088364 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mama336

mama336

Favorite Blog

ただそれだけなんで… New! G. babaさん

☆チビチビとmama☆ yuamama1220☆さん
~ Lunch Time ~ ”… LoveLoveCookingさん
よもぎ日和 mogiyoさん
勝手にお気に入り yuugo1970さん
California Journal ナデシコ彦さん
年の離れた3人目・… 0雪見だいふく0さん
幸せの縁結び -ワイ… ワイズゴールドさん
ホリスティックサロ… マリアリーフさん
2009.09.17
XML
カテゴリ:o子育て
9月16日
最近定期的に更新が出来なくて・・・自分でも困惑しています。
と言うのも次女様が非常に活発化してまして・・・。涙ぽろり
pcを開けば触る・押す・・色んなイタズラに負けてしまい、更新がばらばらです。
ごめんなさいわからん
今回もまとめての更新です。

9月12日は、習い事に行きました。久々の英語。午後からは、ピアノに行きました。
最近は、近道を覚えて遅刻なしでスムーズです。
次の日日曜日
お家の片付けをしました。4部屋あるうちの1部屋が物置部屋化しています。
通称「開かずの間」です。ここにあるダンボールを旦那と一緒に・・。
2名様は、「公園に行きたい」と連呼していました涙ぽろり

月曜日今日は、幼稚園の行事「栗拾い」です。
体操服を着て長女様が出かけます。
お土産の栗です。2009091420320000.jpg何個あるかな?って
必死に数えていました。(全部で14個)
栗ご飯が大嫌いな長女様。普通に炊いて皮を剥いて食べましたスマイル
栗拾いに持っていったお弁当2009091607340000.jpg

それからこの日、「夏休みの課題」を持って帰りました。
先日ご紹介した「おりがみドリル」で作った物です
2009091610050000.jpg
初めは、このおりがみドリルの動物達を適当に作っていたのですが、居り終えた後、このまま捨てるにはもったいないという発想から、
画用紙にぺたぺたくっつけて、飾っていました。
それを長女様が「先生に見せる!!」と言い出し、
この様な物を完成させました。
2009091610060000.jpg
ドリル以外のおりがみでも折っています。「ペンギン・クジラ・ネコ」です。
作品に先生からのコメント
「たいへんよくできました◎」
の紙がとっても嬉しそうでした。

最近の晩御飯です。
煮物を作りました。この煮物に、「こんにゃく」が入っているのですが、作る工程で「ちぎりこんにゃく」をするのですが、これが私大好きです。
ストレス発散?になるのか・・。お料理を作られる方でしたらきっとこの感覚は分かるのではないかなァ~(私だけ?)2009091518460000.jpg秋刀魚のグリル焼き
秋刀魚を三枚におろして、塩コショウ・パン粉をつけとろけるチーズを乗せて焼きました。
付け合せにジャガイモ・トマトも一緒に焼きました。
ジャガイモは下湯でが必要です。
2009070919070000.jpg
次女様のイタズラ↓
炊飯器にまだ洗っていないお米を入れているしょんぼり

2009070919090000.jpg
最近は、朝晩がとっても秋らしく感じられます。
空の雲も秋の雲?でしょうか?
2009091018260000.jpg

マンション件では色々な励ましのお言葉有難うございます。

今週末に業者が来ます。
壁紙が何とかなりそうです。

9月16日
鳩山内閣誕生

私は、数年前まで実は、自民党の党員でした。
(夫は、以前から民主が大好きだったようです)
今は仕事はしていませんが、以前していた職業柄と言うか・・。無理やり入っていたのもです。
何十年も続いた長い自民党政権が交替し、民主党へ・・。
本当に日本が変ってくれたらいいな。
こうやって改めてみると自民党の時代は、もう終わったと思う。
高度経済成長をしてきた日本を作ってくれた政党だったかも知れないけど、
今や、この様な成長は少なからずとも今後ありえないだろうと思う。
入閣の政治家の方もテレビで同じみ。
岡田さん・長妻さん・原口さんとても鋭い視点からコメントをしていますよね。
長妻さんはまだまだ40代
大きな期待をしています。(亀井静さんはちょっと心配だな~)

とにかく、官僚に依存していては駄目です。

一国民として、日本の政治が変っていくように期待しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.17 06:17:17
コメント(6) | コメントを書く
[o子育て] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.