605972 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

My Future House

My Future House

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

mijupi

mijupi

Recent Posts

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Category

Favorite Blog

りっちゃん手帖 りえりえ3さん
マイホーム大作戦 Yummyさん
さゆたんのお城 さゆたん♪さん
のんびり。。Dia… れいタンさん
ちいさなあしあと♪ べるくまさん
cutie peach-外断熱… Visionarymgcさん
wat zien we?  おう… スイスミス★さん
♪ 夢熊本舗 ♪ ♪ドリくま♪さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Mar 22, 2007
XML
カテゴリ:とらぶる
22日は、G社に行った後にもう一箇所行ったところがあります。

「不動産保証協会」です。

腹の虫が収まらないとかそういう意味ではないつもりです。
我が家の場合は特に解約にあたって 「仲介業務をせず買主が手付金を取られるのを待っている」ような不動産会社の態度が「あってはならない」と思っているので、それなりの機関に業者名を知っていて欲しいと思ったのです。

土地を見つけた時から解約までの経緯を書いたものを予めFAXしておき、到着するとすぐに契約関係の書類を全てコピーされました。(私たちに確認の上です)
そして要所を確認して終了です。

そんなに長い時間ではなかったんだけど、ここの前にG社に行っていて電車を乗り継いでの移動で疲れて飽きちゃっていた娘が、最後の方は協会応接室(?)の床でハイハイしていました(汗)
大声で喋ったり泣いたりするよりは静かにしているならもうやってくれ、、って感じですわからん

色々お話しした結果、手付金が全額戻って実害がないこと、我が家が何かの要望を持っているわけではないことで、「正式の受付とはせず、報告としてあげておきます」という事になりました。
ひょっとしたら「注意」くらいはあるかもしれないそうです。
意味がよくわからなくて後で夫に 「正式の受付じゃないってどういう事?」と聞くと、「つまりはこの件については報告は上にあげるけれどもその後何らかの回答や処置を約束するものではないって事じゃない?」と言っていました。
それでOKです!

これで土地の解約について気持ちの上でも全て終わりました。

解約から時間もたっているし、、と売主さんへのことで夫と話し合ったけれど、やはり「もうこの状態で終わりにしたい」という気持ちが変わらないようなので私もそれに添おうと思います。
施工会社の社員が甥っ子であること、解約した土地がまた付き合いの長い施工会社と不動産会社で売りに出ていることで、解約後に何かする事に抵抗があるみたいです。
みなさん、色々なアドバイスをくださり本当にありがとうございました。

これでもう前の土地のことは終わりにして運命の土地探しに行きたいと思います!
・・と言いつつあの土地の売れ行きは気になってしまいますけど雫


ランキング、すごい位置をキープしていて感激!泣き笑い ありがとうございます。
励みになるのでランキング応援よろしくお願いします手書きハート ぽち! → きらきらrankingきらきら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 24, 2007 11:56:21 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:もう1つ行ってきたところ(保証協会)(03/22)   takumaman さん
その熱い想いが素敵です。
嫌な思いをする人が少しでも減ってくれると良いですよね。
そういう機関に一度でも名前を知らせておくと、
他にも被害!?にあった人が出てきたら早急に対応してくれそうな気がします。。。。

フェンスに関しては何とか上手く行きそうな感じです。
境界ってハッキリしておかないと後々怖いらしいので^^;
工務店の営業さんに頑張ってもらっています。

遅ればせながら私のお家日記にリンクを貼らせて頂きました。
http://takuie.blog57.fc2.com/
こちらもよろしくお願いしま~す。 (Mar 24, 2007 05:48:56 PM)

takumamanさんへ   mijupi さん
あの会社で気持ちよく家作りをしている人はたくさんいると思うんだけど、またトラブルが起きたらうちと同じ思いをする人が出てくるかもしれないので業者名をバッチリ知らせちゃいました(^^;
もし「次」があったら早急に対応してくれますよね!

フェンス問題、うまくいきそうなんですね~よかった!
マンション暮らしが長いので境界の事が大切だなんて全然知らなかったんだけど、隣人とちゃんと確認しておいた方がいいみたいですね。
営業さん、o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!

リンク嬉しいです(*´∇`*) ありがとうございます♪
私もリンク貼らせてください~
今後ともよろしくお願いしますね! (Mar 24, 2007 06:43:31 PM)

次に進むには・・・。   kakkon さん
自分の気持ちの整理が一番大事ですよね。
いい判断だと思いました。 (Mar 24, 2007 10:36:39 PM)

kakkonさんへ   mijupi さん
ありがとうございます。
そう言ってもらえると嬉しいです!

前に書いてくれたように、心の中でお礼を言いたいと思います・・
今度こそ、あの土地が売主さんや施工会社と相性の良い方にご縁がありますように。。 (Mar 25, 2007 12:19:09 AM)


© Rakuten Group, Inc.