2865800 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Comments

 Midge大佐@ Re:FRF09の早割りチケットをゲット!(03/04) この時は好きじゃなかったけど、この年に…
 Midge大佐@ Re[1]:ポップ職人Mike ViolaのThe Candy Butchers最高!(01/05) John Doeさんへ 入手できました?? よろ…
 John Doe@ Re:ポップ職人Mike ViolaのThe Candy Butchers最高!(01/05) 聞かねばなりませんね。探しに行
 Midge大佐@ Re:スクリーンショットのカウンターが「2000004」(05/29) HNが思いつかん..さんへ >スクリーン…
 Midge大佐@ Re:スクリーンショットのカウンターが「2000004」(05/29) HNが思いつかん..さんへ ブログ本文へ掲…
 HNが思いつかん..@ スクリーンショットのカウンターが「2000004」 HONEYPIEさんのブログから参りました。 …
 Midge大佐@ Re[1]:200万アクセス達成しました!(05/29) DJロマネスクさんへ ありがとうございま…
Sep 15, 2008
XML
カテゴリ:一般情報
六本木の国立新美術館で開催されている
アヴァンギャルド・チャイナ」を見てきました。
中国で現代美術が登場した1980年代からの
20年間の作品を展示したものです。

国立新美術館

この展覧会では、現代美術の誕生の瞬間
とも思えるような素朴で躍動的な作品や、
文化の違いによると思われる表現の独自性、
極端な表現でのグロテスクさなどなど
いろいろな作品が見られます。
全体を通して感じたのは
芸術が生み出される瞬間の
素朴さとアヴァンギャルドの
融合ということです。

私は中国の現代美術に詳しくは無いですが
とても面白く見られました。
お時間の有る方は是非!

会場に立派な目録が売られていますが、
無料のパンフも光沢紙を使った
豪華なものですので
記念に是非もらうことをお勧めします。
会場内のテーブルに置いてありますよ。
これを見ながら思い出すと
また楽しめますし。

+++

AVANT-GARDE CHINA

アヴァンギャルド・チャイナ
―〈中国当代美術〉二十年 ―
AVANT-GARDE CHINA:
Twenty Years of Chinese Contemporary Art


・日本初の中国現代美術の網羅的、通史的な紹介
・現存する美術家による中国国内で制作、発表された作品で構成
・貴重な資料もあわせて紹介

会期
2008年8月20日(水)~ 10月20日(月)
毎週火曜日休館

開館時間
10:00から18:00まで
※金曜日は20:00まで。
入館は閉館の30分前まで。

会場
国立新美術館 企画展示室2E(東京・六本木)
〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 25, 2008 02:07:39 PM
コメント(0) | コメントを書く
[一般情報] カテゴリの最新記事


Category

Favorite Blog

☆元AKB48♪松井咲子&… New! ruzeru125さん

Simon Phillips (199… New! ken_wettonさん

野口五郎 「19:00の… New! an-daleさん

天使と悪魔っていう… xiao61さん

「ジュラシック・ワ… 虹之助さん

NEWS! 6人の新グルー… VENTO AZULさん

Bar UKからのお知ら… うらんかんろさん


© Rakuten Group, Inc.