907787 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みんなを幸せにする企画・企画書を作りましょう!

みんなを幸せにする企画・企画書を作りましょう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.12.02
XML
カテゴリ:企画力を高める
企画力とは何か? 企画力とは、世の中や人に対してプラスになることを考え、推進する力だと考える。そうだとすれば、それは、生命力、コミュニケーション力、情報力、直観力、洞察力、発想力、構想力、読書力、課題解決力、マーケティング力、創造力、企画書力、表現力、提案力、実行力、脳力などなど、いろいろな力の集合だといってよい。この前提で、企画力を高めるための考え方や実践について考えていきたい。

●聞き上手になる

企画マンは、営業マンタイプから、相談されることが多い。営業マンは、基本的に、企画することが苦手だからだ(もちろん、そうではない営業マンはいる)。

営業マンは、基本的にはしゃべることが得意な人たちである。だから、企画マンは、聞き役になる。漫才でいえば、営業マンは、突っ込み、企画マンは受けということか。野球なら、営業マンはピッチャー、企画マンはキャッチャー。

聞き役は、もちろん、ただ聞いていればいいわけではない。自分が、相手の言うことをしっかりと理解していることがわかるコメントを返すこと、的確な質問をすること、営業マンが気づかない視点を企画マンとして提示することを行う必要がある。つまり、これは、聞き役としてのプロになるということである。

自分から相談してきたのに、寡黙な人もいたりする。そういう場合は、相手がしゃべりやすくなる質問を行い、自然に話すように導くことが必要になる。この場合は、質問のプロになる。しかし、こういう場合でも最終的には、よい聞き役になりたい。

こうして、聞き役を演じ、企画に必要な情報をしっかりと収集して、話をしていきながら情報を噛み砕く。これができると、相談してくる人の投げたボールとココロをきっちりとつかめるよいキャッチャーになれる。

**********************************
有限会社リレーションメイク 羽切 徳行

企画書作成サービス

事業企画書書き方事例

企画書書き方事例集

本を実際に出版できた出版企画書

企画・企画書Wiki

企画書サンプル

ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.02 07:36:17
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


女ってバカだなw   マサヒロ さん
あいつらマジでチ●ポがありゃ、誰でも良いんだなwww
俺みたいなブサ男でも13人とハメれたしww

http://111ch.net/cpz1_h/e3sgsrr.html (2008.12.02 22:38:46)

ティッシュじゃないよ!ティシューだよ!   クめオ さん
初めてナニを咥えてもらったんだが・・・なんだこれはw
口の中の温もりと唾のヌルヌルが合わさってテン○どころの騒ぎじゃねぇぇww
気持ち良すぎて5回も抜いてもらったし(^^;
おかげでナニが痛ぇーよwwwwww
http://pinkxxxx.net/shaburitai/ogfLrLH/ (2008.12.03 01:58:21)

PR

プロフィール

はぎ

はぎ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

お気に入りブログ

令和維新への挑戦 平成維新への挑戦さん
楽天組織学習 楽天組織学習さん
ちゃー兄さんは今日… ちゃー兄さん
ディープパープリン… ディープパープリンさん
家づくりの広場 OKIOKIさん
kenjit の小部屋 @kenjitさん
楽式 akono123さん
幸せ健康館 ツイてる君さん
チャリから観た風景 will426さん
ゼロからはじめる起… 夢は独立/WEBマスターさん

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.