376946 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

不動産投資成功オーナー養成講座           『アパート経営で成功する人・失敗する人』

不動産投資成功オーナー養成講座           『アパート経営で成功する人・失敗する人』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

April 12, 2006
XML
カテゴリ:アパ・マン経営

 弱者保護の見地からすれば、借主は弱者、貸主は強者になるようです。

 平成16年10月東京ルール(賃貸住宅紛争防止条例)により、
 これを借主が認知し、全国での事例が多くなると、地方にも飛び火して
 いくものと思われます。

  東京ルール(賃貸住宅紛争防止条例)
⇒ http://www.chintaisenmon.com/magazine/04_09/
 

 このような「敷金は当然返却されるべきものである。」
 (賃借人の責めに帰すべき事由により生じた傷は除いて)
 という借主の社会的認知がすすむと、空室で悩まされ、設備投資への
 負担を常に強いられている貸主としては、たまったものではありません。

 新しい内は良いのですが、実際に10年~20年と経営しておられる
 大家さんから見れば、入居者退去時に掛かる復旧、修繕の費用は
 敷金2,3ヶ月程度では済むものではありません。
 
 また、今後の空室対策のための、新たな設備投資のストックを
 蓄えておかなければならない大家さんにとっての裏事情もあります。
 
 今まで儲けたお金はそのために吐き出すようになります。

 そこへ持ってきて、追い討ちをかける借主サイドの東京ルールは
 賃貸住宅を経営するものにとって賃貸経営は
 社会奉仕(ボランティア)ではないかと疑いさえします。

 弱者(借主)が強者になり、強者(貸主)が悪者になるこの社会的
 風潮は日本国独特の民主主義のようです。

 「持てる者の弱み」ということでしょうか?

 不動産投資を志す人は、このような現実にも目を向けなければなりません。

 家賃が安定的に入って、支出さえなければ最高の年金ビジネスと
 成り得るでしょうが、将来、発生してくる経費に目を瞑っていると
 とんでもないビジネスとなるのです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 6, 2006 06:48:47 PM
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Profile

エコー6964

エコー6964

Recent Posts

Category

Archives

・April , 2024
・March , 2024
・February , 2024
・January , 2024
・December , 2023

Comments

匿名あ@ Re:和室が若い入居者に嫌われる理由(06/09) 単純に原状回復を借主に一方的に求めるか…
jica@ Re:和室が若い入居者に嫌われる理由(06/09) 単純な話ですが、うっかりカレーライスを…
ななし@ Re:和室が若い入居者に嫌われる理由(06/09) いやあ畳の部屋ってやっぱいいよな~と実…
うざい@ Re:和室が若い入居者に嫌われる理由(06/09) 和室、畳を異様に持ち上げてるのは不動産…
ななし@ Re:和室が若い入居者に嫌われる理由(06/09) 私も和室は大っ嫌いです。見ただけで気分…

© Rakuten Group, Inc.