279702 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

司法書士つるぴかはげまるのノート

司法書士つるぴかはげまるのノート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Aug 18, 2005
XML
カテゴリ:商業登記
商業登記簿というのは、会社の基本的な情報を載せているもので
(代表取締役の名前、本店の所在地、資本金など)、
法務局で、誰でも取得することができます(一通1000円)。

コンピューター化されている法務局に本店がある会社なら、
その法務局に行かなくても、最寄の、
やはりコンピュータ化されている法務局から
その会社の登記簿謄本を取得することができます。

会社というのは目に見えませんから、
(会社のビルはあくまで建物であり、会社そのものではありませんよね)
この商業登記簿により、会社を目に見えるようにしているのです。

ですから、この登記簿にはキチンと現在の会社の状態を
記載しておかなければいけません。

会社が何か手続きをする時に、商業登記簿謄本を求められるケースが
多いですし、登記をサボっていると罰金もかかります。

何が言いたいかというと、商業登記簿はなかなか重要ということです。

で、今回依頼を受けた事件ですが、取締役だった方が、
勝手に取締役を解任させられてしまったという事件でした。

取締役というのは、株主総会で選んだり、辞めさせたりできるのですが、
その株主総会自体が開かれていないのに、議事録だけが作成され、
登記までされてしまったというのが事件の概要です。

そんなこと本当にあるんだ~というような話ですが、
こんなことまで商法は252条という所に規定しています。

それで、実際に登記はどのようにするのかというお話を
書きたかったのですが、長くなりそうなので、続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 28, 2017 09:33:09 AM
コメント(0) | コメントを書く
[商業登記] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

くじらのだんす

くじらのだんす

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

Calendar

Comments

くじらのだんす@ Re:おひさしぶりです!(08/23) まりもらっこさん、大変ご無沙汰していま…
まりもらっこ@ おひさしぶりです! はげまるセンセ~!ご無沙汰しておりま…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
passion@ ども ご無沙汰です。最後に会ったのは5月です…

Favorite Blog

身近な街の法律家「… 司法書士ヨコスカシンさん
マンション管理相談室 マンション管理士 ベルモンドJFKさん
ピースとポチとAT… まりもらっこさん
「禁煙雀荘」半年で… 御茶ノ水HAKASEさん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.