3625606 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

曲まめ子の まめ子な日々

曲まめ子の まめ子な日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

曲まめ子

曲まめ子

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

ツバメの子育て5(A… New! みなみたっちさん

追加工事に更に追加… New! ふろう閑人さん

あれから 早や二年… New! ♪テツままさん

孫たちの運動会。 New! maria-さん

景色3つ New! パパゴリラ!さん

Comments

♪テツまま@ Re[1]:夫に優しくしよう(と思った)&ランチ(05/31) New! みなみたっちさんへ そう わたしも 夜…
♪テツまま@ Re:水無月(06/01) New! 小豆は悪魔祓い 知らなかった~ 今日の…
曲まめ子@ Re[1]:水無月(06/01) New! ふろう閑人さんへ 夏越の祓いというと …
曲まめ子@ Re[1]:水無月(06/01) New! みなみたっちさんへ 6月になったので 30…
曲まめ子@ Re[1]:水無月(06/01) New! パパゴリラ!さんへ 何故水無月というの…

Freepage List

Headline News

2024.02.16
XML
テーマ:健康(341)
カテゴリ:健康
今週ブログUPしなかった日は、​​市立病院に1泊入院してきました病院
口腔外科での抜歯です。
血液サラサラの薬を飲んでいるので口腔外科を紹介されます。

4年ぶり、3回目。 って、オリンピック選手か大笑い
骨粗鬆症の薬を飲んでいる人も 抜歯は口腔外科ですね。
他の薬もそうだったような・・・何の薬か忘れちゃったけど。

手術日の夕食。
全粥 鶏の蒸ハンバーグ 温野菜浸し 絹豆腐
蓋付きの熱々で運ばれます。お粥も美味しいです。



翌朝の朝食。
全粥 みそ汁 炒り豆腐 サケふりかけ 温牛乳



抜歯だけど 私の場合は静脈内鎮静法という手術です。
血液検査、心電図を診察日じゃない日に検査しました。
ちょっと不整脈があるので もし再検査などに引っかかると 
面倒だな~って思いましたが 予定通りの入院になりました。

抜歯で1泊2食付き(?)の私からすれば
「くもをさがす」の西加奈子さんは、両乳房全摘手術なのに
バンクーバーでは日帰りだなんて、考えられないびっくり


静脈内鎮静法は3回目です。
気持ち良くとろとろと眠り、だけど完全に眠っていないので
何となく音や話し声も聞こえます。

手術日は 朝ご飯を食べて10時半に病院へ車
夫が送って病棟まで来てくれましたが、家に帰って貰いました。
用事もないし、何時に手術か教えて貰っていないし(^-^;

点滴をしていたら お昼の12時過ぎに呼ばれて 病室には
1時間半いただけ。手術室は歩いて行きました歩く人

病院の皆さんは本当に優しいです。
手術室の看護師さんが 暖かいバスタオルを肩にかけてくれ
「まめ子さん、担当させていただきます。よろしくお願いします」
と背中をさすってくれました。

「くもをさがす」にはハグのことも書いてあったけど
優しくなでて貰って 相手の体温を感じることは力になります。
「こうやって背中を優しくなでて貰うと 落ち着きます。
嬉しいわ、ありがとうピンクハート」と言うと 若い彼女は
「私で良ければ何度でも撫でますよスマイル」と言ってくれました。

手術室から車椅子で部屋に戻ったのは12時50分頃かな?
抜歯して縫ったのですが、自分の中では10分ぐらいの感じ。
口の中を縫ったし、痛みなどで 少し熱が出たと思いますが
熱は計らないので ハッキリわかりません。
カロナールが処方されるので 発熱しても下がりますけど。

寝るしかなく 点滴をしながら眠り 夜8時半には点滴の針から
自由になりました。

TVは見る気分じゃなく そんな時間もない1泊なので
読んでいたのは 来月の読書会のテーマ本。
三分の一まで読みました。退院後は読んでない(^-^;



入院病棟は6階のはずでしたが 3階に変更になり
小児病棟と一緒の階でした。
プレイルームもあり、私の病室も動物の絵が貼ってありましたくま
昼間は眠っていたので気にもなりませんでしたが
夜は幼い子どもの泣き声が続き、夜中はもう少し大きい子が
夢でもみたのか「怖いよ~」と叫んでいるような泣き声がやまず、 
みんな小さいのに と、心が痛みました。

4人部屋で 他の3人の人とはカーテンで顔も合わせていませんが
お年寄りの人達を3人を置いて、私は翌朝8時20分に診察室に行き
そのまま退院OKになりました。

来週抜糸して それから通院している歯医者さんに行き
仮歯が入るまで私は歯抜けばあちゃんですが 
西加奈子さんの言葉を借りれば「私は、私だ」。

私は大丈夫ですスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.16 15:10:05
コメント(20) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.