2041296 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

どさんこ営業マン「くりりん」の奮闘営業日記!

どさんこ営業マン「くりりん」の奮闘営業日記!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

くりりん630

くりりん630

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

5月病について考えた New! LD菊池さん

いい日旅立ち New! いたる34さん

▲お客様から”ネガテ… New! 月いちさん

草抜き New! まっつん12ださん

札幌個人投資家クラブ カツ@札幌さん

コメント新着

nobu3papa@ Re:断る勇気(12/21) ご無沙汰しています。 確かにくだらない話…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
くりりん630@ Re[1]:2018年の目標(01/03) まっつん12ださんへ そうですね? 今年…
まっつん12だ@ Re:2018年の目標(01/03) お互い楽しく目標をもって 進んでいきたい…
くりりん630@ Re[1]:必要以上にメリットを伝えない(12/23) まっつん12ださんへ とても大切なことだ…

フリーページ

2016年11月26日
XML
「沈黙は最強のトーク」

新入社員の頃は、とにかく沈黙が怖く、

間が持たない時には、自分の方から意味の無い会話を繰り返していた。


その話の中身が全く取り留めも無いので、

会話はどんどん尻つぼみになり、最終的には良い結果に繋がらなかった。


しかし、経験を重ね、転職もし、

たくさんの人とお会いするようになってから、

沈黙が、物凄く好きになった。


だって、「沈黙」って、お客様が真剣に考えている時間だから・・・


今となっては、逆に沈黙を仕掛けることの方が多くなった。


人は、他人からの言葉は、右から左に受け流すが、

自分が発した言葉は、きちんと心に残る。


だから、キーとなるところは、敢えて、質問をし、

相手に気付きを与えることに。私は終始している。


沈黙は、決してマイナスではなく、

むしろ、プラスに働くことの方が多い。


場数を踏めば、きっと、沈黙も怖くなくなる。

むしろ、効果的に使えるようになる。



沈黙は最強のトーク・・・

皆様は、どう思われますか?


P.S.

今日は、早朝テニスをした後、札幌市内で仕事をします。

夜は、子供達のダンス発表会のリハーサルです。


 今日の問いかけ

「沈黙に拒否反応は無いですか?」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年11月26日 08時22分00秒
コメント(2) | コメントを書く
[コミュニケーションスキル] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.