2882613 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.06.30
XML
カテゴリ:日本史全般
<城下町としての遠野> 

 城下1.jpg

 「歴史と旅」をシリーズ名にしながら、まだ歴史的なことはほとんど書いていない。第4回目の今日辺り、そろそろ歴史について書いても良いころだろう。「とおの物語の館」を見学した後、私は「遠野城下町資料館」と「遠野市立博物館」を訪れた。そこで撮影した写真を中心にして、今日は話を進めようと思う。

 盛岡藩(南部藩)を治めた南部氏の本貫は甲斐国(現在の山梨県)の南部町にあった。源頼朝の奥州藤原氏追討により東北は鎌倉幕府の勢力下に置かれた。南部氏は小舟に乗って太平洋を北上して現在の八戸付近に上陸し、新しい領地を治めた。

 やがて戦国時代になると、現在の青森県の全体および秋田県の鹿角市付近まで版図とするが、家老大浦氏の裏切りにより津軽の領地を奪われる。大浦氏は津軽氏と名乗り、秀吉によって10万石を安堵される。津軽と南部が仲が悪いのはそれ以来のことで、両氏は江戸城中でも顔を合わせなかった由。なお南部氏の所領は夏泊半島の東部から下北半島の先端にまで及び、十和田湖周辺にまで広がっていた。恐らく現在の感覚では信じられないだろうが。


 城下0縄張り図.jpg 城下0-1城の由来.jpg
 
 南部藩はやがて盛岡に城を築き、そちらが中心となって行く。ここ遠野は元々阿曽沼氏が治めていた土地で、鍋倉城がその居城だった。寛永4年(1627年)本来の所領だった八戸から南部直義が入部。以後遠野南部氏と称され、12500石の城主となり、明治まで続いた。遠野南部氏は代々盛岡藩の家老として勤めた。


       岩手県地図.png

 またここ遠野に城を築いて南部氏の一族を置いたのは、すぐ南側が伊達領だったため。遠野は仙台藩と盛岡藩の境界に近かったのだ。これも現在ではなかなか信じられないが、伊達は一関、水沢、平泉から陸前高田付近までを所領としており、北上山中の重要な鉱物資源を巡って、南部藩と争っていたようだ。なお地図の赤く塗られた範囲が現在の遠野市。


    城下2家紋.jpg

 遠野南部氏の家紋。本家に遠慮し、家紋は周囲の「外輪(円)」を省いた由。


 城下4-2大名行列.jpg

 大名行列を織り込んだ模様。遠野南部氏が単独で大名行列を行ったかどうかは不明。


 城下3鎧兜.jpg 城下8軍扇と兜.jpg

       左は鎧兜と采配。右は兜と軍扇。


 城下9大刀.jpg

       見事な一振り。


 城下10笠.jpg

       笠各種。


 城下4裃.jpg  城下14-2根付.jpg

 左は裃(かみしも)で右が根付(ねつけ=煙草入れなどが落ちないよう帯に挟む小道具)


 城下6矢先.jpg 城下7鐙.jpg

       左は各種の鏃(やじり)で、右は乗馬の際に足を置く鐙(あぶみ)。


      城下11鍔1.jpg城下12鍔2.jpg
      城下13鍔3.jpg城下14鍔4.jpg 

          刀の鍔(つば)各種。

 
     城下.jpg

          南部藩藩士の武者姿


     城下15打掛.jpg

              打掛(うちかけ)


 城下17簪.jpg 城下21花瓶.jpg

          べっ甲製の簪(かんざし=左)と花瓶


   城下16香炉.jpg  城下16香炉A.jpg

          蒔絵塗りの香炉入れ2種


 城下19移動式重箱.jpg

          持ち運び可能な重箱入れなど


 城下20貝合わせ.jpg

          貝合わせ


 城下23花巻人形.jpg

          花巻人形のお雛様


      城下22花札.jpg

              花札


 遠野0-1昔.jpg

          町人の暮らしぶり


ノートえんぴつ ただ現地で撮った写真を並べただけだが、藩政当時の遠野の姿が、少しは見えただろうか。写真が多くてなかなか旅が前に進まないが、おそらくは明日も遠野の話になるはず。気長にお付き合いいただけたら嬉しい。ちょきウィンク<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.30 06:04:48
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:歴史と旅 その4(06/30)   ローズコーン さん
おはようございます。
いよいよ歴史の詳しいお話になりましたね。
しかし歴史の話になったとたん、漢字の羅列でおーおーおって感じでした。けどちゃんと読みました。

