241118 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【ブルーリボンサービスの流儀】                  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

三日月51@ Re[2]:望ちゃんですかぁ(10/17) HOTEI。さんたさん >それより11/3シンフ…
HOTEI。さんた@ Re[1]:望ちゃんですかぁ(10/17) 三日月51さん 妹尾美穂さんのランチコン…
三日月51@ Re:望ちゃんですかぁ(10/17) HOTEI。さんたさん >望ちゃん 我娘とほ…
HOTEI。さんた@ 望ちゃんですかぁ 三日月51さんへ そんなこと聞いたよう…
三日月51@ Re:今度は重利さんですかぁ(10/17) HOTEI。さんたさん 音楽通のHOTEIさんはJ…
HOTEI。さんた@ 今度は重利さんですかぁ 良いですねぇ うらやましいです HOTEI…
三日月51@ Re[1]:熊山(508米)(10/02) HOTEI。さんたさん 山頂にあった熊山神…
HOTEI。さんた@ Re:熊山(508米)(10/02) おはようございます 15だったか22だっ…
三日月51@ Re:さすがにお元気で・・(09/24) HOTEI。さんたさん 山栗にススキ、すっか…
HOTEI。さんた@ さすがにお元気で・・ 台風一過で空気も澄んで 気持ち良かった…
2009.07.16
XML
カテゴリ:読書亡羊
ベートーヴェンの交響曲

ベートーヴェンの9曲の交響曲が、他の作曲家の交響曲とくらべて非常に特徴的なのは、一曲一曲のすべてが完全に独立しているということです。1番がハ長調、2番がニ長調、3番が変ホ長調といった具合に、6番の『田園』と8番が同じヘ長調という以外はすべて調性も違います。構造や作風や伝えようとしたメッセージもすべて違う。シンフォニーを100曲以上つくったハイドンや、41曲もつくったモーツァルトの作品なら、「これ、何番だっけ?88番だった?ああ、89番か」といってしまうくらいに似通ってるんですけど・・・・・・指揮者がそんなことではいけませんが(笑)、ベートーヴェンの交響曲は誰も間違えません。9曲すべてが独立した強烈な個性に彩られています。(金聖響)

第1番ハ長調作品21「喜びにあふれた幕開け」
第2番ニ長調作品36「絶望を乗り越えた大傑作」
第3番変ホ長調作品55『英雄』「新時代を切り拓いた英雄」
第4番変ロ長調作品60「素晴らしいリズム感と躍動感」
第5番ハ短調作品67「完璧に構築された究極の構造物」
第6番ヘ長調作品68『田園』「地上に舞い降りた天国」
第7番イ長調作品92「百人百様に感動した、狂乱の舞踏」
第8番ヘ長調作品93「ベートーヴェン本人が最も愛した楽曲」
第9番ニ短調作品125『合唱付』「大きな悟りの境地が聴こえてくる」

1番、2番、8番はまだ聴いたことがありませんが、6番と7番が気に入っています。やはり最後には第9にたどり着くのでしょうか。(合掌)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.16 23:38:52
コメント(2) | コメントを書く
[読書亡羊] カテゴリの最新記事


Profile

三日月51

三日月51

Recent Posts

Category

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09

© Rakuten Group, Inc.