279666 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

司法書士つるぴかはげまるのノート

司法書士つるぴかはげまるのノート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Oct 31, 2005
XML
カテゴリ:一般民事事件
調停養成人研修の第3回として「紛争解決学」

「紛争解決学?」と思った方も多いでしょうね。
私もこの講義で初めて聞く概念でした。
この講義、法科大学院では1年かけてしているそうで、
とても3時間で説明しきれるものではないとのことで、
さわりのさわりだけの説明となりました。

初めて聞いたせいかもしれませんが、
なかなかブログに簡単に書けるほど理解することが出来ませんでした・・・

私がなんとか理解できた所は、

弁護士の所に来る人というのは、
決して裁判をしたくて来るのではなく、
その人が抱える問題を解決しに来るものである。

それならば、法律、判例、和解、調停、仲裁などはもちろん、
習慣、道徳、経済的合理性、新たに発見される規範
なども使い、合意に到達することによって紛争解決
をはかればいいのではないか?

当事者がもっている諸条件や紛争解決のシステムを解明する
というのがこの学問の目的のようです。

理解不足で申し訳ありません!
何を言っているのか分からないから直接勉強してやる!
という方は参考にしてみてください。
「紛争解決学」 信山社 廣田直久著 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 13, 2017 06:51:32 PM
コメント(0) | コメントを書く
[一般民事事件] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

くじらのだんす

くじらのだんす

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

Calendar

Comments

くじらのだんす@ Re:おひさしぶりです!(08/23) まりもらっこさん、大変ご無沙汰していま…
まりもらっこ@ おひさしぶりです! はげまるセンセ~!ご無沙汰しておりま…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
passion@ ども ご無沙汰です。最後に会ったのは5月です…

Favorite Blog

身近な街の法律家「… 司法書士ヨコスカシンさん
マンション管理相談室 マンション管理士 ベルモンドJFKさん
ピースとポチとAT… まりもらっこさん
「禁煙雀荘」半年で… 御茶ノ水HAKASEさん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.