この時代は、領民も貧しかったでしょうに、やはり、その土地を収める領主たちは、かなりの収入?があったのでしょうね。
いろんな写真をみてそんなことも感じました。人あるところ、
産業、商業、農業、工芸、文化その他もろもろが栄えたりしてこの世は続いてきたんだなあと。 (2016.06.30 06:09:25)

Re:歴史と旅 その4(06/30)   すずめのじゅんじゅん さん
お早うございます。
不安定な梅雨空で~す
遠野城下町資料館」と「遠野市立博物館」の展示されてるのですね。歴史を感じますね
今日も元気で過ごしましょうね (2016.06.30 06:17:34)

Re[1]:歴史と旅 その4(06/30)   マックス爺 さん
ローズコーンさんお早うございます!!
早朝からコメントを、ありがとうございます♪

>おはようございます。
>いよいよ歴史の詳しいお話になりましたね。
>しかし歴史の話になったとたん、漢字の羅列でおーおーおって感じでした。けどちゃんと読みました。
☆ハハハ。どうもありがとうございます。
やはり専門的な内容になると、それなりの用語が
必要となりますからねえ。(笑)

>この時代は、領民も貧しかったでしょうに、やはり、その土地を収める領主たちは、かなりの収入?があったのでしょうね。
☆やはり大名クラスになると、それなりの格式が
必要となるのでしょうね。実態は参勤交代や、幕府の
相次ぐ普請要請などで財政は苦しかったようですものね。

>いろんな写真をみてそんなことも感じました。人あるところ、
>産業、商業、農業、工芸、文化その他もろもろが栄えたりしてこの世は続いてきたんだなあと。
☆そうですね。つまり「歴史」は人によってしか
作られないものなのですよ。文化も然りで、そんな
祖先達の「おこぼれ」で、今の私達が生きている部分
もありますよね。(笑) (2016.06.30 06:29:03)

Re[1]:歴史と旅 その4(06/30)   マックス爺 さん
すずめのじゅんじゅんさんお早うございます!!
いつもお忙しい中でのコメント、ありがとうございます♪


>お早うございます。
>不安定な梅雨空で~す
☆ハハハ。仙台も小雨の朝になってますよ~。(笑)

>遠野城下町資料館」と「遠野市立博物館」の展示されてるのですね。歴史を感じますね
☆現代の私達とは直接関係はありませんが、江戸時代
の殿様の暮らしぶりが分かりますね。

>今日も元気で過ごしましょうね
☆どうもありがとうございます。これからお邪魔しますね~♪(笑)
(2016.06.30 06:32:43)

Re:歴史と旅 その4(06/30)   よっちゃん67 さん
お早うございます!
ご訪問有り難うございます。

「遠野城下町資料館」と「遠野市立博物館」
好きな歴史に付いて、マックスさんは、お手のもの^^^。
各所に知って居る名前が(名所)が、書かれて居ると、ああ~~ここは行ってる場所、、、
ここは友達と行った所~~何て思い出しながら、拝見です^-^。

見事な打掛(うちかけ)綺麗に保存されて居ますね^-^。
べっ甲製の簪も素敵ですものね^^。
6月最後の一日に、早いですね、明日から7月、四季で一番嫌いな季節?でも、良い日々を過ごしましょうね。
(2016.06.30 07:41:37)

Re[1]:歴史と旅 その4(06/30)   マックス爺 さん
よっちゃん67さんお早うございます!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>お早うございます!
>ご訪問有り難うございます。
☆いえいえ、どういたしまして~!!(笑)

