2865857 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Comments

 Midge大佐@ Re:FRF09の早割りチケットをゲット!(03/04) この時は好きじゃなかったけど、この年に…
 Midge大佐@ Re[1]:ポップ職人Mike ViolaのThe Candy Butchers最高!(01/05) John Doeさんへ 入手できました?? よろ…
 John Doe@ Re:ポップ職人Mike ViolaのThe Candy Butchers最高!(01/05) 聞かねばなりませんね。探しに行
 Midge大佐@ Re:スクリーンショットのカウンターが「2000004」(05/29) HNが思いつかん..さんへ >スクリーン…
 Midge大佐@ Re:スクリーンショットのカウンターが「2000004」(05/29) HNが思いつかん..さんへ ブログ本文へ掲…
 HNが思いつかん..@ スクリーンショットのカウンターが「2000004」 HONEYPIEさんのブログから参りました。 …
 Midge大佐@ Re[1]:200万アクセス達成しました!(05/29) DJロマネスクさんへ ありがとうございま…
Feb 4, 2006
XML
カテゴリ:一般情報
子供の頃から馴染み深かった
秋葉原駅近くににあります
交通博物館閉館するということを
友人から知らされ驚きました。
で4日に行ってまいりました。

交通博物館ホームページ

実は交通博物館に行ったもうひとつの
理由として閉館イベントで旧万世橋駅遺構が
公開されていまして(登録定員制です)
それにも参加するのも目的でした。

もともと交通博物館がある場所は
万世橋駅があった場所でして、
交通博物館の普段立ち入れない場所に
その遺構があって今回特別に入れるということです。

詳しくはこちらです

遺構へは博物館の職員通路の奥から
つながっていて、駅の構内跡で
万世橋駅の歴史映画が上映されます。





それを見終わり構内を見てから
階段を上がりプラットフォーム跡へ
という段取りで30分弱の見学でした。





映画と遺構に歴史を感じましたね~
子供の頃から何度も行きましたので
閉館はとても寂しいですよ。

交通博物館の鉄道のパートは
2007年10月14日に開設予定の
鉄道博物館へ移設される予定です。

帰りに『まつや』にて先輩お薦めの
ごまそば」を食べましたが
ゴマだれ系のそばつゆが絶品の
美味しいお蕎麦でした!



デザートは近所の『竹むら』で
「あわぜんざい」をいただいて
解散となりました。

+++++

交博物館閉館のお知らせ

現在、東京・神田にございます交通博物館は、
2006年(平成18)5月14日(日)を最終営業日として
閉館させていただきます。
長い間皆様にご愛顧いただきましたこと、
心より御礼申し上げます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 26, 2017 04:17:22 PM
コメント(4) | コメントを書く
[一般情報] カテゴリの最新記事


Category

Favorite Blog

☆元AKB48♪松井咲子&… New! ruzeru125さん

Simon Phillips (199… New! ken_wettonさん

野口五郎 「19:00の… New! an-daleさん

天使と悪魔っていう… xiao61さん

「ジュラシック・ワ… 虹之助さん

NEWS! 6人の新グルー… VENTO AZULさん

Bar UKからのお知ら… うらんかんろさん


© Rakuten Group, Inc.