2041183 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

どさんこ営業マン「くりりん」の奮闘営業日記!

どさんこ営業マン「くりりん」の奮闘営業日記!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

くりりん630

くりりん630

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

5月病について考えた New! LD菊池さん

いい日旅立ち New! いたる34さん

▲お客様から”ネガテ… New! 月いちさん

草抜き New! まっつん12ださん

札幌個人投資家クラブ カツ@札幌さん

コメント新着

nobu3papa@ Re:断る勇気(12/21) ご無沙汰しています。 確かにくだらない話…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
くりりん630@ Re[1]:2018年の目標(01/03) まっつん12ださんへ そうですね? 今年…
まっつん12だ@ Re:2018年の目標(01/03) お互い楽しく目標をもって 進んでいきたい…
くりりん630@ Re[1]:必要以上にメリットを伝えない(12/23) まっつん12ださんへ とても大切なことだ…

フリーページ

2010年11月16日
XML

「こんなに違うの?」


昨日のトレーナーとの勉強会の中で、一緒に参加している後輩2名と

「自分達の所属する営業所」について、語り合う場面がありました。


その営業所の雰囲気はこんな感じです。


1.数字だけを追い求めて、パワーマネージメントする営業所。

 (時間のほとんどが問い詰め)

2.数字が悪くなった途端、パワーマネージメントする営業所。

 (最近少し変わりつつある?何か変えようとはしている?)

3.建設的にこれからの行動についてみんなで話し合う営業所。

 (数字は二の次)


三者三様です。


どう考えたって、一番魅力的なのは、「3」ですよね?

実は、「3」は、私が所属する営業所です。


以前は、私の所属する営業所も「1」や「2」に近に雰囲気でした。


でも、トレーナーと交流する中で、何かが違うんじゃないかと思い、

今年に入ってから、所長には(社歴もほとんど一緒で、お互い何でも話せるので)、


「数字だけ追い求めていても、結果的に数字なんか伸びないと思うんだ。

過去は変えられないんだから、きちんと事実確認と行動を分析をした上で、

次(明日以降)のことを考えたらどうか?」


と提案して来ました。

所長も私の意を飲んで下さり、今年の4月からミーティングの方法を変えてくれました。


結果的に、ミーティングが行われるまでのそれぞれの行動を発表し、

お互いに対応策を考え合い、次の行動を起こすと言う営業所に生まれ変わりました。

今ではそれが当たり前のようになっています。


だから、私の所属する営業所は、実に喜怒哀楽で、みんなが仲間のことを気に掛け、

思いやる営業所になっています。


結果的に常にトップクラスの成績を残しています。


所属する「営業所の環境」って、とても大事なことだと思います。


でも、営業マンがそれを我慢して、指をくわえて、良くなることを待っているのであれば、

問題があるように思います。


確かに上司の立場は絶対的です。


でも、「環境を良くしよう」と思っているのは、上司も一緒のはず・・・


少しずつでも良いので、進言して言って見てはいかがでしょうか?

山は動くかも知れません!


本来、会議とは、「みんなが前向きになれる場」です。


古い日本の営業スタイルをとっている営業所は、「数字だけを追い求めています」


結局、結果しか見ていない・・・


そんな営業所に、「お客様のことを理解しょう」と言ったって無理です。

自分達が、部下の本質を見ることが出来ないので・・・


これからの求められる営業所は、

「根っこ(理想のスタンス)を追い求め続ける営業所」なんでしょうね?


『根っこ』さえ身に付き、磨かれれば、数字なんていくらでも伸びるのに・・・


それが分かるようになるまでには、時間が掛かりますし、

スタンスを変えることに勇気はいると思いますが・・・



かなり批判的なブログになってしまいました。


念のためお断りしておきますが、どの所長とも仲良くやっておりますので、

ご安心下さい。

でも、「支社が良くなる」と思ったことは、どの所長にも必ず言っていますよ・・・(笑)


皆様はどんな環境で、毎日に仕事していますか?

自分にとってふさわしい環境でなければ、思い切って行動を起こしてみませんか?



P.S.

今日は、小樽で仕事します。



 今日の元気の出る言葉

「行動を起こすことで少しずつ何かが変わる!」





最後までお読み頂いたことに・・・
感謝





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月16日 07時15分34秒
コメント(2) | コメントを書く
[印象に残ったこと!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.