417812 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004.11.28
XML
テーマ:新撰組!(305)
カテゴリ:テレビ番組作品
近藤ふでさんの顔と
つねさんと、たまちゃんの顔。
強がりを弟に言う沖田みつさんの顔。
宮川音五郎さんは、やっぱり弟が好きなのである。
小島鹿之助さんはここぞとばかり目立ちたがり。
佐藤彦五郎さんは一緒に戦うと言う。
のぶさんは弟が心配だが、でも嬉しそうだ。

京での五年間。
新選組はその名を轟かし、多くを失った。
だがそれでも
決して変わらないものがある。

だが、新選組は変わった。

山南敬助から託された新選組は変わったと、
永倉新八は去り、原田左之助は後を追う。
土方歳三は洋装に身を包んでいる。
沖田総司の病が良くなることはなく、
藤堂平助、井上源三郎もこの世にはいない。

無駄な足掻きは労力の浪費になる。
敗戦処理を任された勝海舟は
新選組を江戸から遠ざけようと考えた。
勝が勇の勝つための戦略に納得したのは
あながち嘘ではないのである。
新選組、近藤勇、
その名には威力がある。
武士の時代の残り火が燃え上がるための。
もはや勇は分け隔てなく人と接することのできる
誠実なだけの男ではいられない。

それでも。
沖田みつさんは思い描く。
昔は男前だったが
今はしわくちゃの爺さんになった総司の姿を。
言霊に祈りを託して弟の未来を描く。
彼女は総司の姉である。
いつまでも、いつまでも。

新選組は多摩の誇り、
しかしそれは真実ではない。
歳三は慕っていたはずのお琴さんの口からは、
新選組の京での五年間の
多摩での真実の評判が語られる。
殺して殺して、
仲間まで殺した五年間。
誰もが彼らを認めたわけではないのだ。
寧ろ、多くの人々が彼らを疎んでいる。

それでも。
新選組を去る原田左之助。
新選組への気持ちは何も変わっていない。
時代が変わっても彼は何も変わらない。
永倉新八も同じだろう。
何も変わってはいないのだ。

ただ勇はもう、
分け隔てなく人と接することのできる
誠実なだけの男ではいられなくなっていたのだ。

最後の最後が近づいている。

勝海舟が会った哀しい目をした男は
甲府での戦が何を意味するのか悟っていた。
それでも彼は全てを受け入れ、
彼の残った仲間たちも全てを受け入れ、
敗走を続けながら流山へ向かおうとしている。
歴史に記されている勇の
人生最期の地が流山である。

だが斎藤一は、誠の旗を翻し誓う。
島田魁も新選組とともに生きようとしている。
もう彼らには大義名分も掟も何もない、
ただあるのは
それぞれの無償の魂のみ。
理由はそれぞれである、
だが、残ったものはただそれだけ。

家族の顔、仲間の顔。
何もかもわかっていてもなお
受け入れてくれる顔がある。
そこにあるものに
誰も値打ちをつけられやしないのである。




追記:脚本の上手さがスゴイです。
お琴さんがこんなカタチで登場して、故郷の人たちが「特別」温かいことがわかります。
黒神関のニセ手形ウチワが、過去の愉しき日々と時代のうつろいを感じさせ、
「あの人元気?メガネの武田なんとかさん~」で、「新選組」の抗争が浮き彫りに。

山本耕史さんは、きっと、役者、製作サイドとも信頼が厚いですね~。
後半になるほどに、少しおどけて見せる彼の役回り、ヘタすると作品のバランスを崩すのに、逆に和まされます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.11.28 22:09:24
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:●●●新選組!~残るは無償の魂のみ(11/28)   石川山雀 さん
この回で、斉藤と永倉、原田の事は区切りなのだろうな。最初からの三人がそれぞれどう散るか。魅せもらおう。
悲劇の前に宴。それがなんとも言えない。菜っ葉隊はお遊びのようだが、援軍は期待できないという布石だったか、三谷脚本。 (2004.11.28 22:24:48)

 Re[1]:●●●新選組!~残るは無償の魂のみ(11/28)   トーベのミー さん
石川山雀さん

左之助の見せ場はボチボチ伝わってきてるみたいです。永倉は今回で最後じゃないよね、、とチト不安です。

予告編を観てると、次回からは「お遊びなし」のような。それまでの「お遊び」ですね、菜っば隊。

近藤勇の最後の一言が、三谷脚本ならでは、という話も伝わっています。愉しみでもあり、寂しくもあり。 (2004.11.29 22:52:11)

 Re:●●●新選組!~残るは無償の魂のみ(11/28)   ルー@Happy? さん
同感、同感。お?脚本がいいな、と私も思ったわ。
大河ドラマには珍しく、ソーーーーゼツなでででん感は薄いぶん、1人1人の内面、小さな人物にいたるまでね、ちゃんとその時代に生きて互いに影響を与えあっていた感じが好き。
なにせお膝元。
日野の新撰組祭りは終わってしまいましたが、
今まで、どこか微妙に新撰組に対して地元住民も
自慢にできる連中じゃないみたいな空気があって、
昔から新撰組を尊敬してた私や夫はさみしーなーと
思ってたんですが、地元の雰囲気もかわってきましたよ~。まぁ、商売っ気が第一でしょうけども('∀`;)
歳三まんじゅうはあいかわらずよく売れてます(笑 (2004.12.02 08:32:51)

 Re[1]:●●●新選組!~残るは無償の魂のみ(11/28)   トーベのミー さん
ルー@Happy?さん

>1人1人の内面、小さな人物にいたるまでね、ちゃんとその時代に生きて互いに影響を与えあっていた感じが好き。

総じて、純粋な思いのようなものと、齟齬が出来て散っていく。若い役者の新選組、「伝説」ではなく「生身」だなと。「歴史」という側面から観れば、いろいろあるのだろうけど、いいんだ、もう(笑)

>なにせお膝元。
命のやりとりとしてきた、というのも、しっかり描ききってました。
最初から武士だった奴らが安穏としているのに対し、中味、重視の新選組、みたいな。

歳三まんじゅう、は大河ドラマの存在証明です!!(爆)
-----
(2004.12.03 01:40:07)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トーベのミー

トーベのミー

Favorite Blog

おすすめ映画館 ocobaさん
milkyの花魁? ミルキー5252さん
いろんなこと ジュンチ+さん
9と3/4 《Platfo… chihaya-Mさん
ちのぴぃの雑記録 ちのっぴいさん

Comments

 坂東太郎9422@ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
 http://buycialisky.com/@ Re:●●●黒い家(06/02) safe dosage for cialiscialis denavir fl…
 http://buycialisky.com/@ Re:●●●穴/HOLES(06/22) cialis med storehangisi daha iyi viagra…
 http://buycialisky.com/@ Re:●●●ふたりにクギづけ(08/29) take both viagra and cialiscialis for s…
 http://viagraessale.com/@ Re:●●●黒い家(06/02) viagra halicyte &lt;a href=&quot; <sma…
 http://viagraky.com/@ Re:●●●穴/HOLES(06/22) types of viagra wiki &lt;a href=&quot;…
 http://viagraiy.com/@ Re:●●●ふたりにクギづけ(08/29) can you order viagra online legally &l…
 http://buycialisonla.com/@ Re:●●●ロザンナのために(04/21) cialis vs viagra vs kamagracialis recre…
 チラシ@ Re:●●●終わりに見た街(12/03) 自分は2005年のドラマ版を観て、多くの人…

Category

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.