2871983 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Comments

 Midge大佐@ Re:FRF09の早割りチケットをゲット!(03/04) この時は好きじゃなかったけど、この年に…
 Midge大佐@ Re[1]:ポップ職人Mike ViolaのThe Candy Butchers最高!(01/05) John Doeさんへ 入手できました?? よろ…
 John Doe@ Re:ポップ職人Mike ViolaのThe Candy Butchers最高!(01/05) 聞かねばなりませんね。探しに行
 Midge大佐@ Re:スクリーンショットのカウンターが「2000004」(05/29) HNが思いつかん..さんへ >スクリーン…
 Midge大佐@ Re:スクリーンショットのカウンターが「2000004」(05/29) HNが思いつかん..さんへ ブログ本文へ掲…
 HNが思いつかん..@ スクリーンショットのカウンターが「2000004」 HONEYPIEさんのブログから参りました。 …
 Midge大佐@ Re[1]:200万アクセス達成しました!(05/29) DJロマネスクさんへ ありがとうございま…
Mar 5, 2004
XML
カテゴリ:ライブ・レポート
2月28日・29日(ZEPP)そして3月3日(渋谷AX)とKraftwerkを観戦しました。
いやぁ、チケ買った後でマジで3日間はきついかなぁと思ってたんですが・・・
すべての日が見所が満載というか、好きという事もあるかとは思いますが
充実したライブ観戦でした!
81年の初来日と02年のエレグラに続いての3回目の観戦になりますが、
昨年のYesの時に自分的には盛り上がれなかったので今回もか?と
いう思いがあったのですが、危惧に終わってよかったです。
観戦場所は2月28日は10列目位のど真ん中で、2月29日は5列目位の左側、
3月3日は5列目くらいの右側でした。
すごく近くで見ると発見も多いですね。細かいしぐさや機材も良く見える。
ラルフはちゃんとミュージシャンで、フローリアンはただのおじちゃんとかね(嘘&笑)
ライブは「MAN MACHINE」からはじまり、新作からや後半は歌モノ連発で、
アンコールでは『COMPUTER WORLD』からの曲コーナーや
2回目のアンコールではROBOTのみの登場による「The Robots」、
そして3回目のアンコールではトロンの様なCG衣装で盛り上げました!
特に3月3日は盛り上がりましたよ♪(もともとは最終日のはず)
『電卓』での大合唱とROBOT登場での歓声は凄かったです。
大合唱と手拍子につられたのかメンバーは皆笑顔でしたし、
な・な・なんとラルフは踊ってました!(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 6, 2004 01:13:44 PM
コメント(2) | コメントを書く


Category

Favorite Blog

☆齋藤京子♪本日『爆… New! ruzeru125さん

NEWS! アルフィーが… New! VENTO AZULさん

イエス 「ロンリー… an-daleさん

ゴダイゴ ライブ 1978 ken_wettonさん

はらわたさいぞう/… 虹之助さん

おかしいでしょ、こ… xiao61さん

Bar UKからのお知ら… うらんかんろさん


© Rakuten Group, Inc.