1242061 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

続々・絨毯屋へようこそ トルコの絨毯屋のお仕事記

続々・絨毯屋へようこそ トルコの絨毯屋のお仕事記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mihri-kilim

mihri-kilim

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

May 27, 2021
XML
トルコ生活とマンガルは切っても切り離せない関係です。

週末はいい天気だ、マンガルやろう。
今度、親戚が集まる、マンガルやろう。
いい肉が手に入った、マンガルやろう。

マンガルってなんのことかといいますと、木炭を燃やすタイプの調理器具のこと。
基本4つ足で上に鉄板や網をのせて加熱、調理します。
つまりのことバーベキューコンロのことです。

マンガルで調理することから、バーベキューそのものを指す意味もあります。

でも昨年、今年はコロナ禍での行動制限、外出禁止などにより、なかなか機会に恵まれませんでした。
もちろんお家の庭やアパートのベランダなどでできますが、マンガルと言えば、大人数でワイワイガヤガヤ楽しくやるもの・・・。

家族内なら許されるでしょう・・・ということで、本当に久しぶりに帰省組を合わせて何人か集まったので家のお庭でマンガルをやりました。



大きなマンガルがなくて小さなマンガルで約8,9キロの肉を焼いたので、焼き終わるまでに4時間ほどかかっちゃいましたが、まだ最高気温が30度を超えないアンタルヤ。
過ごしやすい季節に外でのマンガルで解放感を味わい、心のリフレッシュができました。

家庭によってマンガルの楽しみ方はいろいろでしょうが、一例としてトルコのマンガルのお話の動画を公開しました。

↓↓↓↓↓
お家でバーベキューを楽しもう!

最近、Youtubeがブログ化していますが、動画や話で記録を残すのもいいですね。
パソコンの関係で使いたい編集ソフトが未だに使えず、なかなかイメージ通りに作れていませんが、そのうち世の中全体がVlogに移行するだろうことを考えれば、もっとコンパクトで色々機能のある使いやすい編集ソフトが出てくるのじゃないかと焦らず待とうと思っています。


トルコのブルサ、テキスタイル博物館で開催予定の第2回国際シルクオヤフェスティバルのイーネオヤコンテストの事前申し込みの締め切りが5月末と迫っています。
日本からもたくさんの方が参加予定で作品を製作中です。
参加予定でお申込みがまだの方はお忘れなく!わからないことがあったらご相談くださいね。
作品は7月4日必着です。

------------------------------------------------------------------
YouTubeに「ikumi nonaka」チャンネルを開設しました。
トルコの伝統手工芸、食文化、生活、牧畜などをご紹介していきます。
新着のお知らせがいくように、チャンネル登録をぜひお願いします❤

ikumi nonaka

------------------------------------------------------------------

ミフリのショッピングサイトはコチラ↓
20151106_b7d37a_Fotor.jpg
ミフリ&アクチェ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ トルコ手芸・オヤ・キリムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村


その他・全般ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 29, 2021 10:12:59 PM
[トルコの生活・日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.