>「遠野城下町資料館」と「遠野市立博物館」
>好きな歴史に付いて、マックスさんは、お手のもの^^^。
☆いえいえ、とんでもありません。ネットで
確認したり、苦労しながら文章を書いています。(笑)

>各所に知って居る名前が(名所)が、書かれて居ると、ああ~~ここは行ってる場所、、、
>ここは友達と行った所~~何て思い出しながら、拝見です^-^。
☆あらまあ、そうでしたか。やはり文中に知ってる
場所があると親しみが湧きますよね♪(笑)

>見事な打掛(うちかけ)綺麗に保存されて居ますね^-^。
>べっ甲製の簪も素敵ですものね^^。
☆遠野は人口が3万人足らずの小さな町ですが、
比較的物がきちんと保存されている印象を受けましたね。

>6月最後の一日に、早いですね、明日から7月、四季で一番嫌いな季節?でも、良い日々を過ごしましょうね。
☆よっちゃんさんは暑い夏が苦手みたいですね。
私も以前に比べたら、やはり暑さに弱くなったような
気がしますよ~。
まあ、出来るだけ元気で行きたいものですね♪(笑)
(2016.06.30 08:08:26)

Re:歴史と旅 その4(06/30)   ちゃおりん804 さん
おはようございます。

鳥瞰図や俯瞰図は大好物なので、
この古い図も熱心に見てはみましたが、文字の判読できず。。。
この
お山は、なんですか?
六角牛山???

武具や着物や装飾品、
特にその花札、一枚ずつ手に取ってじっくり拝見したいお品です。


前にちょうどベリちゃんがウチに来てすぐだった頃のため、
計画していた早池峰山など北東北行を断念しまして、
その早池峰山がUFO観測地として有望、だったのです(;^ω^)

そのおり、遠野を通ることも計画してました。

(2016.06.30 08:37:43)

Re:歴史と旅 その4(06/30)   神風スズキ さん
Good morning.
How are you ?

応援、ありがとうございます。
感謝の念。

やっと雨が小休止の長崎です。

さて、
ご存知の方もいらっしゃると思いますが
車のカタログのモード燃費の60~70%程度が
街中を走る実際の燃費に近い
と言われています。
最新のハイブリッド車などでも
実際はリッター25キロ程度でしょう。
燃費が食う時は
○ 信号が青になって加速するとき
○ 追い越し加速をするとき
○ 坂道を登るとき
○ 高速道路で100キロ以上
出しているときなどです。
アクセルを少しだけ踏んで
一定速度で走っている時や
アクセルから足を離している時は
ほとんどガソリンを消費しません。
信号のほとんどない田舎道を
60キロぐらいで走る場合や
高速道路を80~90キロで走る場合は
ほとんどアクセルを踏まなくても
走り続けられるので
驚くほど燃費が良くなります。

Have a nice day.

☆ 長崎からガッツ応援完了です ♪


(2016.06.30 09:41:25)

Re[1]:歴史と旅 その4(06/30)   マックス爺 さん
ちゃおりん804さん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>おはようございます。
☆はい~~~ヾ(^∇^)おはよーさん♪

>鳥瞰図や俯瞰図は大好物なので、
>この古い図も熱心に見てはみましたが、文字の判読できず。。。
☆ハハハ。そうでしたか。ちょっと字が小さくて
見えませんものね。残念でした~!!

