279704 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

司法書士つるぴかはげまるのノート

司法書士つるぴかはげまるのノート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Apr 3, 2006
XML
カテゴリ:一般民事事件
通常、強制執行をするためには、まず裁判をして、
その判決書を裁判所に提出しなければいけませんので、
簡易裁判所でも半年近くかかってしまいます。

その点、この執行証書は、当事者が公証役場に実印と
印鑑証明書を持っていけば1日で出来てしまいますから、
裁判に比べると経済的で、当事者が協力できる関係にあれば
大変便利な制度です。

当事者がお互いに納得し、法律の専門家(公証人)も間に入れて
書類(執行証書)を作ったのだから、その書類に
ある程度の力を認めてもいいだろうということなのだと思います。

ところが、サラ金がお金を貸す時にこの執行証書を作成すると、
この制度趣旨から外れているよな~感じることが多いです。

つまり、執行証書を作らなければお金は貸さないという
関係を前提としているので、納得の上でとか、
合意してといっても、経済的に強制を受けて、
しかたなく作らされている訳です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 13, 2017 04:03:34 PM
コメント(0) | コメントを書く
[一般民事事件] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

くじらのだんす

くじらのだんす

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

Calendar

Comments

くじらのだんす@ Re:おひさしぶりです!(08/23) まりもらっこさん、大変ご無沙汰していま…
まりもらっこ@ おひさしぶりです! はげまるセンセ~!ご無沙汰しておりま…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
passion@ ども ご無沙汰です。最後に会ったのは5月です…

Favorite Blog

身近な街の法律家「… 司法書士ヨコスカシンさん
マンション管理相談室 マンション管理士 ベルモンドJFKさん
ピースとポチとAT… まりもらっこさん
「禁煙雀荘」半年で… 御茶ノ水HAKASEさん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.