241054 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【ブルーリボンサービスの流儀】                  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

三日月51@ Re[2]:望ちゃんですかぁ(10/17) HOTEI。さんたさん >それより11/3シンフ…
HOTEI。さんた@ Re[1]:望ちゃんですかぁ(10/17) 三日月51さん 妹尾美穂さんのランチコン…
三日月51@ Re:望ちゃんですかぁ(10/17) HOTEI。さんたさん >望ちゃん 我娘とほ…
HOTEI。さんた@ 望ちゃんですかぁ 三日月51さんへ そんなこと聞いたよう…
三日月51@ Re:今度は重利さんですかぁ(10/17) HOTEI。さんたさん 音楽通のHOTEIさんはJ…
HOTEI。さんた@ 今度は重利さんですかぁ 良いですねぇ うらやましいです HOTEI…
三日月51@ Re[1]:熊山(508米)(10/02) HOTEI。さんたさん 山頂にあった熊山神…
HOTEI。さんた@ Re:熊山(508米)(10/02) おはようございます 15だったか22だっ…
三日月51@ Re:さすがにお元気で・・(09/24) HOTEI。さんたさん 山栗にススキ、すっか…
HOTEI。さんた@ さすがにお元気で・・ 台風一過で空気も澄んで 気持ち良かった…
2008.10.19
XML
カテゴリ:エトセトラ
法隆寺1

南大門の四角い枠のなかに見える西院伽藍の風景と

中門までの石畳を歩くのを夢見て訪れた法隆寺。

法隆寺2

中門を通り目の前の五重塔を見た時、思わず本物だと

声が出そうになる。金堂は改修工事の真っ最中で内部

を拝観できなかったのがとても残念。それでも上御堂に

移されている釈迦三尊像は観ることができた。

法隆寺金堂

今回もっとも期待していた百済観音像は、大宝蔵院の

中央位置に君臨していた。身の丈の大きさもあって重

厚で他を圧倒する迫力と存在感はナンバー1である。

土門拳の写真でみた例の左手をまじまじと観察する。

指先が人には見られぬほど反り返っているのが優美さ

を増長しているのかもしれない。彫刻の構造的な問題

であろうが、水瓶と身体を繋ぐ部位が邪魔をしている。

百済観音と並んで愉しみにしていた中宮寺の本尊「如

意輪観世音菩薩半跏像」は、間違いなく国宝の名に

違わぬ最高傑作だと思った。本堂の畳に正座してこの

思惟半跏像を拝んだ時には、写真で見るより何倍も

感動した。やはり背景や臨場感なくしては語れない。

法隆寺に安置された像群の印象は、概して想像してい

た以上に素晴らしかった。とりわけ、それを感じたのは

「夢違観音」である。思っていたよりも小さな像の凛とし

た顔立ちに惹きつけられた。悪夢から救済してくれる

観音像をゆめゆめ見落としてはならない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.19 13:28:27
コメント(2) | コメントを書く


Profile

三日月51

三日月51

Recent Posts

Category

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09

© Rakuten Group, Inc.