>この
>お山は、なんですか?
>六角牛山???
☆まず手前(南)の山がお城があった山。(鍋倉山?)
そして上(北)の一段と高いのが早池峰山ですよ。
遠野物語にも出て来る六角牛山は遠野の城下町の右
(東)の方にあり、赤い旗が立っている山の一番
下の山だと思います。その上の高い山が仙人峠で、
ここを越えると海岸の釜石へと続きます。

>武具や着物や装飾品、
>特にその花札、一枚ずつ手に取ってじっくり拝見したいお品です。
☆ハハハ。任天堂の花札とは全然違って、優雅な絵柄
ですねえ。私も良いなと思いました。もちろん地図は
大好きなのですが。(笑)

>前にちょうどベリちゃんがウチに来てすぐだった頃のため、
>計画していた早池峰山など北東北行を断念しまして、
>その早池峰山がUFO観測地として有望、だったのです(;^ω^)
☆ふむふむ。そういう事情でしたか。了解♪
早池峰山は2千m近くある高山で、日本百名山の一
つ。アプローチが長くて、(きっと山自体が神域で、車が入れないこともあり)登りに5時間、下りに5
時間ほどもかかる中級コースの山みたいですね。
私も元気な頃に一度登りたかったのですが、ついに
果たすことが出来ませんでした。エーデルワイスに
良く似た「早池峰薄雪草」の花が咲くことで有名で
す。また麓の神社で行われる早池峰神楽はユネスコの
無形文化遺産に指定されています。なかなか立派な
神楽で驚きました。昨年の秋に仙台で観ました。(笑)

>そのおり、遠野を通ることも計画してました。
☆そういう訳でしたか。私は今回の旅で、15年ぶり
くらいの夢を叶えることが出来て満足しています。(笑)
-----
(2016.06.30 09:43:25)

Re[1]:歴史と旅 その4(06/30)   マックス爺 さん
神風スズキさん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>Good morning.
>How are you ?
>応援、ありがとうございます。
>感謝の念。

>やっと雨が小休止の長崎です。

>さて、
>ご存知の方もいらっしゃると思いますが
>車のカタログのモード燃費の60~70%程度が
>街中を走る実際の燃費に近い
>と言われています。
>最新のハイブリッド車などでも
>実際はリッター25キロ程度でしょう。
>燃費が食う時は
>○ 信号が青になって加速するとき
>○ 追い越し加速をするとき
>○ 坂道を登るとき
>○ 高速道路で100キロ以上
>出しているときなどです。
>アクセルを少しだけ踏んで
>一定速度で走っている時や
>アクセルから足を離している時は
>ほとんどガソリンを消費しません。
>信号のほとんどない田舎道を
>60キロぐらいで走る場合や
>高速道路を80~90キロで走る場合は
>ほとんどアクセルを踏まなくても
>走り続けられるので
>驚くほど燃費が良くなります。
☆私には無縁な情報みたいですねえ。(笑)

>Have a nice day.
>☆ 長崎からガッツ応援完了です ♪
☆どうもありがとうございます。こちらは
朝方に応援完了です!!(笑)
(2016.06.30 09:51:10)

Re:歴史と旅 その4(06/30)   田舎のシルビア さん
今日は~~
ほほ~~南部藩の歴史の一端を知りました(この歳で・・)若い頃はまるで歴史に興味がなかったもので・
展示物から察すると・・なかなかの南部遠野だっのですね・・イメージは遠野は昔はなしの世界でした
知れば知る程旅が楽しくなりましね・・
午後ようやく雨上がりました・・・

(2016.06.30 13:42:12)

Re[1]:歴史と旅 その4(06/30)   マックス爺 さん
田舎のシルビアさん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>今日は~~
>ほほ~~南部藩の歴史の一端を知りました(この歳で・・)若い頃はまるで歴史に興味がなかったもので・
☆ふふふ。今になってこうして見ると、歴史も
なかなか面白いでしょ?(笑)

>展示物から察すると・・なかなかの南部遠野だっのですね・・イメージは遠野は昔はなしの世界でした
>知れば知る程旅が楽しくなりましね・・
☆当時の遠野は盛岡に次ぐ城下町だったせいか、
なかなか立派なものがたくさん残っていますよねえ♪

>午後ようやく雨上がりました・・・
☆こちらも同じですが、まだジメジメしてますね。
明日こそ何かしたいなあ。(笑)

-----
(2016.06.30 15:29:05)

PR


© Rakuten Group, Inc.