS
YSRS27年目がスタートした。
年間テーマが「創る つながる 実践する」

たくさんの新しいゲーム・歌・ダンス・クラフト・創作料理
12名の新期生への配慮・ホスピタリティに加え、
今一番つながりたい松永昌幸先生の講演。
そして、2日目の実践交流タイム。
とっても、年間テーマにふさわしいスタートだったな~!
なにより、新座長会メンバーの熱い想いが形に現れた
充実した素敵なオープンセミナーだった。
きっと今晩多くの人が、充実感や新しい価値にであったわくわく感(ちょっとした混乱も含めて)で、
良い夢を見ているのではないかと思う。

たくさんの成果があったセミナーだったが、
個人的には、キャンプファイヤーのファイヤーキーパー役として
最高に納得できる火が焚けたことは、うれしかった。
特に今回は、杉の木ではなく、我が家の廃材を利用していたにもかかわらず、
すべての薪を使い切り、しかも最後のダンスまで明るさを十分とり、風の中きれいに燃え、
最後の落としでは、きっちりおき火になっているとういう理想的なドライブができた。
自分で言うのも厚かましいが、「職人」だと思う。
薬品点火の効果を上手く見てもらえたのもうれしかった。
薬品点火の時は、本当に緊張するから・・・。
ただ、最後の「星の海」のギターを軽く引き受けてしまったのは良くなかった。
これは、すごく反省。十分に練習する時間もなく、結果的にとっても申し訳なかった。
ギターに気を取られて、最後の火の燃え加減を堪能できなかったことも残念。

2日目の実践交流タイムの進行も反省点が残った。
ワールドカフェ方式の交流の方法をきっちり確認していなかったこと。
全体を通して、こちらから伝えたいことをもっと明確に構造化にしておきたかったこと。
進行役をさせてもらいながら、自分の中で整理し切れていなかったことにあわてた。

YSRSに関わる人たちの学校観・先生観・子ども観をディスカッションして
自分なりの考えをもっていることが大切だなと思った。
そこに僕たちがレクをどうとらえていて、何をしようとしているのかを語れることが
必要だと思った。

26年間積み上げてきたたくさんのメンバーの熱い想い、ノウハウを縦のつながりとすれば、
27期に関わる人たちがその上に立って横へのつながりを広げていけるお手伝いができるといいなと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.17 01:18:36
コメント(0) | コメントを書く
[YSRS] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.