3031440 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

関市職員

関市職員

カレンダー

日記/記事の投稿

サイド自由欄



2011年06月03日
XML
カテゴリ:観光情報
「ニコクラブ」さんよりお便りです

JTB中部と関市観光協会と刀匠さん3者が協力して、個人旅行者向けにも古式日本刀鍛錬の見学や体験ができる旅行商品が誕生しました。
「徳川家御用達 感動!第25代藤原兼房と作刀体験」

鍛錬場1
関鍛冶伝承館横にある日本刀鍛錬場で約1時間、見学&体験ができるのです。

こうてい2
初回の4月29日には多くの人に参加いただきました。
まず、刀ができる工程の説明が。

こども3
子どもたちもかなり興味津々。

かねふさ4
説明が終わりごろになると、第25代藤原兼房刀匠がふいごで火床に風を送り、「折り返し鍛練」の準備をすすめます。

たんれん5
1300度以上になった玉鋼を、不純物をとばすために叩く際に飛び散る火花は迫力満点。

はがねさん
数回折り返した後の玉鋼を真剣なまなざしで見る参加者。

体験7
7キロほどある大づちで、折り返し鍛練を体験することができます。
刀匠の相鎚にあわせて、トンテンカン、トンテンカン!

刀にぎり
本物の刀を持つ子どもたちはドキドキ!
刀の値段を聞いた大人たちはゾクゾク!

記念撮影
一見強面の刀匠さんも、じつは大の子ども好き。

記念9
記念撮影にも気さくに応じてくれる優しい刀匠さん。

こんな貴重な体験が一人あたり2,000円で体験できるんです。

岐阜県の巨大観光地、高山市や下呂温泉に行くついでにちょっと寄る、大ありじゃないですか。

申込サイトはこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月08日 16時26分17秒
[観光情報] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.